goo blog サービス終了のお知らせ 

角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

油断大敵の春。

2012年03月02日 | 地域の話




今日の草履は、彩シリーズ23cm土踏まず付き〔四阡六百円〕
先々回ご紹介したツートンカラーの色違いです。青と黄色がお好みの女性はことのほか多く、オーダーの色指定にも珍しくありません。配色デザインの楽しさもありますから、「今日の草履」などはそうした女性にお勧めできるでしょう。

手を休める意味もあって、昨日と今日の二日間を臨時休業としました。結局二月は休みなしで勤めましたから、少し久しぶりのお休みです。
ついでに久しぶりに髪を切り、もっと久しぶりの運転免許証更新手続きをしてきました。休みの日こそ、いろんなことをしています。

またこの休み中、行きつけの生地屋さんを訪ねました。以前から気になっていた布地は「大正浪漫」、実に美しいプリントが施されています。若干高価な布地ですが、価格は彩シリーズと同じにしたいと思います。ただその分たくさんは作りません。これからの「今日の草履」でご紹介して参ります。

昨日はほんとに暖かい一日でした。今日は昨日ほど気温は上がらないものの、春の気配はしっかり感じられます。そんな春を感じだす今頃になってから、雪に因る「家屋倒壊」が続出しています。

数日前の地元紙に、角館で二件の空き店舗倒壊を伝える記事が載りました。ひとつは西宮家からの帰路に通る道沿いです。周囲から雪下ろしの催促をされ、重い腰を上げた矢先の倒壊と聞きました。他にも車庫の倒壊二件があったそうです。

そして今朝は町の中心部で火災です。かつて商店だった建物が全焼しました。ひとりが救急搬送され、治療を受けているそうです。
今年の長く厳しかった冬を耐え、間もなく本格的な春がやって来ます。そんなときだからこそ、より注意深さが求められるのかも知れません。

いろんな意味で油断することなく、明日から三月の実演スタートです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする