goo blog サービス終了のお知らせ 

トルコのトピックス

トルコの新しい話題をご紹介しています

ちょっと久しぶりに「耳すま」ロータリーへ

2024年05月31日 | 
5月31日 昨日、お天気よかったので、多摩センターに行った帰りに、ちょっと寄り道して・・・


これ、チロリアンランプっていうのよね。和名はウキツリボク。造物主のイタズラみたいに、かわいい花。いまの季節、住宅街のあちこちで見ます。


   「耳すまロータリー」へ

 

スタジオジブリのアニメ映画「耳をすませば」の「聖地」桜ケ丘ロータリー、ときどきお散歩がてらに来るところです。ロータリーの前の「和桜」というカフェでコーヒーを一杯。


帰り道は坂をどんどん下って、観音寺の「六観音」さまに、ちょっとご挨拶。天明元年(1781)建立の観音様ですよ。聖観音、馬頭観音、千手観音、十一面観音、准胝観音、如意輪観音、それぞれ違うアビリティをお持ちです。


   アスパラガスいただいた

  

北海道から届いたばかりのアスパラガスたくさんいただきました。ご近所のケイコさんから。おいしそ、ありがとうございます。

 

道端の桑の実、もうほとんど落ちて、アリさんのご馳走になっていました。少しだけ摘んで、お砂糖で煮ました。


     今夜のご飯

もちろんメーンはアスパラ。薄切り肉で巻いてソテー。バエない写真になっちゃったけど、おいしかったわ。明日は、アスパラ・パスタにしようかな。寫眞はパプリカのマリネとズッキーニのチーズ焼き。

  

デザートは蜂蜜で煮たリンゴとヨーグルト。


   「HPのトップ頁」へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イフララ渓谷のガラスのテラスが公開された

2024年05月30日 | 観光
5月31日 世界で二番目に大きい渓谷「イフララ渓谷」に、アクサライ県が建設した「ガラスのテラス」が、5月28日、メフメト・ヌーリ・エルソイ文化観光相によって開場式とともに公開されました。

 Hurriyet

独特の地形を成したイフララ渓谷には、多くの教会や歴史的建物があり、メレンディス川が谷間を流れています。歴史ある自然遺産イフララ渓谷を近くから見せるためにアクサライ県が行っている「ガラスのテラス」プロジェクトは、この地方の観光を盛り上げるのが狙いです。

エルソイ観光相は渓谷と「ガラスのテラス」を視察した後、スピーチし、「イフララ・ガラス・テラス・プロジェクトによって、世界最大の渓谷のひとつ、イフララ渓谷を上から眺められるようになりました」と言いました。

「イフララ渓谷はその歴史と自然美によって、わが国で最も貴重な場所のひとつになっています。渓谷の奥まで足を踏み入れれば、長きにわたってここに生きてきた文明の痕跡に触れることができます。渓谷には105の教会があります。訪れる人はメンデレス川によって,渓谷を通ることができます。ガラスのテラスはユニークな美しさを近くから見せてくれ、訪れる人に忘れられない体験を提供するでしょう」

「毎年100万人のツーリストが訪れるイフララ渓谷は、歴史と自然美だけでなく、歩行距離14キロのトレッキング・コースにもなります。イフララの町の中心から谷に入り、セリメ大聖堂まで14キロのコースをトレッキングできます」


AKPの代表団がIYI党(善良党)の新リーダーと会談

党の幹部たちも含めた公正発展党(AKP)の代表団が、5月30日、IYI党本部を訪れ、新リーダーのミュサヴァト・デルヴィシュオール氏と会談しました。

 Hurriyet

アブドゥラ・ギュレル、オズレム・ゼンギン、バハドゥル・イエニシェヒルオール、アブドゥル・ハミト・ギュル、ムハムメト・エミン・アカシオールの諸氏が率いるAKP代表団には、ムスタファ・エリタシュ副党首も参加していました。IYI党からはトゥルハン・チョメズ議員、ブーラ・カヴンジュ議員が会談に参加しました。会合後、どちらの党からも声明は出されていません。

IYI党は3月の選挙で、最大野党・共和人民党との連携を止めて、7.3%から3.77%に大きく票数を減らしました。そのため、臨時会議が行われ、指導者交代となり、前党首メラル・アクシェネル氏は勇退しました。

AKPとIYI党の会合は、トルコ政界がひろく「柔軟化」してきたことの現われと言えます。今月初め、エルドアン大統領はCHPのオズギュル・オゼル氏を官邸に招待しました。エルドアン大統領はオゼル氏の訪問の返礼に、CHPを訪れる計画を発表しました。

また、オゼル氏はデルヴィシュオール氏や、「大連合党」の党首ムスタファ・デスティジュ氏ら、多くの政治リーダーたちと会談しています。


   「ときどきダイアリー」ヘ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2024年05月30日 | 
5月29日 昨夜の風はすごかったけど、今日は台風一過、青空に白い雲。


セイセキ駅前へ出たついでに、ちょこっと国立行きのバスに乗って大好きな谷保天満宮へ。巨木老木の壮大な緑に包まれた天満宮、祀られているのは学問の神様・菅原道真公ですよ。

 

志望校に合格しますようにという絵馬がいっぱいだけど、「合格しました、ありがとうございます」という絵馬もたくさん。みんなお礼参りに来るんですね。「6校受けて5校合格しました」なんて自慢みたいなのも。


お参りの後は梅林へ。昨夜の台風で梅の実が落ちたかな、と思う人は私だけじゃないらしく、きれいな実は、朝来た人が拾ってしまったようです。少しだけ拾って、いつもの茶店へ。

 

小さな茶店だけど、お汁粉や、かき氷や、きな粉餅も。緋毛氈のベンチで、冷たいお汁粉でオヤツ。森林浴がたっぷりできました。


これだけ拾いました。今年も梅酒をつくりましょう。


   この頃ご飯

ガバオ・ライスがすご~くおいしくできて、ご飯食べすぎちゃいました。あと、トマトスープとホウレン草のベーコン炒め。

 

昨夜はスパゲッティ・ミートソース。右はタラを野菜とチーズといっしょにホイル焼き。簡単だけど、おいしかったわ。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今年初頭のイスタンブル来訪者数が記録を破った」観光省

2024年05月29日 | 国際
5月29日 今年の1月から4月、世界で最も人気のある観光地のひとつ、イスタンブルを訪れる外国人が著しく増え、記録を破って、500万人に達しました。

 Hurriyet

文化観光省によると、2024年1月から4月、イスタンブルは5,244,936人の外国人ツーリストを迎えました。これは昨年同期に比して10%の増加です。

4月だけで、イスタンブルを訪れた外国人は1,478,218人に達しましたが、これは昨年同月に比して14.6%の増加です。この急増は観光の原動力であるイスタンブルの地位を確固たるものにしました。

ロシアからは167,824人のツーリストがイスタンブルを訪れました。次はドイツの109,202人、イランの80,193人、アメリカの68,103人とつづきます。さらに、フランスからは62,404人、イギリスから60,429人、サウジアラビアから42,059人がイスタンブルを訪れています。

来訪者の大半が利用するイスタンブル空港は、4月、1 ,063,035人、サビハ・ギョクチェン空港は394,772人の外国人ツーリストを迎えました。総合すると、空路イスタンブルを訪れた人は、昨年4月に比して15.54%増加しました。


   「ときどきダイアリー」ヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トルコはアジアからのツーリストをもっと呼び込みたい」観光相

2024年05月28日 | 国際
5月28日 トルコはアジア諸国からのツーリストをもっと呼び込みたいと、メフメト・ヌーリ・エルソイ文化観光相は言い、トルコは世界のトップ3の観光国に入るのが目標だと付言しました。

 Hurriyet

アジア市場はいま、トルコのレーダー内に入っていると、エルソイ観光相は言いました。「われわれはいま、この市場を成長させるために、トルコ航空と共同プログラムを組んでいます。

観光省の最近のデータによると、アジア諸国からのツーリストは、今年の1月から4月、去年に比して11.6%増えて、約225万人になりました。

トルコを訪れる中国人ツーリスト数は1年で131%増えて、112,000人となり、また、日本人ツーリストも1年で100%増え、約34,000人になりました。韓国のツーリストは、今年の1月~4月、59,000人がトルコを訪れ、1年で33%増加しています。

インドネシアとインドのツーリストは、6%から29%増え、インドネシア人は77,000人、インド人は85,000人がトルコを訪れています。

トルコはまた、西側諸国の高収入のツーリストを呼び込もうとしています。「外国人ツーリスト数では、トルコはイタリアを抜いて、世界第4位になり、スペインと競っています」と観光相は言いました。

トルコは、今年は6000万のツーリストを迎え、600億ドルの観光収益を上げることを目標にしています。


サムスンのパンが“TasteAtlas”の世界ベストの1位2位を獲得した

世界的に有名な美食のオンライン・サイト「TasteAtlas」が、トルコ北西部サムスン県の2種のパンを世界ベストと認定しました。

 Hurriyet

薪のかまどで焼く、カヌーの形をした伝統的なパン「バフラ・ピデ」は、この権威あるウエブサイトの「世界のパン・トップ10」リストでトップになり、少し形の違う「サムスン・ピデ」はバフラ・ピデに次いで2位になりました。

サムスン知事室はソシアルメディアに発表されたこの成果に、誇りをもって語りました。「サムスンの2つのパンが「TasteAtlas 」に認められたのはすばらしいことです。「TasteAtlas」は837,000人のフォロワーを持つ、影響力のあるサイトで、世界中の郷土料理や飲物やレストランの情報を提供しています。この発表は美食家ツーリストの注目を集め、サムスンの料理の宣伝に貢献するでしょう」


   「ときどきダイアリー」ヘ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界はパレスチナを完全な国家として扱わなければならない」フィダン外相

2024年05月27日 | 国際
5月27日 ハカン・フィダン外相が、国際社会がパレスチナを支持するようになってきたが、もっと多くの国々がパレスチナを自由な国家として承認し、そのように行動すべきだと語りました。

 Hurriyet
前列中央がトルコのフィダン外相


「最も重要なのは、パレスチナに支援だけでなく、自由と統治権を与えることです」と、フィダン外相はブリュッセルで言いました。フィダン外相と「ガザ・コンタクト・グループ」は、パレスチナ問題に関してEUと話し合い、パレスチナの自由の重要性を主張するためにブリュッセルを訪れました。

フィダン外相によれば、トルコの主要なメッセージは、「パレスチナが自身の国家と主導権を持てば、パレスチナの経済はまちがいなく盛んになる。しかし、パレスチナ国家を単なる行政機関とし、統治権と経済的主導権を奪い、援助に頼るだけの政治的存在にすることは、パレスチナの人々とこの地域を利することにはならない」ということです。

パレスチナの承認を遅らせることは、問題が解決しないだけでなく、イスラエルに時間を与えることになると、フィダン外相は言いました。「スペイン、ノルウエー、アイルランド、スロヴァキアはすでにパレスチナ国家を承認しました。パレスチナを承認する国の数が150か国になることが非常に重要です」


アンカラで行われたCHPのデモで年金受給者が要求を叫んだ

最大野党・共和人民党(CHP)が首都アンカラでデモを組織し、年金生活者を集めて、彼らが直面している経済問題に関する要求を提起しました。

 Hurriyet

CHPのオズギュル・オゼル議長はデモのスピーチで、退職者の抱えている問題を無視している政府を批判しました。ステージには「尊厳ある生活、公平な共有」というスローガンが掲げられました。

オゼル議長が主張する重要な問題のひとつは、退職者の購買力の減少です。オゼル議長は2002年の最低年金を金(きん)と比較し、150%も減少していると慨嘆しました。現在、トルコの最低年金は10,000リラです。

エルドアン大統領はパートナーの愛国主義者運動党(MHP)のデヴレト・バフチェリ議長に対して、オゼル議長は、退職者の不満に対処するための一連の要求の概略を述べました。

