11月5日(土)
朝から爽やかな快晴です。
気温も20度をちょっと下回る程度で過ごしやすい一日でした。
今日は両方の大学は学園祭ですが、自宅のお稽古ですので顔を出すことが出来ませんでした。
多分、大勢のお客様をお迎えして、てんやわんやだと思います。

花
花は、ノコンキクとリュウノウキクの2種です。
11月で炉の季節に入りましたが、今月下旬のお茶会のためのお稽古で、まだ炉開きをしておりません。
ノコンキクとリュウノウキクは、両大学の学園祭と同じ花です。

床の間
床の間は、無文老大師の「萬古清風」です。
大好きな老師の軸をかけてのお稽古ですので、爽やかな秋風を感じながらお稽古ができた事だと思います。

お菓子
お菓子は、昨日の高校と同じ「亥の子餅」です。
亥の月、亥の日、亥の刻に、「亥の子餅」を食べると、無病息災だと云われております。
今年は、11月1日だったそうですので、少し遅めでしたが頂きました。
大學はどうだったでしょう・・・ちょっと気になりますが、何も言ってこないところを見ると、何事も無かったのだと思います。
明日は大學へ行って見ます。
朝から爽やかな快晴です。
気温も20度をちょっと下回る程度で過ごしやすい一日でした。
今日は両方の大学は学園祭ですが、自宅のお稽古ですので顔を出すことが出来ませんでした。
多分、大勢のお客様をお迎えして、てんやわんやだと思います。

花
花は、ノコンキクとリュウノウキクの2種です。
11月で炉の季節に入りましたが、今月下旬のお茶会のためのお稽古で、まだ炉開きをしておりません。
ノコンキクとリュウノウキクは、両大学の学園祭と同じ花です。

床の間
床の間は、無文老大師の「萬古清風」です。
大好きな老師の軸をかけてのお稽古ですので、爽やかな秋風を感じながらお稽古ができた事だと思います。

お菓子
お菓子は、昨日の高校と同じ「亥の子餅」です。
亥の月、亥の日、亥の刻に、「亥の子餅」を食べると、無病息災だと云われております。
今年は、11月1日だったそうですので、少し遅めでしたが頂きました。
大學はどうだったでしょう・・・ちょっと気になりますが、何も言ってこないところを見ると、何事も無かったのだと思います。
明日は大學へ行って見ます。