goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

風薫る五月

2014年05月06日 | Weblog
吉熊@庭の芝桜
可愛いな、吉熊。



スマホの万歩計を見たら昨日から1,000歩も歩いていないことが判明。
これでは太ってしまうと危惧した私は、父と妹に
「ねえ、総合グランド行かない?」
と提案した。
普段、私はこのように皆に意見をすることがないので彼らは驚いていた。
母ヨーコたんはオネムだそうだ。お疲れちゃん。


到着。
新緑がきれい。


総合グランド内にある「とちの木ファミリーランド」


怪しいテンションで回転木馬に興じる私。
「ひゃっほう!!」



妹・芋子はジェットコースターに乗った。
意外と怖かったとのこと。
としまえんなどのジェットコースターに怖がらない妹がとちの木ファミリーランドのジェットコースターに怖がるとは。
新幹線はやぶさを模した可愛らしいジェットコースター。はやぶさ型のジェットコースターは日本ではココだけでしか乗れないらしい。








最後は三人でスカイパンダ♪




このスカイパンダ、けっこうシュールな目をしてるんだが。いいのか、これで。しかも首が動かない。以前は首を左右に動かしていたのに。一定方向を見たまま進む。こわい。




とちの木ファミリーランドはけっこうにぎわっていた。
私が子供のころに楽しんだ遊具も健在だったが、新しいものも積極的に取り入れていて、努力が感じられた。
ミナクルカーがなくなっていたのが残念。乗ったことないけど。



子供のころ、よく遊んだ総合グランドを散策。



風薫る五月。
こういう映像、よく心療内科の待合室のモニターに流れている。







この芝の坂をそりで滑った。うちの両親はおおらかで、いくら服を汚しても、膝小僧を怪我しても怒らなかった。「元気がいい証拠」といって笑ってくれた。



総合グランドを作った人の銅像と父。




夕御飯はお好み焼き。
これも珍しく私の発案。急に食べたくなったのである。
妹と父がスーパーへ買い物に行ってくれ、私は洗濯物取り込み係。
母は買ってきた食材を切り、妹がこねくりまわす。
それぞれの役割を果たす。
私は料理をしないのでわからないが、新しいキッチンは使いやすいらしい。

餅、コーン、キャベツ、イカが入ったミナクルお好み焼き。
美味しかった★


19時36分の電車で東京に帰る。
妹と一緒に。

母ヨーコたんには母の日のプレゼントとして妹と共同でお金をプレゼントした。
お返しに商品券をもらった。しかもプレゼントした金額以上の商品券。
増税後、ショッピングをしていないので、これで素敵なパンプスを買うつもり。ありがとう。


四日間の連休、終わってしまった。
ぐーたらしていたので社会復帰できるのか、謎。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (野々口)
2014-05-07 00:04:16
総合グランドの近くのケンタッキーのドライブスルーに自転車で入って行ったのも高校生の時でした。
2人乗りで後ろの奴が「ブンブーン」って口でエンジン音を出してました。
返信する
ケンタッキー (亮子&吉熊)
2014-05-07 23:43:47
野々口殿

あのケンタッキー!
できたのは私が小学校6年生のときです。当時はあそこへ子供だけで行くのが流行でした。

ドライブスルーに自転車!しかも口でエンジン音ですか!
想像するだけで、じんわりきます。
そして村さ来の話(小川さん)に脳内リンクしてまたニヤニヤしてしまう私です。
返信する