彼らの要求の中には、最低年金が最低賃金を下まわらないこと、電気、ガス、水道など必需品の料金の割引、財政負担を軽くするためのローンやクレジットカードの改革も入っています。

「退職者の経済の正常化ができなければ、トルコ経済の正常化もできません」とオゼル議長は言いました。CHPが政権を獲得すれば、年金を増額し、最終的には最低賃金の1.5倍にします」とオゼル議長は誓いました。


   「ときどきダイアリー」ヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端にホタルブクロが

2024年05月27日 | 
5月26日 道端にホタルブクロが5,6輪咲いて、風にゆらゆら。かわいですね

 
 
別名「釣鐘草」「チョウチンバナ」。キキョウ科です。ホタルブクロという名の由来は2説あって、1説は子供がホタルを花の中に入れて遊んだから。もう1説は、提灯を「火垂(ホタル)」と呼ぶ地方があるからだって。私もホタルを入れてみたい。


    パセリらしくなってきた
  

左が今月4日の芽を出したばかりのパセリ、右が今月26日撮影。すっかりパセリらしくなってきました。嬉しい。ホントのお百姓さんが見たら「な~にやってんだか」でしょうけど。


      小さな流れ


多摩市は丘陵地帯だから坂道が多く、多摩川があるから、水の流れも。住宅街に、小川とも言えない小さな流れ。多摩川の支流の支流の支流かも。ひっそりと、きれいな水が流れています。


バーベナというお花買いました。冬越しするって。近頃の花屋さんは次々とカタカナ名前の知らない花が登場して、名前覚えきれないので、名札を立てました。


    今夜のご飯

メーンは鶏モモと、ざく切りキャベツの蒸し焼き。あと、ズッキーニとナスのカレーソテー、トマトとホウレン草のサラダ。


    「HPのトップ頁」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラタ塔が修復なって再オープン

2024年05月26日 | 国内
5月26日 イスタンブルのシンボル的存在のガラタ塔が修復を終え、5月25日に再開されました。

 Hurriyet

「文化遺産・博物館総局」がガラタ塔は文化遺産としての価値を維持しながら、来訪者を受け入れるための修復作業を終えたと、ソシアルメディアで発表しました。

修復作業にあたっては、専門の学者たちが、1964年から1967年に追加されたコンクリート部分を分析し、地中レーダーも使って、最新技術を駆使した修復作業を監督しました。

2月23日、ガラタ塔は、外装の修復と、耐震対策工事のために、完全に閉鎖されました。674年昔のタワーは、270キログラムの銅の屋根も含めて、広範な修復が行われました。

5月25日に再オープンしたガラタ塔はふたたぶ来訪者たちを迎え入れています。来訪者管理計画の一環として、入場は1時間に100人と規制されています。


   「ときどきダイアリー」ヘ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンタリヤ市は湾を汚染する船に罰金を課しはじめた

2024年05月25日 | 国内
5月25日 アンタリヤ市は、電子船調査システム(EGDS)を駆使して、船が行う海洋汚染42件に、総計約91,766,000リラの罰金を課しました。

 Hurriyet

電子船調査システムが使われてから、大きな効果があったことが確認されています。汚染行為を検出し、記録できるシステムによって、多額の罰金が課され、徴集された罰金は環境保護のために使われています。

この最新システムによって、地中海を汚染している船を検出し、即座に対処できよるうになりました。 罰金はさまざまな環境プロジェクトに再投資され、市は汚染防止だけでなく環境管理も行っています。

このシステムはトルコで最初で唯一のEGDSとして、西部のアクス・ベシギョズ川とギョイニュク川の間のエリアでも使われていました。このシステムには、倍率40倍のPTZ(遠隔操作で首振り管理可能)カメラ20台と、自動認識システムと90マイル範囲の水中レーダーを備えたサーマル・カメラ(赤外線カメラ)が戦略的に配置されています。

これらハイテク・カメラは約3キロメートルの距離から、はっきりとクローズアップされた映像を撮ることができ、EGDSセンターはアンタリヤ湾を24時間監視することができます。

海を汚染している船が見つかると、調査ボートが現場に行き、水のサンプルを収集します。サンプルはカメラ映像とともに分析され、汚染の事実を確認し、ルール違反した船に対して行政処分を行います。


「ガザ・コンタクト・グループ」が来週、EUと話し合う

「イスラム協力機構」と「アラブ連合」によって設立された「コンタクト・グループ」は、イスラエル=ハマス戦争の恒久的な終結とガザのパレスチナの人々への人道支援の強化をEUと話し合うために、ブリュッセルへ向かいます。

 Hurriyet

「コンタクト・グループ」のメンバーであるトルコのハカン・フィダン外相が、5月23日、訪土中のヴェネズエラのイヴァン・ジル外相との共同記者会見で、この件を発表しました。

「われわれOICとアラブ連合のコンタクト・グループは、ブリュッセルでEUと会談します」とフィダン外相は記者団に語りました。「コンタクト・グループ」は、10月にイスラエルのガザへの攻撃が始まった後に結成されました。 

イスラエルの攻撃で、これまでに子供と女性を主とする35000人が命を奪われています。グループは国連安保理のメンバー国や関与する国際的組織を含む有力諸国と対話をつづけてきました。

EU加盟国のスペイン、アイルランドと非加盟国のノルウエーが、パレスチナを国家として承認する決定を発表した後、「コンタクト・グループ」のブリュッセル訪問予定は発表されました。

「パレスチナを国家として承認する国が、とくにヨーロッパで増えてきたことは、イスラエルとその支援国を孤立させていくだろう」とフィダン外相は強調しました。

「私が待っているのは、イスラエルの大量虐殺が終わることです。国際社会ももう沈黙しているべきではありません。イスラエルの民族主義者と原理主義者の体制が行っている虐殺を止めさせるために行動を起こすべきです」と外相は言いました。


   「ときどきダイアリー」ヘ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワの実が熟す季節

2024年05月24日 | 
5月24日 暑くなってきましたね。道端の桑の木の実がもう熟しはじめていました。


父の郷里・深谷市血洗島は、昔は養蚕が盛んで桑畑がいっぱいでした。子供のとき、桑の実を摘んで食べていました。

 

少しお砂糖かけて食べてみました。明日の朝、ヨーグルトに混ぜて食べます。


隣の公園のタチアオイが見事に咲いています。トルコのエーゲ海岸を友人たちとドライブしたとき、タチアオイがた~くさん咲いていたのが忘れられません。


タチアオイはトルコ原産種と東ヨーロッパ原産種とあるとWikipedia にありました。エーゲ海岸にタチアオイが咲いていて当然なんだと、大いに納得。


淡いピンクの、ふわふわ、かわい~い花。この頃、よく見かけますけど、私の知らない花です。花弁は薄くて5枚。こんなかわいい花、まえからあったかしら?

 

雑草みたいに道端に咲いてる元気なマツバギク。葉が松葉みたいで、花が菊みたいだから、マツバギクだって。紫陽花も咲きはじめているけど、私たちの「山紫陽花を見る会」まで、元気に咲いていてね。


   ふたたび「ペンは剣より強し」
   

開成学園の校史資料室に、わが父の開成中学在学中の寫眞を提供したら、令和3年に発行された創立150年記念誌「有徳有藝ノ全材タル」を送っていただきました。すごく立派な記念誌、さすが開成。卒業生のリストを見ても、学者や著名な作家が多く、シャンソンの芦原英了とか、映画評論の荻昌弘とか、俳優の滝沢修とかも・・・「東大王」の伊沢サンも開成よね。
ペンケンの帽子をかぶった父の寫眞は、貴重な資料として史料室に大切に保管してくださるそうです。よかったわ。


父の開成中学卒業写真も拡大して送っていただきました。父の隣りに、三島由紀夫の父君・平岡梓氏がいます。


   今夜のご飯

珍しく目玉焼きがきれいに焼けたわ。豚肉とキノコと玉ネギのガーリックソース。キュウリの千切りとカリッと焼いたお揚げ、おいしい。


   「HPのトップ頁」へ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする