goo blog サービス終了のお知らせ 

トルコのトピックス

トルコの新しい話題をご紹介しています

「血洗島 今昔」

2024年06月29日 | 食べる
6月29日 いよいよ新札発行ですね。キャッシュレス時代とはいえ、栄一翁が万札の顔になるのは、私にとって、やっぱりわくわくです。生きてて、よかった!


渋沢栄一記念財団発行の「青渕」という月刊誌。7月号の表紙は佐崎霞村作の渋沢栄一像です。今号に、私、「血洗島今昔」と題し、栄一翁の生地・深谷市血洗島に関して、一文を掲載させていただきました。

 

栄一翁の生地であり、澁澤家の本拠地である血洗島の昔を知る人も少なくなってきたので、澁澤家「東の家」のサヴァイヴァーとして、血洗島と澁澤家について、しっかりと書き残しておきたかったのです。右は昨年、改装なった栄一翁の生家「中の家」。この向かって右隣に、わが「東の家」が城郭のごとく聳え立っていたのです。


      「渋沢栄一 肖像展Ⅱ」
  

飛鳥山の「渋沢史料館」で、新一万円札発行記念企画展として、栄一翁の肖像画展開催中です。6月29日(土)から11月24日(日)まで。常設展には栄一翁の生涯が、とてもわかりやすく展示されています。入場料300円。北里柴三郎先生おひとりで3人入れますね。


      「澁澤家と開成」

「進学レーダー」という受験雑誌の8月号。私、受験雑誌なんて触れたこともなかったけど、結構、面白いですね。高校受験してみたくなってきましたよ。この雑誌に、開成高校の卒業生で、東京大学大学院博士課程の三村一貴さんが「開成の歴史」と題した連載をしておられ、今号に「澁澤家と開成」と題した一文を寄せられています。

  

渋沢栄一は、わが母校の津田塾大学の前身・津田英学塾が関東大震災で焼失したときも、再建のために多額の寄付をしていますが、開成が大正4年、財団法人になった時の寄付者芳名録の中にも栄一の名前があるそうです。また、澁澤一族の中には、明治時代から開成に学んだ人物が大勢いました。栄一の次男・篤二も、私の父・澁澤武も、2人の伯父も、開成の卒業生です。


開成中学に入学したばかりの私の父です。「ペンと剣」の記章がばっちり写っているので、「澁澤家と開成」の記事中寫眞として使っていただきました。

  

左は父が開成を卒業したときの記念写真ですが、父の隣にいるのが三島由紀夫の父君・平岡梓氏です。わが兄・澁澤龍彦と三島由紀夫が親交があったことを想うと、怖いほどの偶然! 平岡梓氏には「倅・三島由紀夫」の著書があります。「開成の歴史」にはドラマがいっぱいです。


   今夜のご飯

レタス入り炒飯がめちゃおいしくできました。左は鶏モモとお野菜のトマトソース煮込み。


   「HPのトップ頁」へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ初のAI講師が行動科学を教える

2024年06月29日 | 文化
6月29日 大学の准教授が設計した人口頭脳人間(AIペルソナ)が、シワス県の大学で行動科学を教え始めました。

 Hurrriyet

シワス共和国大学の准教授セフェル・ダルジュ博士は、多くの進化したAIモデルを使っていますが、デルヤ・アスランと名づけられたAIペルソナを作り上げました。

ダルジュ博士は最もすばらしいAIペルソナの品質について説明し、AIペルソナはコースの内容に従い、発信源に基づいて講義を行うと言いました。

博士はAIペルソナは、将来、トルコの大学に終身在職するかもしれないと力説し、ペルソナが学術チームの一員になるよう学長に要請すると語りました。「しかし、もちろん、講義や、追加コース、その他のために、法的規制を行う必要もあります」と、博士は説明しました。

ダルジュ博士は、「デルヤ博士」の母国語がトルコ語であることの重要性を指摘しました。「人間の姿をしたAIと、トルコ語でコミュニケートできることが、学生たちにとって非常に重要なのです」

ダルジュ博士はまた、AI講師が、将来、教授の称号を持つ可能性もあると強調しました。


ディヤルバクルのアルメニア教会の修復作業が始まる

文化観光省が、南東部ディヤルバクル県の、500年昔の聖サルキス・アルメニア教会の修復作業を開始すると発表しました。

 Hurriyet

6月27日に出された声明で、このプロジェクトは文化観光省と県庁が行うと、ディヤルバクル県は言いました。

2023年2月6日の地震で被害を受けた教会の修復にあたって、会合が催され、トルコのアルメニア人社会のサハク・マシャリヤン総主教も歴史ある教会を視察しました。

昨年の地震によって、トルコ南部で53,000人以上が死亡し、歴史的建造物を含む多くの建物が破壊されました。「このような状態になった教会を見て、胸が痛みます」と、マシャリヤン総主教は、視察と礼拝を終えた後に語り、修復のための協力を地元行政に求めました。

「私たちはベストを尽くします。2,3年後にお会いするときには状況は変わっているでしょう。教会の修復は、この国とディヤルバクルにとって祝福となるでしょう」と総主教は語りました。

「ディヤルバクル記念物・博物館協会」のジェミル・コチ会長は、スピーチで、「私たちは協力する用意があります」と言いました。「私たちはこのプロジェクトのために、役割を果たすことを約束します」

聖ギゴラス・アルメニア教会財団の代表エルギュン・アユク氏は、「これから、私たちは、県と省庁および国内国際社会と篤志家の方々の財政支援によって、このプロジェクトを完成させます」と言いました。


   「ときどきダイアリー」ヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコはNATO加盟国に具体的な対テロ対策を期待

2024年06月27日 | 国際
6月28日 トルコはNATO加盟国に、テロとの戦いにおいて「具体的な対策」を期待していると、トルコのハカン・フィダン外相が、6月26日、言いました。

 Hurriyet

「NATOは、テロとの戦いのような微妙な問題に関して、互いに最大の連帯を示すよう全加盟国に要請する」とフィダン外相は言いました。ルーマニア外相とポーランド外相の「協力プロセス」の第4回会合後の共同記者会見中に、フィダン外相はこの発言をしました。

「テロとの戦いにおいて、NATO諸国が無条件でトルコに味方することを、われわれが期待するのは当然の権利である」とフィダン外相は言い、トルコは具体的な措置を待っていると付言しました。

近くワシントンで開催されるNATOサミットまでに、対テロ活動に関する約束を果たすことが重要だと、フィダン外相は強調しました。昨年、リトアニアの首都ビルニュスで開催されたサミットで、とくに兵器販売に関して、加盟国間で結束と協力をするという決議がなされましたが、フィダン外相はこの決議に言及しました。「互いに制裁を科すことは、NATOの精神に合致しない」

トルコ政府は、とくにPKKとの戦いに関して、NATOにより強い支援を要請しつづけてきました。トルコがPKKのシリア分派と見ているYPGとアメリカが結んでいることを、トルコは批判しています。アメリカはYPGとの関係は、北シリアのISILとの戦いに限った、便宜上のものだと主張しています。


外国人がトルコ市民と結婚するためには居住許可証が必要

トルコ市民権を得るための偽装結婚を阻止する対策として、内務省は、外国籍者がトルコ市民と結婚するためには、有効かつ合法的な居住許可証を所持していなければならないと、指示しました。

 Hurriyet

内務省が、外国籍者の結婚手続きに関して、結婚登録所に送った指示書には、トルコ市民との結婚によって居住許可を得ることは悪用されやすい問題だと記されています。トルコ市民と結婚すれば市民権への道が開かれると、指示書は強調し、法的居住権を持たない外国人の結婚申請は受理されないと述べています。

「わが国と国境を接する諸国の混乱によって、2000年代初期以来、合法非合法の手段によって、わが国に定住しようとする外国人の数が著しく増加している」と、指示書は言っています。

「公共秩序を維持し、不法移民を有効に阻止するために、トルコ市民と外国籍者、または外国籍者同士の結婚申請は、外国籍者が有効なパスポートを持っているか、同等の書類とトルコの法的居住権を持つ者に限り、受理されます」

トルコは、とくに2011年のシリア内戦勃発以来、大量の移民の流入に直面し、トルコは世界一の難民受け入れ国になっています。


   「ときどきダイアリー」ヘ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星への願いはEnd the War!

