1月1日 新年おめでとうございます。皆さま、佳いお年をお迎えのことと存じます。


年末∼年始



初詣は春日神社




「HPのトップ頁」へ

あら~、お年賀状はウサギさんだらけですよ~。

これ、マユリさんからの年賀状ですけど、私の著書を中心に、写真展のときの寫眞を周囲に配したコラージュです。ウサギさんやチューリップも。ひとつの作品になっています。ステキなコラージュ、大切に取っておきますね。ありがと!
年末∼年始


昨夜いただいた年越しそば。ぼてっとのっているのは小エビとマイタケの天ぷら。おそばはヒサコさんにいただいた信州の「八割そば」。おいしいおそばでした。

ウチは両親とも関東ですから、お雑煮は鶏肉と小松菜と鳴門で、四角い焼き餅入れて、澄まし仕立て。お屠蘇のかわりに、いただいたシャンパン抜きました。

とにかくお重に詰めないと、お正月が来ないと、お煮しめはしました。里芋、鶏肉、高野豆腐、シイタケなど。あとは「おなます」だけ作って手抜き。黒豆よりオリーブが好きだし、昆布巻きは塩分過多だから排除。いただいたシャンパンあけましょう。


「三の重」はデザートで~す。イケベさんにいただいた、おいし~いシュトーレン入れて、リンゴの甘煮にシナモン振って。
初詣は春日神社


初詣は毎年、近くの春日神社。建立平安末期という古~いお宮です。お参りしてから、昨年のお守りのお焚き上げお願いし、新しいお守りを買いました。家族連れが、三々五々、お参りに来ます。

本殿の中をのぞいたら、獅子頭がいくつもありましたよ。

昔はお正月には、どこのお宅も国旗を立てたのですが、近頃は国旗を立てるお家減ってきましたね。門松も立てなくなったし。

今日は追加お年賀状のプリントと一筆書きに追われました。晩ご飯はカマボコとシメジのドリア。とってもおいしくできました。
「HPのトップ頁」へ