goo blog サービス終了のお知らせ 

トルコのトピックス

トルコの新しい話題をご紹介しています

オクタイ副大統領がポーランドの第2次世界大戦記念式典に出席

2019年08月31日 | 国際
9月1日 大統領府情報源によると、トルコの副大統領が、第2次世界大戦勃発80周年を記念するポーランドの式典に出席します。

 Hurriyet

フアト・オクタイ副大統領は、1939年9月1日、ドイツのナチがポーランドの首都ワルシャワに侵入した日を記念するポーランドの式典に出席します。副大統領はポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領に晩餐に招かれています。ポーランド訪問中、オクタイ副大統領は、記念式典に出席する他の国の首脳とも会談するでしょう。


南東トルコでYPG/PKKテロリスト2人を拘束

県知事室の発表によると、テロリスト・グループYPG/PKKのメンバー2人が、8月31日、シリアと国境を接する南東部マルディン県で拘束されました。

 Hurriyet

知事室の声明によると、トルコ情報・治安部隊は、「クラン2作戦」の一環として、同県のヌサイビン地区で容疑者2人を拘束しました。2人はテロ活動を行うためにシリアからトルコに送られてきたと思われます。

8月18日、トルコは、ヴァン県、ハッカリ県、シュルナク県内のPKKテロリストに対する作戦「クラン作戦」を開始し、それにつづき8月27日には、マルディン県、シュルナク県、バトマン県で「クラン2作戦」を始めました。

PKKは30年余にわたって、トルコに対するテロ活動を行なっています。トルコ、アメリカ、EUがテロリスト・グループに指名しているPKKは、女性、子供、嬰児を含む4万人の死に関与しています。YPGはPKKのシリア支部です。


考古学者らが古代都市アイザノイで都市建設者の墓を発見した

考古学者らが西トルコの古代都市アイザノイの建設者アザンの墓の遺構を出土しました。

 Hurriyet


キュタヒヤ県チャヴダルヒサル地区に位置するアイザノイの地名は、アザンから来ていると考えられます。2011年からつづいている発掘で、古代都市の周辺で多くの歴史的遺物が出土していると、発掘チームの副隊長ゼリン・エルディンチさんがアナドル通信に語りました。アイザノイは2012年、ユネスコの世界遺産に登録されています。

アイザノイでは、BC3000年の居住地が発見されています。「これまでの調査で、私たちはここに墓があるだろうと予想していました。私たちはアゴラ(古代都市の中心)の周辺を掘っていて、巨大な墓の痕跡を発見しました」

墓の周辺にある階段やブロックが見つかったので、発掘を拡大したと、彼女は言いました。都市の建設者の墓はたいていアゴラにあります。「墓の位置と造りから、これは都市の建設者アザンのものだと考えました」

キュタヒヤのドゥムルプナル大学の研究者でもあるエルディンチさんは、アイザノイのアゴラからゼウスの神殿につづく道を発見したと言いました。ゼウスの神殿は、ペンカラス川(現在のコジャチャイ川)の西岸の古代都市アイザノイの中心に建つ、最も壮麗な建造物です。

アイザノイは、1970年から2011年、ドイツの考古学研究所によって発掘が始められ、ゼウスの神殿や、2万人収容できる劇場、1万3500人収容のスタジアム、2つの浴場などの建造物が発掘されています。


   「ときどきダイアリー」ヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイバーたちが海中で国旗を掲げ「勝利の日」を祝った

2019年08月30日 | 国内
8月31日 ダイバーたちが海中で、トルコ国旗や、トルコ共和国建国の父ムスタファ・ケマル・アタテュルクの肖像を掲げて、8月30日の勝利の日を祝いました。

 Sabah


97年前の8月30日、トルコはギリシャ軍との戦いに決定的勝利をおさめ、共和国独立の道を開きました。4人のダイバー・グループは、アンタリヤのコンヤアルトゥ海岸の沖合の、水深22メートルの海中で、国旗を掲げて勝利の日を祝いました。


中央アナトリアの水力発電所で爆発

 8月29日朝、シワス県の水力発電所の一部で爆発が起こりました。シワス県のサリフ・アイハン知事によると、爆発によって、発煙所近くの高速道路を走っていた車3台が水中に沈んだが、6人の人々と2台の車が激流から救出されたということです。

 Hurriyet

水流が発電所で遮られ、水路のロックが閉ざされました。救急隊、消防隊、災害管理局のチーム、医療救急チームが現場に駆けつけました。暗闇の中、川床での作業は大変だったと、救急隊員は語っています。

現在、交通止めになった道路で、建設機械が岩石を除去しています。


「来週、米国のシリア担当特使がトルコを訪れる」外相

アメリカの特使がシリアの状況を論じ合うため、トルコを訪れると、メヴリュト・チャウシュオール・トルコ外相が、8月30日に言いました。

 Hurriyet
記者会見中のトルコのチャウシュオール外相(左)とノルウエーのソライデ外相


ノルウエーのイーネ・エリクセン・ソライデ外相との共同記者会見で、チャウシュオール外相は、来週、ゲイル・ペダーセン米特使がアンカラを訪れると語りました。チャウシュオール外相は、シリアに体制側が攻撃をつづけたら、新たな人道的災害が起こるだろうと言いました。

ソレイデ外相はトルコのシリアに対するスタンスを賞賛し、シリアへの人道的支援はつづけなければならないと言いました。「トルコが対策をとらず、国境を開けなかったら、また、難民を受け入れなかったら、シリアの現状はもっと悪くなっていただろう」と彼女は言いました。

アサド体制側が親民主主義派のプロテストを予想外の厳しさで弾圧した2011年以来、シリアは危険な内戦状態がつづいています。国連によると、多くの人々が殺害され、1000万の人々が家を追われています。


   「ときどきダイアリー」ヘ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みが終わる頃

2019年08月30日 | 
8月30日 子供時代の夏休みの終り頃、遊び疲れて気だるいような、久しぶりに学校へ行って友達に会いたいような気分・・・この季節に咲く真っ赤なカンナの花、近頃あまり見かけません。

  

川原にコシラサギさん1羽。流れの中にじっと立って物思いにふけっているように見えますが、ほんとは単にお魚を獲ろうとしているだけでしょう。

  

9月の7日(土)8日(日)、代々木公園のイベント広場で「トルコ・フェスティバル」です。
散歩がてらトルコ気分を楽しみにお出かけください。野外ステージで民族音楽やダンス、フード・ドリンク・コーナーではドネル・ケバブやトルコ・コーヒー。トルコのランプや絵皿、アクセサリを売るブースや、「エブル」「オヤ」「ハット(トルコ書道)」など伝統アートのワークショップも。

 主催 トルコフェスティバル2019実行委員会
 共催 ユヌスエムレ トルコ文化センター
 後援 外務省・駐日トルコ共和国大使館
雨天決行だそうですけれど、お天気だといいですね。


エルトゥールル号追悼式典

   Wikipedia

トルコの軍艦エルトゥールル号が和歌山県串本沖で遭難した事件のことは、ご存じの方が多いと思います。その命日になる9月16日、樫野崎のトルコ軍艦遭難慰霊碑前で追悼式典が行われます。私も出席したことがありますが、とても感動的な式典です。どなたでも参列できますから、串本観光かたがたどうぞ。メルジャン駐日トルコ大使も出席されます。
 問い合わせは串本町役場 総務課 TEL;0735-62-0555


プランターの香菜でベトナム麺


ミニ・プランターに種をまいておいて香菜が少し育ちました。今夜はベトナム麺フォーをつくろうと少しだけ摘んだら、ベトナム料理店みたいな香りがキチンいっぱいに。


チキン・ボールを入れました。香菜とレモンを添えて、おいしくできました。南十字星の下、ホーチミン市の夜道で食べたフォーを想いだしながらいただきました。


涼しくなってきたので昨夜はピザ



ミニ・ピザ焼きました。このあいだパエーリャにのせたのと同じ具です。小エビ、ソーセージ、トマト、マシュルーム。このうえにチーズを山盛りのせます。


強力粉とドライイーストとチーズがあれば、おウチにあるもののせて、簡単においしいミニピザ焼けますよ~。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘削用の巨大艤装船の通過で、ボスフォラス海峡が通行止めに

2019年08月29日 | 国際
8月30日 黒海とマルマラ海を結ぶボスフォラス海峡が、深海掘削用の巨大な艤装船「スカラベオ9」が通過したため、7時間にわたって通行止めになりました。

 Hurriyet

全長115メートルのバハマ国籍の船は、午前6時半頃、マルマラ海からボスフォラス海峡に入り、午後、黒海へ出てゆきました。水先案内船、護衛船、曳航船など10隻の小船が、巨大船に従っていました。ボスフォラスにかかる3つの橋を通過するために、艤装船は通常の84メートルの高さを58メートルまで低くしました。

毎年、25,000隻以上の船が、ヨーロッパとアジアを分けるボスフォラス海峡を通過します。「スカラベオ9」はイタリアのSaipem 社が所有し、操業しています。同社はブルー・ストリーム、グリーンストリーム、ノルド・ストリーム、サウス・ストリームなど、いくつかのパイプラインの設計と建設を請け負っています。


今年7月までに2500万人の外国人ツーリストがトルコを訪れた

文化観光相が昨日発表したデータによると、今年1月から7月の間に2469万人の外国人ツーリストがトルコを訪れました。

 Hurriyet

トルコを訪れた外国人ツーリスト数は、昨年同期に比して14.1%増加しました。ツーリストを最も多く惹きつけているのはイスタンブルの史跡で、全ツーリストの34.2%、約840万人が訪れています。

2位は地中海のリゾート地アンタリヤで、31.8%、785万人の外国人ツーリストが訪れています。3位は、ブルガリアとギリシャと国境を接する北西トルコのエディルネで、7月までに250万人の外国人ツーリストが訪れています。


   「ときどきダイアリー」ヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスタンブルのタクシー料金が25%上がる

2019年08月29日 | 国内
8月29日 タクシー、スクールバス、ミニバスの料金が、8月27日に行われた「運輸管理センター」(UKOME)の会合で大幅に増額されることになりました。

 Hurriyet

「われわれ運輸業界としては、この2年間、運賃値上げを考えてきました。残念ながら、私たちが望む増額率にはならなかった。喜んではいません」と「イスタンブル・タクシー運転手協会」(ITEO)のエユップ・アクス会長は、会合後に言いました。

UKOMEはタクシー料金の平均25%の値上げを決め、乗り捨て料は4リラから5リラに上げました。アクス会長によると、最低料金は10リラから13リラに上がり、1キロの料金は2.5リラから3.1リラになりました。

スクールバスの料金はほぼ13%上がり、最短距離料金は215リラから243リラに、最長距離料金は525リラから580リラに上がりました。ミニバスとドルムシュ(割りかんタクシー)の料金もほぼ25%上がりました。料金値上げ後、たとえばベシクタシュ=タクシムの最低ドルムシュ料金は3.3リラになりました。

「料金値上げを喜んではいません。しかし、この2年間、期待はしていました」とタクシー運転手のムラト・ギョクチェさん。「私たちもお客さんの側に立って考えなければいけない」


新アメリカ大使がエルドアン大統領に信任状を提示した

デヴィド・マイケル・サッタフィールド新・駐アンカラ・アメリカ大使が、8月28日、エルドアン大統領に信任状を提示しました。

 Hurriyet

エルドアン大統領は首都アンカラの大統領官邸にサッタフィールド大使を迎えました。トランプ大統領は2月16日、サッタフィールド氏を候補として発表し、6月28日、上院が彼を任命しました。サッタフィールド大使は954年生まれ、上級キャリア外交官として着目されています。

サッタフィールド大使は1979年、メリーランド大学で学士号取得、2017年後は近東問題の副国務長官を務めていました。オバマ大統領時代の2009年から2013年は、ローマの多国籍軍の長官とオブザーバーを務め、2014年、リビヤの国務長官の特別顧問に指名されました。ジョージW.ブッシュ大統領時代の2006年から2009年は、イラクのコーディネイターと国務長官の上級顧問でした。

彼はシリア、サウジアラビア、エジプト、レバノンの大使も予想されていました。トルコとアメリカの外交関係は、1923年、トルコ共和国建設後の1927年に樹立されました。


   「ときどきダイアリー」ヘ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から世田谷の妹夫婦の家へ

2019年08月29日 | 
8月25日 ちょっと涼しくなったからでしょうか。鉢のミニ・バラがまた咲きはじめました。


蕾もたくさんついています。嬉しい。


哀れやな 七日の命か あぶらぜみ

  

ウチのマンションの庭は森林なので、ジ―ジー、カナカナ、オーシンツクとセミの声がにぎやかですが、この季節、廊下や階段でセミさんのご遺体を見かけることも。


ブランチに先日漬けた小玉ネギとパプリカのピクルス。

  

空気がじとじと湿っぽいので、先日、ユカさんにいただいたラベンダー・ウオターをスプレイ容器に入れてシュッシュ。気分すっきりさわやかに。


午後、妹の家へ。雨は降ったりやんだり。

 

昨夜煮たチキン・レバーを持って行きました。


お茶して、おしゃべり、7時から私の好きな番組TBSの「東大王」をみんなで見ながら晩ご飯。前菜はサラダ盛り合わせ。アンチョビ入りのドレッシングです。


今日のメーンはおすし。おいしかったわ。おしゃべりもいっぱい。楽しい夜でした。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トルコにいるテロリストは600人以下になった」内相

2019年08月28日 | 国内
8月28日 スレイマン・ソイル内相が、27日、政府のテロリズムとの戦いのかいあって、トルコにいるテロリストは600人以下になったと言いました。

 Hurriyet

「テロ撲滅のわれわれの決意と成果は、いま最高潮にある」と内相は言いました。内相は特定のテロ・グループの名は出しませんでしたが、トルコはテロリスト集団PKKに対して,長期にわたって作戦を行なっています。

PKKは30年以上にわたって、トルコに対してテロ活動をつづけ、女性、子供、嬰児を含む4万人の死に関与しています。PKKはトルコ、アメリカEUによって、テロリスト組織と指定されています。


来年、イスタンブルにガラタ港がオープンする

クルーズ船のための新しい港「ガラタ港」が、2020年4月、最初のクルーズ船を迎えるでしょう。イスタンブル・カラキョイ地区の1200メートルの海岸沿いに、ドーウシュ・グループとビルギリ・ホールディングが共同でガラタ港建設プロジェクトを進めています。

 Hurriyet

すでに17億ドルがこのプロジェクトに投資され、5000人分の職も生まれると期待されています。ドーウシュ・ホールディングの社長でCEOのフェリト・シャヘンク氏と、ビルギリ・ホールディングのセルダル・ビルギリ社長が、8月26日、イスタンブルで行われた記者会見に出席し、ガラタ港開発の詳細を語りました。

ガラタ港は2020年に、64隻のクルーズ船を迎える計画です。2021年には145隻のクルーズ船がこの港に入るでしょう。港の管理者たちは、2020年には500隻のクルーズ船を迎え入れるつもりでいます。

Hurriyet
シャヘンク氏は、ガラタ港を“イスタンブルの真珠”と言いました。「この1.2キロの海岸線は200年間閉ざされていました。いま、私たちはそれを開こうとしているのです」とシャヘンク氏は言い、17億ドルの投資には、民営企業のオファーも含まれていると付言しました。

「港の乗客用ターミナルは地下に造られます。港は、船の乗組員を含め、150万人の人々を迎え入れ、地中海から黒海までのクルーズ船ツーリズムを盛り上げるでしょう」とシャヘンク氏は付言しました。


   「ときどきダイアリー」ヘ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不法移民1万6000人余がイスタンブルを去った

2019年08月27日 | 国内
8月27日 この1か月半の間に、イスタンブルに住む1万6000人の不法移民が、他県の送還センターに送られました。

 Hurriyet

イスタンブル県庁は声明文で、7月12日から8月25日の間に、総計1万6423人の不法移民がイスタンブルを退去させられ、本国送還手続きが行われていると発表しました。他の県に登録されているシリア人も、イスタンブルを退去させられました。

当局は先週、イスタンブルに住む無登録のシリア人がイスタンブルを去り、登録されている県に行く最終期限を10月30日とすると発表しました。イスタンブルでの新たな登録は認められていませんが、通学をつづける者、法的に雇用されている者、イスタンブルで治療中の者は例外とされます。

公的数字によると、トルコは360万人のシリア人を受け入れています。そのうちの54万人がいすたんンブルに住んでいます。


イドリブ緊張の中、エルドアン大統領がプーチン大統領と会談

シリア・イドリブ県で、最近、体制側による軍事作戦が激化して緊張が高まっているとき、トルコのエルドアン大統領とロシアのプーチン大統領が、8月27日、モスクワで、イドリブでの状況について話し合いました。

 Hurriyet
モスクワ空港で会談した両大統領。左からプーチン大統領、エルドアン大統領、チャウシュオール外相

会談は、ロシアの例年の航空・宇宙フェア「MAKS-2019」が開催されているジューコフスキー国際空港で行われました。両大統領は、シリアの最近の状況、とくにイドリブの緊張の高まりと、ユーフラテス川北東のトルコ=シリア国境に、トルコとアメリカが共同で安全地帯を設置することについて話し合いました。

トルコは、シリア体制側のイドリブへの激化する軍事行動が、人道危機と新たな難民の流出を引き起こしかねないという懸念を表明しました。

プーチン大統領の報道官ディミトリ・ペスコフ氏は、エルドアン大統領の訪露の前日の声明で、ロシアはイドリブに対するトルコの懸念を理解しているから、トルコは心配無用と言っています。

2018年9月、トルコとロシアは、武装解除されたイドリブからテロリストがすべて撤退したことを想定して協定を結んでいますが、ペスコフ報道官は、ロシアはイドリブにまたジハーディスト・テロリストが増えてくることを懸念していると付言しています。


   「ときどきダイアリー」ヘ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島から来た友人と阿佐ヶ谷のトルコ料理店「イズミル」へ

2019年08月26日 | 
8月25日 広島の大学でピアノの先生をしていらっしゃる友人ユカさんが学会で上京。晩ご飯をごいっしょしましょうということになりました。


阿佐ヶ谷駅前。近頃はどこの駅前も同じような眺めになってしまいましたね。


トルコ料理店「イズミル」のオーナーシェフのエリフさん。店内にはアタテュルクの写真があちこちにありました。老若のお客でたちまち満席に。トルコ料理はほんとに日本人の口に合うようですね。

 

ユカさんと、彼女の教え子のヨウヘイさん。おしゃべりが忙しくて、お料理の写真撮るの忘れました。食べ散らかしたケバブのお皿、失礼。


デザートにたのんだプディング、おいしかった。楽しい夜でした。 新宿のホテルに泊まるユカさんと新宿でお別れ。また東京にいらっしゃるとき、お会いしましょうね!


お土産いろいろいただきました


広島のお菓子というと「もみじ饅頭」を想い出しますが、この「川通り餅」も有名なんですって。お餅の中にぷちぷちクルミが入っていて、おいしい。このお菓子、毛利元就の祖先・師親の戦場での故事(1350年)に由来するそうです。

   

ユカさんが北海道にいらしたときのお土産「ラヴェンダー・ウオター」。浴槽に入れてもいいけど、私、スプレイ容器に入れて、汗かいたときなんかにシュッシュしようと思います。

   

ユカさんが妹さんと沖縄旅行にいらしたときのお土産もいろいろ。唐辛子を泡盛に漬けた「島とうがらし」。沖縄の人は沖縄そばに垂らすそうですけど、私はパスタやお野菜ソテーなんかに垂らしてみようかと・・・。

 

「沖縄もずくと芽かぶのスープ」。カップに入れて、お湯を注ぐだけで、おいしいスープになりました。海草だからヘルシーね。ブランチにいいわ。

 

「ちんすこう」という沖縄クッキーと、右の小瓶はお塩。「レモン塩」「おむすぶ塩」「天ぷら塩」等々10種。


沖縄のジャスミン茶のティパック。水でもつくれると書いてあります。トルコのチャイグラスでいただいてみました。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコに29年暮らした日本人のトルコ感

2019年08月25日 | 
8月26日 29年前、ビジネスでトルコを訪れた日本人が、いま、トルコをわが家としてイスタンブルで暮らしています。

 Hurriyet

建築家で、地震の専門家でもある森脇義則さんは、1990年、1年間のプロジェクトのためにトルコに来ました。「それが、いま、29年になってしまった」と森脇さんは言いました。「日本に行くと、1週間でトルコに帰りたくなります。私の友人たちは私を“半分トルコ人”と言っていましたが、いま、友人たちは完全なトルコ人と言います」

「残りの人生もトルコで暮らします。イギリスやドイツによく行きますが、冷たい扱いを受けます。トルコでは人々が友好的で、快く受け入れてくれます」

トルコ料理が大好きで、料理もする森脇さんは、好物はコンヤ名物の肉を詰めたパンと、トルコ語でヤプラク・サルマスという、ブドウの葉でコメを包んだ料理だそうです。彼はまた、家の中で靴を脱ぐことや、ちゃぶ台など、両国が共有する習慣について語りました。

森脇さんは建築現場で働きながら、トルコ人作業員と話して、トルコ語を習得しました。「彼らはよく話しかけてくれた。トルコ人はおしゃべりが大好きだから」


「米土作戦センターは活動準備が整った」アカル国防相

 北東シリアに安全地帯を設置し管理するためのトルコ=アメリカ共同作戦センターは、完全に準備が整った」と、フルシ・アカル国防相が、8月24日、言いました。

 Hurriyet
閲兵するアカル国防相


「安全地帯のための第1段階のフィールド調査は始まった。午後には米土間の最初の共同ヘリ・フライトが行なわれる」と国防相は付言しました。「テロリストの砲床や砦の破壊も始まった」

トルコとアメリカの軍幹部は、8月7日、安全地帯を設置し、帰国を望んでいるシリア人たちの帰国を容易にするための“平和の回廊”をつくることで合意しています。両国はまた、共同作戦センターを設けること、また、トルコの治安の懸念に対処する、必要な安全対策をとることでも合意しています。

アカル国防相はトルコの越境作戦に言及し、この8カ月で654人のテロリストを“無効にした”と言いました。国防相はまた、金曜、シナト・ハフタニン地方で始まった第3次作戦も順調につづいていると言いました。アカル国防相はまた、北西シリア・イドリブのトルコの監視所に言及し、トルコの監視所が攻撃を受ければ、トルコは全力で自衛権を行使すると強調しました。

トルコとロシアは、昨9月、イドリブを、戦闘行為を禁止する安全地帯にすることで合意しています。しかし、シリア体制側とその同盟国は、休戦協定を無視して執拗に安全地帯内に攻撃をかけてきます。安全地帯にはいま、戦争に荒廃したシリア全土から逃れてきた400万人の市民が住んでいます。


トルコ・キプロスが外国エネルギー企業と天然資源について対話

トルコ・キプロス政府はイタリアのENI社と会談し、またアメリカの「ノーブル&エクソン・モバイル」社の代表にプレゼンテーションを行ったと、トルコ・キプロスのクドレト・オゼルサイ副首相兼外相が言いました。

 Hurriyet

ENI社はギリシャ・キプロスと天然資源採掘についての協定を結んでいます。「ノーブル&エクソン・モバイル」社もギリシャ・キプロスに掘削を認可されています。オゼルサイ副首相は、8月22日、これらの会社に、トルコ・キプロスとギリシャ・キプロス間での天然資源の公平なシェアを認めるよう要請していると、外交担当特派員協会員の会合で語りました。

トルコ・キプロスは、イタリアとアメリカの両社およびフランスのトタル社が、キプロス島の両サイドを承認し、島の資源・炭化水素を世界の市場に送るために、天然資源の公平な分配が認められることを期待しています。外国企業はギリシャ・キプロスとの協定に調印し、キプロス沖での掘削を行なっています。

「われわれは、目下、東地中海地方のねじれたバランスを修正しようとしている。このねじれた状態を修正しなかったら、紛争の可能性は大きい」とオゼルサイ副首相は言いました。


   「ときどきダイアリー」ヘ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする