2月6日(水)
風もなく静かな一日でした。
風が吹かなければ強い寒さを感じる事はありません。

大炉
立春を過ぎましたが、極寒の時期に開く大炉の準備をしました。
一番の難敵は、畳の入れ替えです。
前は、これほど重さを感じずにサッサと交換していたと思うのですが、休み休みの仕事になって来ました。
こうしたことがあると、「いつまで出来るかな~」と考えてしまいます。

大炉
畳を替えれば後はスムーズに事は運びます。
灰を入れ五徳を据えて、釜の高さを調整して、灰をきれいに整えれば完成ですから・・・
大炉は、皆さんの具合を見ながら2週ほどと思っております。
逆勝手を、ずっとしていると本勝手になってから、中々元に戻らない人もおりますから・・・
風もなく静かな一日でした。
風が吹かなければ強い寒さを感じる事はありません。

大炉
立春を過ぎましたが、極寒の時期に開く大炉の準備をしました。
一番の難敵は、畳の入れ替えです。
前は、これほど重さを感じずにサッサと交換していたと思うのですが、休み休みの仕事になって来ました。
こうしたことがあると、「いつまで出来るかな~」と考えてしまいます。

大炉
畳を替えれば後はスムーズに事は運びます。
灰を入れ五徳を据えて、釜の高さを調整して、灰をきれいに整えれば完成ですから・・・
大炉は、皆さんの具合を見ながら2週ほどと思っております。
逆勝手を、ずっとしていると本勝手になってから、中々元に戻らない人もおりますから・・・