ファイナンシャル・プランナー(FP)・・・最近気になっていた。
今日は新宿の専門学校に行き、FPの講座説明会&公開セミナー(「無駄な保険をカットして必要な保険だけに入る方法」)を受けてきた。
FPとは、法律等を考慮に入れて顧客が希望する生活設計を実現するために総合的にプランニングする仕事らしい。
私がこの学問に魅力を感じた点は以下の2つ。
「株式投資などの金融資産運用の理解を深め、仕事に役立てたい。」
→先日、職場で上司に出された株式についての簡単な質問に即座に答えられず、死ぬほど恥ずかしい思いをした。家に帰って早速株式関連の資格を検索したらFPがヒットした。
「ライフプランニング分野はダイレクトに自分の人生設計に使えそう。」
→「負け犬の遠吠え」「結婚しないかもしれない症候群」等を読む限り、死ぬまで独身を貫くためには
保険の重要性は高い、と唱えていた。
仕事と自分の人生設計にも役に立っちゃうなんて、一石二鳥じゃあ~りませんか。
ということで、頑張ります。
生命保険には ①死亡保障 ②病気・ケガ ③老後準備
の加入目的がある。
・・・。
②と③は念頭にあった。しっかし、①死亡保障・・・。
そうか・・・。よくドラマやニュースで「保険金目的で殺害」とか言っている、アレですね。
やっと結びついた。
自分には縁のない話だったもので、つい忘れていた。
私の老後・・・。海が見える老人ホーム(個室)で、日がな一日読書したり、音楽聴いたり、小室哲哉のライブビデオを鼻血を垂らしながら鑑賞したり・・・そりゃあ暢気に暮らすであろう。もちろん一人で。
そんな私が死んだとて、誰が金銭的に困るんだろうか・・・いや困らない(反語)。
もう少し近未来(働き盛り)の事を考えても然り。
誰も困らないんである。
一生、一家の大黒柱であり続けるであろう自分・・・。
→一生、私は被保険者なんである。
「私には誰かの死でお金は入らないんだワ。と言うことは、誰からも守られていないってことじゃん・・・」と虚ろに考えつつ、「安さの殿堂!ドン・キホーテ」(新宿店)をブラブラしてから帰宅した。
ドン・キホーテで購入した乾電池を目覚まし時計にセットしていたら、背後から吉熊に
「ねぇ、亮ちゃん。僕のために保険に入ってよ。」と懇願された。
そうよ!そうそう!忘れていたわ!
私には守るべき「熊」がいるってことを。ごめんね、吉熊。
ということで5月から学校に通います!
明るい老後に乾杯~♪
(※ファイナンシャル・プランナーを目指すわけではないです。
あくまでも資格取得のために学習します。)

今日は新宿の専門学校に行き、FPの講座説明会&公開セミナー(「無駄な保険をカットして必要な保険だけに入る方法」)を受けてきた。
FPとは、法律等を考慮に入れて顧客が希望する生活設計を実現するために総合的にプランニングする仕事らしい。
私がこの学問に魅力を感じた点は以下の2つ。
「株式投資などの金融資産運用の理解を深め、仕事に役立てたい。」
→先日、職場で上司に出された株式についての簡単な質問に即座に答えられず、死ぬほど恥ずかしい思いをした。家に帰って早速株式関連の資格を検索したらFPがヒットした。
「ライフプランニング分野はダイレクトに自分の人生設計に使えそう。」
→「負け犬の遠吠え」「結婚しないかもしれない症候群」等を読む限り、死ぬまで独身を貫くためには
保険の重要性は高い、と唱えていた。
仕事と自分の人生設計にも役に立っちゃうなんて、一石二鳥じゃあ~りませんか。
ということで、頑張ります。
生命保険には ①死亡保障 ②病気・ケガ ③老後準備
の加入目的がある。
・・・。
②と③は念頭にあった。しっかし、①死亡保障・・・。
そうか・・・。よくドラマやニュースで「保険金目的で殺害」とか言っている、アレですね。
やっと結びついた。
自分には縁のない話だったもので、つい忘れていた。
私の老後・・・。海が見える老人ホーム(個室)で、日がな一日読書したり、音楽聴いたり、小室哲哉のライブビデオを鼻血を垂らしながら鑑賞したり・・・そりゃあ暢気に暮らすであろう。もちろん一人で。
そんな私が死んだとて、誰が金銭的に困るんだろうか・・・いや困らない(反語)。
もう少し近未来(働き盛り)の事を考えても然り。
誰も困らないんである。
一生、一家の大黒柱であり続けるであろう自分・・・。
→一生、私は被保険者なんである。
「私には誰かの死でお金は入らないんだワ。と言うことは、誰からも守られていないってことじゃん・・・」と虚ろに考えつつ、「安さの殿堂!ドン・キホーテ」(新宿店)をブラブラしてから帰宅した。
ドン・キホーテで購入した乾電池を目覚まし時計にセットしていたら、背後から吉熊に
「ねぇ、亮ちゃん。僕のために保険に入ってよ。」と懇願された。
そうよ!そうそう!忘れていたわ!
私には守るべき「熊」がいるってことを。ごめんね、吉熊。
ということで5月から学校に通います!
明るい老後に乾杯~♪
(※ファイナンシャル・プランナーを目指すわけではないです。
あくまでも資格取得のために学習します。)



僕、吉熊。
コメント、ありがとうございます。
亮ちゃんは三日坊主なので、僕、今から本当に心配です。
サボり始めたら、さくさく殿、麻酔銃かエアガンで亮ちゃんの頭をぶち抜いてやってください。
え?保険金目的だってバレバレ!?うふ(笑)