角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

みんなの登校日。

2006年06月12日 | 地域の話
今日の草履は、5月15日、神奈川県三浦市からお越しくださった奥様のオーダー草履です。
濃い青をベースに、緒は同系色の紺です。「唐草に紺」と同様、こちらの草履もなかなかシックに決まりました。最近こうした青系を見ると、どうしても“ジャパンブルー”を思い浮かべてしまいます。
大変お待たせしました、本日の便で出発しています。

今日から一週間は、娘たちの小学校と中学校の「みんなの登校日」。かつて「フリー参観」と呼ばれていたものが、現在はこう呼び名が変わっています。つまりは、いつ、誰が参観しても良いという週間です。
今日はカミさんも休みだったので、一時間だけと決めて出かけてきました。

まずは三女の小学校。玄関に受付があって参観者名簿に記名するのですが、午前11時の割に私がまだ二人目でした。
三女のクラスを観る前に、近所の三年生の男の子のクラスを訪ねました。理由あって両親がいない子どもで、日ごろなにかと気遣いしています。

教室に入ると先生がまだ来なく、日直さんが一生懸命みんなを静かにさせていました。そんな中に私たち夫婦が入ったもんだから、子どもたちのテンションがさらに上がります。
『○○さん、静かにしてくださ~い』『○○さん、椅子に座ってくださ~い』。
日直さんには申し訳ないことをしました。

続いて三女のクラスです。音楽室で歌とリコーダーの授業でした。いつも感じるのですが、子どもたちの「歌」を聴くと、なぜかこみ上げるものがあります。双子の卒業式でも、子どもたちが歌い出すともうダメでした。卒業式なら分かるのですが、フツーの授業で泣いている親はいませんからねぇ。

時計を見ながら中学校へ向かいました。こちらも私が二人目、やはり初日の朝ではたくさんはいないようです。
こちらは英語でした。先生のほかに、外国人の若者が授業を手伝っています。授業の間、若者は日本語を一切使いませんでしたから、いかにも「英語の授業」に見えました(笑)。
先生のほうはときおり日本語が混じりますが、この日本語が純粋な「秋田弁」。英語と方言どちらも学べる授業は、観ているほうも面白いです。

授業の中身はと言うと、自分の理想の部屋を英語で表現するというもの。「自販機がある部屋」だの「プラズマテレビがある部屋」だの、みんな好き放題を英語で記述します。
英文のほかに絵も描かせていましたが、ある男子生徒はでっかいサッカーボールを描いていました。おそらく頭の中は、今晩の日本VSオーストラリアなんでしょうねぇ。

そうそう、学校を訪ねるときの私の服装は、いつも通りの「作務衣に手拭い」です。この男子生徒には、おそらく“サムライブルー”に見えたことでしょう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さなサムライ草履。 | トップ | あきんど塾イベント決定! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みんなの登校日 (鰈仙人)
2006-06-12 19:48:08
すんません、またお邪魔します。

‘みんなの登校日’でついつい・・・

実は自分もつい先日、仕事をサボって・・・イヤイヤ、

仕事の合間を見つけてカミさんと小学校に行ってきました。

なかなか子供と一緒にいる時間がないので、

‘学校ではどうしてるんだろう!?’

‘まともにやってんのかな!?’という気持ちで一杯です。

去年も同じ気持ちでしたが、

親の心配をよそに子供はどんどん成長してますね!

娘は音楽、息子は体育でドッジボール・・・

娘の一生懸命歌う姿や、

誰よりも速い球を片手で投げる息子を見てると、

俺もウルウルしてしまいました。

また機会があれば行ってみる予定です。

俺の顔を見て滅茶苦茶張り切る子供達の‘笑顔’を見に・・・



返信する
給食 (草履職人)
2006-06-13 05:42:45
そうそう!親の顔を見つけるとメチャメチャ張り切るんですよね、子どもって。



授業もイイんだけど、給食が面白いですヨ。三女が1年生のときに給食を観に行ったんだけど、保育園のときから知っている子どもたちが、『食べる?』って何人も少しずつくれるの。すっごく楽しかったナ~。
返信する
昨日のブログ (まきぼの同僚(うさぎ年))
2006-06-22 13:10:20
昨日のブログに載っていた、幸運な草履をゲットしたのは、私の主人です。

ちなみに7足のうちの一番小さい21cmは子供用では無く、妻・・わたくし用です



私の主人は寿司職人です(一人で気楽に商売しています)草履はお店で履かせ頂きます

主人と私に素敵な 草履を有難うございました

手作りのぬくもりを感じ、いぐさの良い香りにつつまれて、とても幸せな気分になりました



沙佳屋のご主人もお体に気をつけて、これからもステキな草履を作り続けて下さいね  

                 
返信する
ありがとうございます (草履職人)
2006-06-22 14:08:04
まきぼの同僚(うさぎ年)さん、この度はありがとうございました。

うさぎ年っていうと、私と同い年でイイんですかね。もしかして一回り違うとか(苦笑)。



ご主人は寿司屋さんでしたか!あの草履の配色、なんかそういう職業に合ってると思いません?



激励ありがとうございます。まきぼの同僚(うさぎ年)さんのようなお声に、日々支えられてます
返信する

コメントを投稿

地域の話」カテゴリの最新記事