お 前 の 稟 議 書 な ん か 、 知 る か
急ぐんなら、持ち回れよ。
できねーくせに!あは。
ケツメド、ちぃせーんだよ!
こじ開けてやっか?マジで。
嫌なことは私にやらせ、自分は手を汚さないその卑しい心がキモい。キモキモ~。
あー、すっきりした。
…耳汚し、失敬。
世界の中心で叫びたかったのだ。
(エンディングは「瞳をとじて」)
急ぐんなら、持ち回れよ。
できねーくせに!あは。
ケツメド、ちぃせーんだよ!
こじ開けてやっか?マジで。
嫌なことは私にやらせ、自分は手を汚さないその卑しい心がキモい。キモキモ~。
あー、すっきりした。
…耳汚し、失敬。
世界の中心で叫びたかったのだ。
(エンディングは「瞳をとじて」)
先日は、コメントありがとうございました。
その日一日とても嬉しかったです。
ご事情はわかりませんが、理不尽な命令だったのでしょうね。
そんなときは、「正論で臨む」が一番です。
稟議を通すのを急ぐなら、私に頼むよりも自身で駆けずり回るのが早いことを、理屈で攻めるべきです。
浪花節には正論で、正論には浪花節で。
でも、立場が対等でないとむずかしいですね。
あとは、考え方を少し変えてみてはどうかと思います。一時は、マイナスなのかもしれませんが、やはりマイナスから学ぶことはあると思うのです。
なんか、えらそうなことを申し上げてしまいましたが、私も似たような経験かありましたので、つい。
でも、これって、多重人格になる過程とよく似てますね。
わたしも今日会社で、えらいムカつくいやみを言われ、妄想内ではかなりいたぶってましたYo!
社員に頼まれて残業&明日を午後出にするためにがんばって仕事してるのに、他の課の社員(っていっても元ウチの課の)から「あら~、がんばっちゃって~いつも遅くまで忙しそうだねぇ~」とかなり嫌味ったらしい口調で言われた。
私も、亮子ちゃんの次に中心で叫ぶのを予約します(笑)
こんなワケワカメな日記にコメントがつくなんて思ってもおりませんでした。そもそも稟議書の存在はマニアックですよね。
稟議書進達者として、スムーズに社長に決済させることは大切だと思うんですよね。しかし社長がこれまた捺印を「忙しい」という理由で回避するんですよ。
当然決済までは時間がかかる→私のせい…という構図が完成。
…あーすいません。愚痴ってしまいました。最近愚痴り気味な吉熊ブログですね。
正論として、最終兵器を施行しつみまつ。名付けて「昼休み特攻隊」(怪)
みかん殿
どーして不条理なことばかり起こるんでしょうね。会社って。
イヤミにはイヤミで!といきたいところですが、あまりにも頭にきますと思考回路がショートしませんか?
今日はシュレッダーするものが少なかったので、明日、貯めて一気に「ガガーっ」といきますね。景気よく。
お互い頑張りましょうね。
もちろん、エンディングは…(笑)
♪ひぃ~とみ~をと~じてぇ~