今朝、友達が二児の父親になった。
彼の日記を読んでいた頃、舞台効果を高めるかのように、朝日がちょうど昇り始めた。
私には、その光を含んだ空気が、何だか神々しいものに感ぜられた。嬉しかった。
生まれたての太陽と命が、絶妙のタイミングでシンクロしていたから。
仕事を終え母と電話で会話した。
私には弟がいる。
甘えてきて困る、早く彼には一人前になってほしい、…母は怒りながら話していた。
話の流れ的に
「(弟を)生まなければ良かった」
みたいな雰囲気になってきた。
たしかに弟はまだ美容師の卵で、生活基盤の大部分を実家に頼っているのは否めない。
でもそれは彼の生命をも否定されてしまうぐらい大きなものなんだろうか。
お金がかかる遊びはしない。1ヶ月に一回、映画を観るのが唯一の趣味。カラーの練習で爪先がいつも真っ黒。練習は閉店後、毎日夜中まで。そんな弟。
小さい頃、壬生のふれあいプールに行くと、心細かったのだろうか、普段は話さない我々なのに私の後ろに無言で着いてきた…私にとって弟とはいつになっても、あどけない存在なのである。
今、彼は、私なんかより絶対に必死で生きている。
ふと、今朝の友達の日記を思い出した。
「まーくん(弟)が生まれたとき、ママは嬉しくなかったの?」
私は嫌な話の流れを打開しようと、母に訊いてみた。
「あー?そうね。嬉しかったよ。初めての男っ子だったし…可愛がりすぎたかな。あはは。ちなみにあんたを産んだ時の陣痛ったらね…」
話が変わった。
良かった。
安心した。
母の気持ちも弟の気持ちも痛いぐらい分かるので、辛い。
「生まなければ良かった」
そんな風に思うのは勝手だが、言われる子供からしたらけっこう傷つくんである。
私は言われたくないが、親になった私には言わないという自信がない。
だから私はこれから先、子供を生まない。そう決めている。
彼の日記を読んでいた頃、舞台効果を高めるかのように、朝日がちょうど昇り始めた。
私には、その光を含んだ空気が、何だか神々しいものに感ぜられた。嬉しかった。
生まれたての太陽と命が、絶妙のタイミングでシンクロしていたから。
仕事を終え母と電話で会話した。
私には弟がいる。
甘えてきて困る、早く彼には一人前になってほしい、…母は怒りながら話していた。
話の流れ的に
「(弟を)生まなければ良かった」
みたいな雰囲気になってきた。
たしかに弟はまだ美容師の卵で、生活基盤の大部分を実家に頼っているのは否めない。
でもそれは彼の生命をも否定されてしまうぐらい大きなものなんだろうか。
お金がかかる遊びはしない。1ヶ月に一回、映画を観るのが唯一の趣味。カラーの練習で爪先がいつも真っ黒。練習は閉店後、毎日夜中まで。そんな弟。
小さい頃、壬生のふれあいプールに行くと、心細かったのだろうか、普段は話さない我々なのに私の後ろに無言で着いてきた…私にとって弟とはいつになっても、あどけない存在なのである。
今、彼は、私なんかより絶対に必死で生きている。
ふと、今朝の友達の日記を思い出した。
「まーくん(弟)が生まれたとき、ママは嬉しくなかったの?」
私は嫌な話の流れを打開しようと、母に訊いてみた。
「あー?そうね。嬉しかったよ。初めての男っ子だったし…可愛がりすぎたかな。あはは。ちなみにあんたを産んだ時の陣痛ったらね…」
話が変わった。
良かった。
安心した。
母の気持ちも弟の気持ちも痛いぐらい分かるので、辛い。
「生まなければ良かった」
そんな風に思うのは勝手だが、言われる子供からしたらけっこう傷つくんである。
私は言われたくないが、親になった私には言わないという自信がない。
だから私はこれから先、子供を生まない。そう決めている。
たしかに、親からの言葉ってのはチクっとくる時あるよね(^_^;)
梨図は「女の子に生まれてくれれば良かったのに~」と親から何度か言われた事が(ToT)
※確かに、5歳くらいまで服や小物をパステル系(特にピンク)で固められ…頭に何か付けられた記憶が(笑)
でも、何かのジョークでしょう♪本心で言ったんじゃないと今でも信じてます(≧▽≦)
一生懸命、働いてらっしゃって素晴らしいですね☆
私の友達にも美容師の子は多いのですが、最初の頃は練習・練習・・・で物凄く大変だと聞かされました。
私も美容関係に進みたいと思った時期もありましたが断念し、今は全然、違う仕事をしていますが・・・笑
私は30才になっても自立出来ない大人ですよ
父からは「早く結婚しろっっ!!!」と怒られています
リョウコッコサンは充分、弟さんに負けない位、必死で生きていると思います
日々のブログを読ませて頂いて、そう感じています
同じ年なのに全然、違う・・・と反省の日々です。私
子供。
私は結婚願望はありますが子供は考えられないんですよね・・・。
育てる自身がないというかなんというか
複雑な気持ちです
なんだか、このブログだけでたくさんの短編映画が作れそうです。
ま、問題児だったからねー、私。
今は落ち着いてるけどさ。
弟さん、今インターパークにいるんだよね?
いつでも練習台になるのに…w
お友達、無事赤ちゃん生まれてよかったね。
>梨図は「女の子に生まれてくれれば良かったのに~」と親から何度か言われた事が(ToT)
ふふふ。
梨図殿、美しいですもの。
殿方としても充分かっこいいですけど。
お会いする度にその美貌を羨ましく思います。
>※確かに、5歳くらいまで服や小物をパステル系(特にピンク)で固められ…頭に何か付けられた記憶が(笑)
ははは!
似合いそう!
見てみたいです。
画像、きぼんぬ。
kanako殿
>私も美容関係に進みたいと思った時期もありましたが断念し、今は全然、違う仕事をしていますが・・・笑
なんか相当きついらしく・・・。
金銭面も体力的にも。
でも夢があるらしいです。
>私は30才になっても自立出来ない大人ですよ
そんなことないです!!
毎日一生懸命に働いているじゃないですか~。
>父からは「早く結婚しろっっ!!!」と怒られています
おお!
そうなんですか?
私は言われたことないんですよ。親には。
「自分で稼いで生きていければそれでいい」みたいなことを高校生のときに言われました。
>日々のブログを読ませて頂いて、そう感じています
同じ年なのに全然、違う・・・と反省の日々です。私
そうそう同級生なんですよね!!
私、全然大人じゃないです。
オバサンではありますが(笑)
日記、いつも読んでくださってありがとうございます。
>子供。
私は結婚願望はありますが子供は考えられないんですよね・・・。
育てる自身がないというかなんというか
複雑な気持ちです
生き物ですからね・・・子供。
彼らが発する騒音と臭いが嫌で。
殺めてしまいそうなんです。
その前に、禁煙とかまず有り得ないです。
だったら独身で仕事している方が自分の性に合っている気がします。
Roberto殿
>過去と未来のつながりや人の気持ちの揺れ動き、目に見えるようです。
なんだか、このブログだけでたくさんの短編映画が作れそうです。
日活ロマンポルノみたいな映画にしかならなかったらどうしませう(笑)
春ですね。
富山湾のミルキーグリーンを想像している昨今です。
あやみ殿
>「生まなきゃよかった」と言われたことがありますが、何か?
オーモレーツっ!
>ま、問題児だったからねー、私。
今は落ち着いてるけどさ。
んなことないよ。
うちのママン、こないだあやみ殿一家と会ったときに興奮していたお。
そんぐらい、あやみファンです。
あ、大学受験のときにママンと喧嘩して
首を締められたことがあったよ。
何かが憎かったみたい。
>弟さん、今インターパークにいるんだよね?
いつでも練習台になるのに…w
あやみ殿のことは知っているよ。
ほら、あyみ殿が臨月のときに「妊婦は大丈夫か?」って訊いてきた事あったじゃん?
うちの弟。いつでも待っています・・・だって。