2024年06月27日 | 
6月27日 七夕飾りにフェイクの竹の枝を使っています。ちょっと前までは、川原でいくらでも笹の葉が獲れたのですが、いまはやたらフェンスができて、七夕の笹も、お月見のススキも獲れません。

  

今年の短冊に書く願事は、やっぱりNo War ‼ Stop the War!ですね。Love &Peace も書きました。2週間天気予報で7月7日の天気を見たら、曇ときどき雨だって。彦星と織姫のデートのために、予報が外れるよう祈りましょう。

        ロンドンのマサエさんは・・・

     

ロンドン郊外に住む親戚のマサエさんは、訪英中の天皇皇后両陛下のパレードを見るために、25日はザ・マル(The Mall)のロータリーに張り込んでいて、熱中症にはならなかったけど、干からびそうになって、行列見たって。それで翌日もまた、バッキンガム宮殿に行ったんだって。やっぱり長年、日本を離れていると、両陛下のパレード見ると、エクサイトするみたい。写真は日本に来た時のマサエさん。「ザ・マル」って、トラファルガー広場とバッキンガム宮殿を結ぶ道のことです。

   明治神宮御苑の水連
  

旧い友人のミエコさんのFacebook に、明治神宮御苑の水連池の寫眞が出ていました。私、子供の頃、両親に連れられて、神宮御苑に花しょうぶを見に行きましたよ。水連もいいわね。来年はお友だち誘って、水連見に行きましょう。


   金魚みたいなキンギョソウ

  

公園に咲いてたキンギョソウ、金魚らしく寫眞撮ってみました。原産は南欧や北アフリカ、つまり南エーゲ海地方だって。キンギョソウという名は日本人がつけたらしい。

   今夜はカレー
 

暑くなってくると、カレー食べたくなりますね。サラダはキュウリとズッキーニの薄切りとトマト。あと、チーズやオリーブと、チャツネがわりにイチヂクの甘煮。


昨日はアジのフライ。サラダは青菜とゆで卵。小松菜でも、青梗菜でも、ざっとゆでてマヨ・サラダにしちゃいます。


   「HPのトップ頁」へ  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルドアン大統領はプーチン大統領にダゲスタンの攻撃について哀悼の意を述べた

2024年06月26日 | 国際
6月27日 トルコ広報局によると、トルコのエルドアン大統領はロシアのプーチン大統領に、タゲスタンのテロ攻撃に対して哀悼の意を表明しました。

 Hurriyet

エルドアン大統領は、「トルコはあらゆるテロに反対であり、この攻撃を憎しみをもって非難する.。亡くなった方々のためにロシア国民に哀悼の意を表し、負傷者の早い回復を祈る」と語りました。エルドアン大統領はまた、トルコはあらゆる紛争の解決のために努力をつづけると誓いました。

この攻撃で、少なくとも20人が殺害され、26人が負傷したと、月曜、ダゲスタンの保健省が発表しました。攻撃者たちは2つの正教会と、2つのシナゴーグ、警察の検問所を襲撃しました。

この攻撃は、ISILがモスクワのコンサートホールで140人以上を殺害してから3か月後になります。


地域紛争が長びけば世界戦争になるかもと、トルコは警告

ウクライナとガザの武力紛争が長びけば、世界戦争になるかもしれないと、トルコ外相は警告し、国際社会は2つの紛争の即時停戦のために責任を負うべきだと呼びかけました。

 Hurriyet
アンカラを訪れたチェコのリパヴスキー外相(左)とトルコのフィダン外相


「ロシアとウクライナの戦争と大量破壊兵器の使用が拡大する危険があります。紛争は2年半になりますが、この戦いは終わらせなければなりません。人々は平和と安らぎを必要としています」と、トルコのハカン・フィダン外相は、6月25日、首都アンカラで、訪土中のチェコのヤン・リパヴスキー外相との共同記者会見で語りました。

