goo blog サービス終了のお知らせ 

トルコのトピックス

トルコの新しい話題をご紹介しています

トルコとロシアが北シリアの共同地上パトロールを再開

2024年08月25日 | 国際
8月25日 トルコとロシアが安全確保のため、昨10月以来、中止していた共同パトロールを再開したと、トルコ国防省が、金曜、発表しました。

 Hurriyet

中止以前には、共同地上パトロールは344回行われていました。国防省の発表によると、共同パトロールは今年8月22日に再開し、「平和の泉作戦」地帯の東部に、車輛4台と要員24人が配備されました。

パトロールは2019年10月22日、トルコ・ロシア間で調印されたソチ協定に従って、「平和の泉作戦地帯」の西部と東部で始まりました。最初の共同地上パトロールは2019年11月に行われました。

パトロールの目的はトルコ国境の安全保障と、この地方の市民の安全の確保にあります。パトロールは、テロリスト組織PKK/YPGに属する本部や軍事施設などを認定することによって、北シリアの安定を確立することを目的としています。

PKKは、トルコがアメリカとロシアと合意しているエリアから撤退したと思われます。この活動はまた、テロとの戦いにおけるトルコとロシアの協力を強化することも目的としています。
*「平和の泉作戦」とは2019年、トルコがシリア国境を越えてPKKを攻撃した作戦です。


トルコの天然ガスとオイルの生産量が急増

今月、トルコは天然ガスとオイルの1日の生産量の記録を更新したと,アルパルスラン・バイラクタル・エネルギー天然資源相 が発表しました。

 Hurriyet

8月15日、トルコの1日の天然ガス生産量は760万立方メートルに達し、一方、オイルの1日の生産量は107,621バーレルに達したと、バイラクタル・エネルギー相は言いました。

「わが国のオイルとガスの生産は、8月、空前の量に達しました。2024年、オイルとガス双方の生産量は増加に向かっています」とエネルギー相は声明で言いました。

エネルギー相によると、ガバル・ダーのオイル生産量は、8月17日、47,058バーレルに達し、サカリヤ・ガス田の天然ガス生産量は615万立方メートルに達しました。トルコは2020年8月、黒海で、7100億立方メートルの天然ガスを保有すると推定される大資源を発見しました。

サカリヤ・ガス田の生産量は、来年4月までに1000万立方メートルに達すると期待されます。バイラクタル・エネルギー相は、サカリヤのガス生産は2025年まで続くだろうと言っています。

トルコは生産量を増すために、黒海、地中海、ソマリヤ、リビヤでも探査をつづけると、エネルギー相は言いました。国内での天然ガスの生産はガス輸入の削減に貢献しています。


   「ときどきダイアリー」ヘ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩センターへ

2024年08月25日 | 
8月24日 まだまだ暑さはつづくらしい。地球上に人類が住めなくなる日も近いのかも。


2,3日前、やや暑さが和らいだ日、珍しく高校生くらいの男の子が2人、川原で釣りをしていました。若い子たちも、せっかくの夏休み、猛暑だの台風だので、近場で遊ぶしかないのかな、かわいそ。

 

昨年と一昨年、写真展したとき、いろいろお世話になった永山の「コイデカメラ」(左)が、なぜか来月、閉店するんだって。なので、今日、多摩センターの「カメラのキタムラ」(右)へ行ってみました。ポジフィルムのプリントは、どちらもコダックに出すそうだから結果は同じね。ポジはデジ化してから紙焼きします。私、デジカメに切り替えたとき、愛用していたカメラや交換レンズなど、新宿のキタムラにドサッと売りましたよ。


   涼しくなったら・・・


私、季節のいい時は、バルコニーでブランチしたり、お茶したり、パソコンしたりするので、バルコニー用にテレビも見られる小型DVDプレイヤーをゲットしました。しかし、この猛暑、バルコニーでブランチどころではないので・・・このコはまだ出番がありません。

 

「カメラのキタムラ」の帰りに、多摩センターをちょっとぶらぶら。土曜だから、夕涼み(?)がてら遊びに来ている家族連れもいたけど、なんとなく活気がないのは猛暑とゲリラ豪雨の脅威のためかな。


    この頃ご飯

ナスとウインナたっぷりのスパゲッティ・ロソが、めちゃおいしくできました。ブロコとエリンギのソテーに、とろけるチーズ。私、なんでもお野菜炒めて、チーズをトッピングしちゃう。


バナナとちぎったマシュマロに、ミルクと蜂蜜かけて、へたなケーキよりおいしいデザート。


   「HPのトップ頁」へ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年間耕作されていない農地はリース用地になる

2024年08月23日 | 国内
8月24日 トルコの農業生産を盛り上げるための新しい対策として、農林省は、2年間耕作されていない農地をリースすることにしました。

 Hurriyet

新規定はすでに官報に発表され、8月22日から有効になりますが、規定によると、リースされた土地を農業以外の目的に使用することはできません。リースは季節ベースで行われ、借地人はリースされた土地で農業をすることが義務となります。

耕作されていないリース用の土地を認定するために、土地認定委員会が県・地区レベルで設立されます。委員会は,地籍に関するデータ、衛星画像、地理情報システム,その他、公的機関のデータに基づいて土地の認定を行います。耕作されていない農地の認定は、9月1日から、地域によって異なる収穫シーズンまでの間に行われます。

委員会はリースできる農地のリストを、電子サイトと県のウエブサイトに7日間、公表します。農地がある土地に住んでいる人と、民間社会組織には、リースの優先権が与えられます。リースされた農地は農林省の指示によって登録されます。借地人は土地に応じて、農業助成金が受けられます。


エジプトのエルシッシ大統領が近くトルコを訪問する

情報によると、エジプトのアブデル・ファッタフ・エルシッシ大統領が、9月4日、エルドアン大統領との会談のため、初めてアンカラを訪れると思われます。

 Hurriyet
近くトルコを訪れるエジプトのエルシッシシ大統領(左)とエルドアン大統領


会談の議題は主としてガザの戦争で、ガザでのイスラエル軍の行為を止めさせ、停戦を確立するための協力が中心になるでしょう。両大統領はまた、リビヤ、スーダン、ソマリヤでの紛争を含む地域問題についても話し合うでしょう。

今回のエジプト大統領の訪問は、2月のエルドアン大統領のカイロ訪問に続くもので、両国がその関係を「戦略的協力」にまで高めた2012年以来、初の訪問とになります。

両首脳はこの訪問を両国の関係の「新しい章」の始まりと言っています。両国の関係は、2013年、エジプトのモハムメド・モルシ元大統領が解任されて以来、緊張していました。

エルシッシ大統領の訪土中に、戦略的協力委員会の会談も予定されています。この会談で、両国はさまざまな分野の協定に調印するでしょう。


   「ときどきダイアリー」ヘ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルディンの400年昔のバザールが昔日の栄光を取り戻した

2024年08月23日 | 文化
8月23日 東部マルディン県ダルゲチト地区に残る、400年昔のアッシリア人のバザールが、かつての姿に修復され、観光とビジネスの新しいセンターになろうとしています。

 Hurriyet

バザールの修復は文化観光省の計画によるもので、地元の工芸品を商っていた65戸の店舗が修復されました。マルディンの知事室の発案によるバザール修復プロジェクトには、通りに面した15戸の非登録の家屋の修復も含まれています。

かつては賑わっていたバザールですが、アッシリア人たちがこの地を去った後、店舗は打ち捨てられ、市場は閉鎖され、何年も荒廃したままの状態でした。長年放置されている間に、バザールだった建物は家畜の飼育所や、干し草の保管所 などに使われていました。

最近、トゥンジャイ・アクコユン知事とアイハン・ギョク県文化観光部長が、修復作業の完了を視察するために、現地を訪れました。店舗が再開すれば、地元の職人たちは伝統的な工芸品を販売するチャンスを得るでしょう。

「65戸の店舗の修復作業が終わりました。店舗は2週間以内くらいに、商人や市民たちに譲渡されるでしょう。バザールの再オープンは地元のビジネスや雇用に大きく貢献すると思います」と、アクコユン知事は語りました。「バザールがオープンすれば、この地への観光も活性化するでしょう」


EUはギムニヒ会議にトルコのフィダン外相を招待した

トルコはEUが、来週開催されるギムニヒ会議(非公式会議)にハカン・フィダン外相を招待したことを歓迎しています。トルコがこの会議に招かれたのは5年ぶりになります。

 Hurriyet

トルコ外務省のオンジュ・ケチェリ報道官は、アナドル通信に、フィダン外相はEUの招待を受けて、8月29日、ブリュッセルに赴き、ギムニヒ会議に出席するだろうと語りました。

ケチェリ報道官は、トルコはこの招待を、トルコとの対話を求めるEUのポジティブな試みと見ると強調しました。「われわれはこの一歩が、2019年7月15日、EU外交委員会が下した決定をくつがえす基盤になることを願っています」

EUは東地中海におけるトルコとギリシアの衝突のためにトルコに制裁を科し、トルコ政府との政治的対話を制限しました。最近、2019年の決議に起因する障害を乗り越える欧州委員会の試みがありましたが、ギリシア・キプロスの反対で進展しませんでした。

「この招待は、地域的・世界的チャレンジに際し、トルコとEUの関係を改善する必要があることをEUが理解したことを示すものです」とケチェリ報道官は言いました。

ギムニヒ会議には、EU27か国の外相と、安全保障と外交問題の代表が集まり、現在の地域的・国際的問題を非公式に討論します。トルコはEU候補国として、2019年までギムニヒ会議に招かれていました。


   「ときどきダイアリー」ヘ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おウチから一歩も出ずに・・・

2024年08月21日 | 
8月21日 相変わらずの猛暑。おウチから一歩も出ずに、膨大な写真のチェック&セレクト。トルコ黒海岸地方の寫眞に取り組んでいます。


1996年、トルコ黒海岸を西端から東端まで、バスを乗り継ぎ、安宿に泊まって、ゆっくり、ゆっくり旅しました。カメラがデジ化する前だから、膨大な量のポジフィルムがあります。


マウントに入れたポジフィルムを見るためのライト・テーブルと強度ルーペです。私、意外に、一人で黙々と、細かい作業をするのが好きなのよ。

 

黒海地方の観光名所と言えば、オスマン時代の家並みが残るサフランボル(左)と、トラブゾンのギリシア正教のスメラ修道院です。私みたいに、黒海沿いをのこのこ旅するツーリストは、まずいませんね。


黒海岸を東へ向かうと、行けども行けども、左は大海原、右は茶畑。世界地図で見る黒海は湖みたいだけど、本物は大海原ですよ。現在は、黒海の向こうでは、ロシアとウクライナがドンパチやっています。3枚の風景写真はトルコ文化観光省のパンフから拝借。


   この頃ご飯

豚肉とパインて、相性がいいのね、甘酸っぱくて、おいしい。ビシソワーズにはニンジン入れて、かわいくしました。


鶏ひき肉にお豆腐混ぜて、ヘルシーなナゲットにしました。インゲンとエリンギのソテーはハムも入れて。


甘塩シャケとコーンとピーマンのバターピラフ。ナスとズキーニはチーズ・ソテー。


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルドアン大統領はイズミルの山火事の被害者への支援を誓った

2024年08月21日 | 国内
8月22日 エルドアン大統領は、トルコ西部を襲った山火事の後、イズミルのカルシュヤカ地区の住民たちに手を差しのべ、支援を誓いました。

 Hurriyet

トルコは8月15日以来、極めて厳しい山火事に見舞われましたが、イズミルはとりわけ被害甚大でした。8月18日までに、火はおおかた鎮静されましたが、緊急チームはその後も残る山火事と戦いつづけ、19日には鎮火されました。

公正発展党(AKP)のアイシェ・ケシレ女性部長と、ビラル・サイウル・イズミル支部長は、火災の被害を受けた家庭や作業場を訪れ、エルドアン大統領からのメッセージを伝えました。

エルドアン大統領は電話で現地の住民を見舞い、火災被害の対応策をとることを約束しました。住民の一人、80歳のシュレイマン・チェリキさんは、大統領も現地へ来て欲しいと言いました。

ケシル女性部長はエルドアン大統領に、現在行われている冷却作業と被害の査定について報告しました。カルシュカヤの火災は、ピクニック場で3人の人物が火を使ったことが原因だったと、当局は言っています。

イズミルのオデミシュ地区の火災は、森林で2人の子供がタバコを吸ったためでした。また、メンデレス地区とウルラ地区の火災は、送電線が落下したためだったと、イズミルのシュレイマン・エルバン知事が明らかにしました。


トルコのコルヴェット艦が4か月半の旅を終えた

トルコのコルヴェット艦「TCGクナルアダ」号が、極東の19か国を訪れる4か月半の長旅を終え、8月21日、帰国しました。

 Hurriyet

トルコ海軍司令部が主催したこの航海は、トルコと日本の外交関係100周年と、不運なオスマンのフリゲート艦エルトゥールル号事件の134周年を記念して企画されました。エルトゥールル号は1890年、日本からの帰途、嵐にあって沈没しました。

コルヴェット艦クナルアダ号は、細密に計画されたスケジュールに従って、トルコ西部のフォチャ海軍基地を出発しました。当初は8月9日に帰国の予定でしたが、予定外にエジプトのアレクサンドリアを訪れたため、8月21日の帰国になりました。

クナルアダ号はエルトゥールル号の航路に従って、長旅に出発し、サウジアラビアからインドネシアまで、韓国からスリランカまでの港を訪れました。

航海中、クナルアダ号は訪れた国々で最高レベルの外交儀礼で迎えられ、乗組員らは閣僚、参謀長、軍司令官、知事、部隊司令官など41人の高官を公式訪問しました。また。多くの高位のゲストがこの船を訪れました。

クナルアダ号は長さ100メートル、幅14.4メートル、重量2,465トン。クナルアダという名は、マルマラ海にある島の名に由来します。船は2016年、イスタンブル造船所で建造され、2019年から活動しています。

  私も、この船が日本に来たとき、見学に行きましたよ~。


   「ときどきダイアリー」ヘ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレスチナ人ビジネスマンがイスタンブルで銃撃で暗殺された

2024年08月20日 | 国内
8月21日 パレスチナ人ビジネスマンがイスタンブルで、自動車内でで銃撃によって殺害され、他の2人が負傷しました。事件を受けて、イスタンブル警察は大規模な捜査を開始したと、知事室が発表しました。

 Hurriyet

1人または複数の暗殺者は覆面をしていたと報じられています。パレスチナ人ビジネスマンは銃撃によって重傷を負い、死亡しました。殺人者は消音器つきのピストルを現場に落としていったと、8月18日、当局は記者団に語りました。

殺害されたパレスチナ人は運転席にすわり、同乗していた彼の友人は重傷を負ったと、地元メディアは報じています。もう1人の同乗者は彼のボディガードで、足に負傷したと、知事室は言っています。

事件が起こったとき、犠牲者らが乗った車は、イスタンブル北部キャウトハネのディラヴェル通りを走っていました。現場写真には、停まっている白いセダンのそばの歩道に、消音器つきの半自動ピストルが落ちています。白い車の後部ドアには、数か所の弾痕が見られます。


世界のエリートの豪華クルーザー2隻がボドゥルムに停泊中

活気溢れるナイトライフや美しいビーチで知られる、トルコの有名な観光スポット、ボドゥルムの港に、最近、世界の最も豪華なクルーザー2隻が入りました。

 Hurriyet

最初に入った「ブルー」号は、高級マリーナとして知られるヤルチフトリクの沖合に停泊しています。5億ポンドに価する、長さ160メートルのこのクルーザーのオーナーは、アブダビの有名な王族シェイフ・マンスル・ビン・ザイエド・アルナフヤン氏です。彼は英国プルミエ・リーグのトップ・チームのひとつ「マンチェスター・サッカー・クラブ」のオーナーでもあります。

ケイマン諸島籍のこのクルーザーは、ドイツ製、世界最大のクルーザーのひとつで、5星ホテルに匹敵する設備を備え、24の客室に48人が宿泊できます。

このクルーザーはまた、2基のヘリコプター発着所、蒸し風呂、サウナ、美容室、エレベーター、ナイトクラブ、ジム、ジャグジーなどの豪華設備を備えています。

もう1隻の「マル」号もヤルチフトリクの沖合に停泊しています。この船は長さ107メートル、以前は「ラナ」号と呼ばれていましたが、光沢のあるアルミニウムとスチールで造られた珍しい船で、マイクロソフトの創設者ビル・ゲーツ氏も乗船したこともあります。

この船も、最高級の特色を備えたクルーザーのひとつとされるています。乗組員34人、乗客は8室の客室に34人が宿泊できます。「マル」は1週間180万ユーロでレンタルしています。

見物人の興味を惹いている2隻のクルーザーは、沿岸警備隊とともにマルマリスへ向かう予定で、いま、出航の準備中です。


   「ときどきダイアリー」ヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トルコの大規模な山火事は抑制された」農林相

2024年08月19日 | 国内
8月20日 イブラヒム・ユマクル農林相が、日曜、イズミルのヤマンラル地区とウルラ地区、その他数か所で起こった山火事は抑制されたと発表しました。

 Hurriyet

イズミルでの記者会見で、ユマクル農林相は、8か所で起こった火災との戦いはまだ続いていると言いました。「以前発表したように、イズミルのヤマンラル地区の火災は抑制されました。消防隊は炎を谷に閉じ込めることができました。イズミルのヤマンラルの火災は、もう抑制されたことを喜んでお知らせします。冷却作業はまだ続いています」と農林相は言いました。

同じく激しい火事に見舞われたボル県のギョイニュクで、ユマクル農林相は、急な断崖の地域では消火活動は困難を極めたと語りました。まだ燃えている5か所の火事も、全力で続けられている消火活動によって、まもなく鎮火するだろうということです。

「各所の火事の中でも、イズミルのメンデレス地区の火災はとくに懸念されます。火事は道がなく、近づけない地域で起こっています」と農林相は言っています。

ユマクル農林相はまた、3日間燃えつづけているアイドゥン県ボズドーアン地区の火災について、飛行機5機、ヘリコプター11機、多数の地上要員が投入されたと強調しました。

彼は消防隊の献身と勇気を讃え、「ボズドーアンは強風が吹て、旗竿も根こそぎにされました。その中で、消防隊は状況を安定させました。彼らの活動はほんとうに賞賛に値します」と語りました。


新観光スポット「テルサネ・イスタンブル」が近く完成する

歴史的な「金角湾造船所」を甦らせる「テルサネ・イスタンブル」プロジェクトが最終段階に近づき、かつての造船所が大規模な観光スポットに変わろうとしています。

 Hurriyet

1.8キロの海岸線を有する金角湾造船所は約150年間、閉ざされていました。アブドゥルカディル・ウラルオール運輸インフラ相によると、このプロジェクトは造船所だったエリアを、活気ある文化とアートのセンターに生まれ変わらせるものだそうです。

「テルハネ・イスタンブルはイスタンブル市民のための文化とアートのセンターになるでしょう」と、ウラルオール運輸相は現場を視察中に語りました。このプロジェクトには26棟の歴史的建物の修復も含まれています。

このプロジェクトの目標は、この地域の歴史的な要素と現代的建築をブレンドし、地元民もツーリストも楽しめる魅力ある場所を作り出すことにあると、運輸相は力説しました。

このプロジェクトは4段階からなり、第1段階は今年末までにオープンできるということです。海岸沿いには、散歩道とサイクリング道路、カフェ、社会活動エリア、図書館などができます。2つのマリーナには、それぞれ70隻のクルーザーが停泊でき、水上スポーツの施設もできます。

1455年に建造された造船所は、当初は「Tersane-i Amire」と呼ばれいたそうです。


   「ときどきダイアリー」ヘ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エムポックス急増で、トルコ保健省はガイドブックを発行

2024年08月18日 | 国内
8月19日 トルコ保健省はエムポックスに関する24頁の包括的なガイドブックを発行しました。

urriyet

コンゴ民主共和国で急増しているエムポックスは、最近、世界的な脅威になってきました。ガイドブックは多くの専門家の協力によるもので、一般市民と医療のプロに、この病気の性質、感染ルート、予防対策などについて教示しています。

エムポックス蔓延の震源地コンゴ民主共和国では、今年だけで、16,000人が感染し、500人が死亡しています。致死率が高く、感染力の強いクレード1b型がひろがってきたため、世界保健機構(WHO)は最高レベルの国際警報を出しました。

エムポックスは動物から人間に感染し、人間同士では、性交渉を含め、肉体的接触によって感染します。ガイドブックには、発熱、疲労感,頭痛、発疹、リンパ腺の腫れなど病気の症状が詳述されています。

エムポックスは天然痘と似ていますが、接触伝染は少なく、総じて天然痘より軽いとガイドブックは言っています。


当局がカッパドキアのコマーシャル撮影を禁止した

「妖精の煙突」で知られる観光のホットスポット、カッパドキアの広告会社によるコマーシャル撮影が、岩窟の建物にダメージを与えるという配慮から、突然、禁止されました。

 urriyet

「カッパドキア写真家協会」の会員が、カッパドキアのギョレメ地区のギュリュリュデレ渓谷で、岩の表面にコットンを化学接着剤で貼り付けているクルーを見つけました。カッパドキアの岩は、このエリアの歴史的に重要な風景を形成しています。

憲兵隊が急行し、その作業を止めさせました。建造物にダメージを与えた会社は、約200万リラの罰金を課され、職員には法的処置がとられました。

この事件はカッパドキアのユニークな地理的形態の保護のために警鐘を鳴らす結果になりました。


   「ときどきダイアリー」ヘ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いけど、ヤボ用で外出

2024年08月18日 | 
 
8月18日 ちょっとのお出かけにも、パラソルと水のボトルは欠かせませんね。


ご近所の小さな朝顔かわいい。ぼってり大輪の朝顔より、鮮やかなブルーのプチ朝顔、さわやかです。


猛暑の川原で、ひとりで必死で魚をねらっているシラサギさん、めっきり痩せちゃったようだけど、おなかすいてるの?


永山で、ときどきコーヒーを飲むお店で、今日はイチゴ・シロップのかき氷。暑いもん。


遥かなる発掘現場からの配信

昨日、ZOOM で、トルコの遺跡カマンカレホユクの発掘現場にいらっしゃる大村幸弘先生(アナトリア考古学研究所)のお話を聞きました。カマンカレホユクはアナトリア半島の東西南北のど真ん中に位置するヒッタイト遺跡。涼しいお部屋にすわったままで、遥かなるアナトリアの発掘現場がリアルタイムで見られて、質問だってできるのだから、やはりデジタルの世界はすごい。


カマンカレホユクを上空から見たところ。考古学の初歩も学んでいない者としては、ただ、すご~いと感嘆するのみ。

 

3500年昔の印鑑を手に、嬉しそうに語る大村先生。私、生まれ変わったら、考古学者になろうかな。


夏休みなので、学生のチームが入って発掘しています。この遺跡への道は、東と西を結ぶ、1万年の歴史ある道だって。


     この頃ご飯


このあいだ、「そうめん稲荷」をつくったら、ホントのお稲荷さんが食べたくなって作りました。手羽元の甘辛煮、ゆで卵も。


暑いから、今夜はあっさり冷たい簡単ご飯にしたかったので、おそうめんと、スモークサーモンと玉ネギ。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする