tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

二年越しの花を生けて・・・

2022-06-18 16:56:19 | 自宅稽古

6月18日(土)

朝から晴れたり曇ったり、時々雨?かな・・・そんな一日でした。

今日は昨日に続いて自宅でのお稽古でした。

今日のお軸です。

久しぶりに晃仙禅師の揮毫された「圓相 圓如太虚 余無欠無」を掛けました。

圓相の軸だと固い感じがしますが、そんな気配は全く感じられませんでした。

揮毫された禅師様の優しいお人柄が伝わって来ているようです。

花は、鵜籠に半夏生、ホタルブクロ、白花ホタルブクロ、タイマツソウ、タカノハススキの五種です。

大きな花入ですので大き目な花が合いますが、ホタルブクロ系が最後の花になりましたので、小さい花しか見つかりませんでしたので、少し早かったのですが、タイマツソウを芯に入れました。

松明草は、私が若い頃は「かがり火草」と呼んでおりましたが、いつの間にか、「タイマツ草」になっておりました。

昨年種を蒔きましたので、二年越しの花といえます。

母がよく生けておりましたので、どうしても欲しく探してやっと庭に咲き始めました。

床の間

床の間の雰囲気は茶室の雰囲気になります。

お稽古をされた皆さんも、きっと楚々とした雰囲気を感じてくれたことだと思います。

お菓子

我が家の稽古は月三回と決まっておりますので、お菓子屋さんが「水無月」届けてくれました。

夏越の払いまで早いような気も致しますが、きっと直ぐに30日になってしまうと思います。

一服

水無月をたべて一服いただきました。

氷の上に乗った小豆が悪魔を退治してくれるそうですから・・・

昔はむかしの高貴な方々は、氷室から氷を運ばせて、その上に小豆を載せて食べたそうですが・・・

一週間の終わりです。

お稽古が終わった後の一服です。何ものにも代えがたい幸せなひと時です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お菓子の銘などが中々理解で... | トップ | 合宿の打ち合わせに同行しま... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっきりとしたお床 (ran1005)
2022-06-18 18:07:17
素晴らしいお床ですネ。
現在はすっかり遠ざかっておりますが現役の頃を思い浮かべます。
茶花も、氷室のお菓子もお見事!
茶道を離れて氷室のお菓子とは無縁になりました。
私の方では、茶会以外では目にしないお菓子でした。
(店頭にない)
返信する
水無月 (tyako)
2022-06-18 21:37:41
ran1005さま
こんばんは。
いつもありがとうございます。
圓相の軸は何となく固いイメージがありますので、お稽古にはどうかな?と思いましたが、ほど良い緊張感を醸し出してくれました。
晃仙禅師様のお陰だと感謝しております。
お菓子の水無月は、お茶のお菓子としては、この時期になると、当たり前のようによく使われておりますが、一般の方々はどうなのでしょう?
来週は高等学校のお菓子を水無月にして頂きました。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。