両外相は二国間問題について語り、ロシアのウクライナ占領と、イスラエルのガザ攻撃を含めて、地域と世界の問題について意見を交換しました。

フィダン外相は、トルコはウクライナの領土保全を支持し、ロシアによる占領を非難すると言いました。「この戦争はロシアとウクライナの外まで拡大しつつあります。熱い戦争は他の地域までひろがらないでしょうが、世界的なリスクになりつつあります。世界は深く分断されました」

リパヴスキー外相は両国の協力の発展を喜び、年間60億ドルに達した貿易量を、さらに増加させたいと語りました。


   「ときどきダイアリー」ヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシロイバナが咲き始めた

2024年06月25日 | 
6月25日 毎年、バス停のそばに、野生化したオシロイバナが咲きます。かわいくて、毎日、楽しみ。


オシロイバナって、1本の木から、いろんな花が咲くのがおもしろいですね。絞り染めみたいな花、きれいですね。

 

白の無地と、紅紫色の無地と、2色のだんだらが、1本の木から。黄色のオシロイバナは珍しいかも。花が終わると黒い種子になって、その中に白い粉状の胚乳がはいっています。それで白粉花っていうんだって。


      星に祈りを・・・


ショッピングモールの七夕飾り、子供たちが短冊に願い事を書いています。「サッカー選手になれますように」はわかるけど、「ミニーちゃんになれますように」は、ちょっと無理なんじゃない。


栄一翁の新札で、深谷は・・・


寫眞は深谷の「みちの駅」店内です。まもなく渋沢栄一の1万円札が出るので、栄一翁の生誕地・深谷は大盛り上がりと、NHKがやっていました。店内は栄一グッズがいっぱい。

 

左は「みちの駅」で売ってる「青渕カレー」。「青渕」は渋沢栄一の雅号です。右はNHKのインタビューに応じる深谷市渋沢栄一政策推進課の田部井真一郎課長補佐。深谷市役所には、「渋沢栄一政策推進課」というのがあるんですよ。びっくりね。私、深谷市長さんとご飯食べたとき、田部井さんともご一緒しました。

  

栄一翁のシンボル「しぶさわくん」というキャラクターです。かわいいわね。いっしょに写真が撮れるそうです。瞳の星キラキラは栄一さんの熱情、私もキラキラで行きたい。


   この頃ご飯

ときどき食べたくなる唐揚げ。ズッキーニも揚げました。あと、ナスとピーマンのオイスタソースとサラダ。


青椒肉絲がおいしくできた。サラダはレタスとカニカマ。


   「HPのトップ頁」へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩湖が美しい眺めと足の治療効果で、人気観光地に

2024年06月24日 | 観光
6月26日 中央アナトリアに位置するトゥス湖(塩湖)が、足の治療もできる観光地として注目され、国内外のツーリストが訪れています。

 Hurriyet

アンカラ、コンヤ、アクサライの3県にまたがる、トルコ第2の湖トゥス湖は、最近、足の菌状腫や、臭気、湿疹などの症状を治療するためのウオーキング・スポットとなっています。

国内外から訪れる老若の人々は、湖の感動的な景観と、治療効果のある塩水の両方を満喫しています。自然愛好家は裸足で湖を歩くことを楽しみ、足にトラブルのある人は湖畔を歩いて治療に専念しています。

ベルギーに住んでいるトルコ人オクタイ・ギョクさんは、湖について調べ、興味を持って、自然の驚異を見るために来たと語りました。この湖から200万トンの塩が収穫でき、トルコが必要とする塩の60%をこの湖がまかなっているそうです。「この湖が、トルコが必要とする塩をまかなえるのは、すばらしいですね」とギョクさんは言いました。

湖畔に暮らすトルガ・アクソイさんは、「皆さん、どうぞここへお出でください」と言いました。「この湖は眺めがすばらしいだけでなく、足の病気の治療所にもなっています」とアクソイさんは言い、湖の景観と治療効果の両方に注目して欲しいと付言しました。


トルコはEUとの関係に関して、チェコの支援を期待

トルコ当局は、6月24~25日、チェコのヤン・リパヴスキー外相のアンカラ訪問中、トルコとEUの関係改善についてチェコの支援を要請するだろうと語りました。

 Hurriyet

リパヴスキー外相は、トルコのハカン・フィダン外相の招きで、アンカラを訪れます。両外相は6月25日、会談し、その後、共同記者会見を行うでしょう。チェコ外相はまた、トルコの創設者ムスタファ・ケマル・アタテュルクの霊廟「アヌトゥカビル」とトルコ国会を訪れるでしょう。

外交筋によると、トルコとEUの関係は議題のひとつになり、フィダン外相はチェコ共和国に対するトルコの期待を表明するでしょう。トルコの加盟交渉は、この何年間か、休止状態にありますが、両国は、とくに経済、貿易、エネルギーに関して関係を復活させようとしています。トルコは目標として、EUに、関税同盟の近代化のための交渉を始めるよう圧力をかけています。

両外相はまた、イスラエル=ハマス戦争と、ロシアのウクライナ占領の最近の状況について話し合うでしょう。2人はまた、7月9日~11日、ワシントンで開かれるNATOリーダーのサミットについて、意見を交換するでしょう。

NATO75周年になるサミットは、主として、ロシアとウクライナの戦争と、集団的安全保障および地政学的危機に直面しているNATOの抑止力が中心になるでしょう。


   「ときどきダイアリー」ヘ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西部海岸で数十人の不法移民が捕まった

2024年06月24日 | 国際
6月25日 トルコ当局は、エーゲ海で数十人の不法移民を拘束したと、6月23日、当局が報じました。彼らの中にはギリシアから押し戻された者も含まれています。

 Hurriyet

6月21日朝、沿岸警備隊は、ムーラ県ボドゥルム地区沖で、子供を含む16人の不法移民を乗せたゴムボートを捕らえました。沿岸警備隊は情報を受けて移民らを拘束し、手続きのため、内務省関連の部署へ引き渡しました。

その日遅く、アイドゥン県クシャダス地区沖で、さらに、ゴムボートに乗った子供11人を含む37人の不法移民が救助されました。彼らはギリシア軍によって、トルコ領海に押し戻されたと見られると、当局は言っています。

また、ムーラ県フェティエ地区の沖でも、ゴムボートに乗ってギリシアに渡ろうとしていた不法移民10人を、沿岸警備隊が捕らえました。


ドイツ情報局がPKKを自国に対する大脅威と認定した

ドイツは、テロリスト組織PKKを、メンバー募集や強要などの広範な不法活動のため、自国にとって大きな脅威と考えると、ベルリンの情報局が発表しました。

 Hurriyet

ドイツの国内情報を統括する「連邦憲法保護局」は、先週、408頁の2023年の包括的報告書を発表し、PKKをテロリスト組織と認定しました。PKKは多くのメンバーを有し、ドイツ国内の外国とつながる過激派の間で、大きな影響力を持っていると、報告書は言っています。

トルコとアメリカはPKKをテロリスト組織と認定していますが、ドイツも1993年、PKKの活動を禁じています。EUも、2002年以来、PKKをテロリストのリストに入れています。

PKKが犯した犯罪は、2023年、前年より増加し、286件と記録されていると、報告書は言っています。PKKは、2023年、「基金調達キャンペーン」と称して、1600万から1700万ユーロを集めたと、ドイツ当局は認めています。

PKKは、昨年、ドイツ国内のメンバー数14,000人までに膨れ上がり、ドイツ国内で最多のメンバーを有する、外国の過激派組織となったと、情報局は言っています。

ドイツ当局によると、PKKは武力闘争のために、ドイツその他ヨーロッパ諸国から、若い支持者を募集する活動をつづけてきました。

「2013年6月以来、ドイツから300人がPKKの戦闘部隊に入っています。出国した彼らのうち、少なくとも41人は外地で死亡し、160人ほどが帰国しました。これは、彼らがドイツ市民を含めて、ドイツから若者たちを募集し、外国の紛争地帯に送り込んでいる証拠だ」と報告書は言っています。


   「ときどきダイアリー」ヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トルコ風刺漫画展」を見に代々木上原へ

2024年06月23日 | 
6月23日 雨は降ったり止んだりですが、友人の風刺漫画家で漫画研究者の横田吉昭さんと世界漫画フォーラム共催の「トルコ風刺漫画展」を見に、ユヌス・エムレ・トルコ文化センターへ。


トルコは風刺漫画が盛んなようですね。ひとこま漫画は見ただけでクスッと笑えるものもありますが、説明を聞かないとわかりにくいものも。横田さんがヴィジターひとりひとりに、ていねいに説明していました。

  

26日までです。場所は代々木上原駅から5,6分。東京モスクの隣りのユヌス・エムレ・インスティテュート(トルコ文化センター)です。


イゼル・ローゼンタールさんを初め、トルコの有名な漫画家たちの作品も。


今日はユヌス・エムレのカフェはお休みなので、モスクのトルコ・ランチをいただきました。

 

帰りは1Fのトルコ・マーケットでお買物。クリーム・チーズとねじりチーズ。ほぐすと、こんなになるチーズです。

 

アラブ首長国連邦製のデーツと、トルコ製のイチジク・ジャムも買いました。デーツはラマザンに食べる習慣がありますね。



今日も所用あって恵比寿へ。ガーデン・プレイスの入口です。画板をひろげて、建物をスケッチしている人がいましたよ。


   今夜のご飯

小エビのマカロニとニンジン・スープとオイル・サーディン。私、頭のついたお魚は苦手だけど、オイル・サーディンは大好き。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然ガスの輸入量が2023年8%減少した

2024年06月22日 | 経済
6月24日 「エネルギー市場管理局(EPDK)」のデータによると、トルコの天然ガス輸入は、2023年、前年より7.64%減少しました。

 Hurriyet

昨年、トルコは504億立方メートルの天然ガスを購入しました。最大の供給国はロシアでした。ロシアからの天然ガス輸入分は42.27%だったと、EPDKは言っています。

2番目の供給国はアゼルバイジャンで、102億立方メートル、3番目はアルジェリアで、59億立方メートルを、トルコは輸入しました。昨年、トルコはまた、イランから54億立方メートル、アメリカから40億立方メートルを輸入しています。

昨年、家庭が消費した天然ガスは、170億立方メートルで、2022年の180億立方メートルより減少しました。また、工業分野での消費は133億立方メートルから123億立方メートルに減少しました。

トルコの天然ガス生産は2022年にくらべて、昨年はほぼ113%増加し、8億700万立方メートルに達しました。2019年、ガス生産は4億7400万立法メートルのみでした。

FPDKによると、トルコのガス輸出は1年で54%増加し、8億6900万立方メートルに達しました。
 

「タトヴァン観光列車」が開通した

アブドゥルカディル・ウラルオール運輸インフラ相が、6月24日、アンカラ=タトヴァン間を走る「タトヴァン観光列車」の開通を発表しました。

 Hurriyet

列車は140人の乗客を乗せて、1,262キロを約28時間で走り、ユニークな旅を経験させてくれます。

運輸相は声明文で「タトヴァン観光列車」はイード・アルアドハー(犠牲祭)明けに開通すると言っていましたが、最初の列車は6月24日午後2時半に首都アンカラを発ち、6月26日午後7時に東アナトリアのタトヴァンに到着することになりました。

乗客は特別設計の快適な寝台車から、トルコの風景と豊かな文化を眺めるという、まれにみるチャンスを堪能できます。各寝台車には冷蔵庫と流し台が設置され、乗客は、絵のようなアナトリアの山河を眺めながら食堂車でディナーを楽しめます。

アンカラから乗る乗客は、東アナトリアのエラズーで、3時間の休憩時間に市内散策を楽しむことができます。タトヴァンから乗った乗客は、シワスでの休憩時間に、地元の文化遺産に触れることができます。

「タトヴァン観光列車」は「東部観光急行」や「ディヤルバクル観光急行」と同様、現代の旅行のニーズに対応することを目標とし、また、通過する地方の観光の振興も配慮しています。


   「ときどきダイアリー」ヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする