goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

春の嵐

2013年03月10日 | Weblog
梅を観に行こう、と思い、川口のグリーンセンターに向かう途中で空を観てびっくり。
砂ぼこりで霞んでいるではないか。さっきまで晴れていた空はいずこへ。
こういうこと、よくある。出掛けようとすると途端に天気がアレになっちゃうのだ、私。
でもどうしても梅が観たいのだ。観たいのである。強行。

凄い風。
髪とかボサボサになってムカつく。
グロスも砂が付着してザラザラ。マット状態に…。

バスと電車を乗りついで、そんなこんなで到着。
ここの施設は花もたくさんあるのだが、子供の遊具設備も整っている。
園内を巡回する豆汽車。


展望滑り台。
それにしてもこの空…北京みたい。


梅の木。
強風に耐えている姿がいじらしかった。


桜みたい!!






温室では蘭展が開催されていた。








山野草。
雪割草の可憐さに胸キュン。




福寿草。


星咲一輪草。


コデマリ。


「僕はやっぱりこれが好き」


アングレカム・セスキペダレ
ダーウィンも注目していた花らしい。
髭のように伸びた長い緑の距が面白い。
神様は時々面白い植物を作る。


ボケの花。
私の誕生日花。


吉熊、埴輪と2ショット。




水仙。
淡いクリーム色が心を和ませる。



大温室にて。
私、熱帯気候のトゲトゲした大きな植物がちょっち苦手。
スーパーマリオのあの植物を思い出してしまう。
少しだけ置かれていた椿を愛で、そそくさと撤収。




隣の建物では椿展が大々的に行われていた。






THE椿ですよ、私は…とでも言いたげな椿っぽい椿。




リップスティックという品種の椿。


花粉の黄色と花弁の朱色のコントラストが目に焼きつく。

ドラマ「TRICK」の撮影で使用された建物。


雨がぽつぽつと。風が急に北風になって寒い…。
砂ぼこり&雨のコンボにより、撤収。
グリーンセンター、晴れた日だったらもっと楽しめたかも。また行きたい。

池袋へ買い物に行く。
池袋から見た新宿方面。
どんより。
気象庁は黄砂ではないと言っていたが本当だろうか。


東武百貨店でストールを購入♪
ピンクのトレンチコートに合せよう。
選んでくれた販売員の接客が良かった。
さりげなく提案型接客をしてきて、的確にアドバイスをする。販売員の鏡だ。
お陰で良い買い物ができた。身も心も春うらら。


東武の本屋で見知らぬ男性が英語で話しかけてきた。
日本語が喋れない人かと思い英語で話を進めてみると、なんだ日本人じゃん。普段はNYに住んでいるらしい。なんかエリートっぽい。ふーん。
しかし、これが本当にうざい俺俺系だった。
立て続けに自分の事ばかり話してくるのである。たまにこういう人いる。自分の話は高尚で面白いはずだと信じて疑わない人。
「つーか、待って。私、あなたに興味ありませんから!!」
と全力で拒否反応を露わにしたのに、彼は空気が読めないのか「お茶でもどう?」とか言う。
まさかまさか。私の貴重な土日がもうすぐ終わろうとしているのだよ?これからブログを更新してNHKスペシャル(3.11 あの日から2年 メルトダウン原子炉"冷却"の死角)を観て、風呂入って、勉強してマニキュアを塗り直さなければならないのに。
なんであんたの話、しかもほぼ自慢話っぽいものを聞かされなければならないのだ???

「お茶行きましょうよ。奢りますから」
「英語教えますよ」
とか。

しつこい!!

「私、NHKスペシャルを観たいんで帰ります!!」
と改札に強行逃避。池袋駅改札でマジギレ!!
NHKスペシャル>俺俺系
あたり前田のクラッカーだべ。

いきなり声を掛けてきて、怒涛の如く自分語りをしてくる。断る隙を与えずに人様の貴重な時間を蝕み続ける。これは新手のテロである。今日彼のくだらない話にの相手をした分の給料をもらいたいぐらいだ。

嗚呼、疲れた。
帰宅後、部屋干ししていたロッキーとモモが乾いていて、ご機嫌に戻った。
めんこいのう。


明日は寒くなるらしい。
寒暖の差に気をつけて一週間を乗り切ろう!!

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« Metis 人間失格~生きる事は... | トップ | あれから2年 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノアかか)
2013-03-11 14:30:21
「うざい俺俺系」・・・そんな男、絶対に受け付けませんね!私の時間を返してよ!という亮子さんの心の叫びが聞こえてきそうですね。
私の最も苦手なタイプの殿方ですね。夫は、全く違って、草食系というかほんわか系ですね。
それから、タイトルの「春の嵐」・・・うろ覚えですけど、同じタイトルの曲があります。
70年代末期のアイドル「倉田まり子」さんの曲です。あまり、売れなかったはずです。You Tubeにあると思います。意外と名曲なんです。私、彼女の復刻?CD持ってます。彼女は、今、一国一城の主となり、就職やなんかの面接の本なんかを出している「カリスマ」なんですよ。ググればすぐにわかります。
返信する
砂埃 (野々口)
2013-03-11 21:45:54
昨日の砂埃凄かったですね!
ウチの部屋から見ても、またたくまに空が茶色っぽくなっていくのがわかりましたよ。
黄砂かと思って、家から出ませんでした。

あの砂埃は北関東の畑から飛んできたらしいですよ。
ニュースで下野市の様子やってました。
母親に聞いたら道路も砂で真っ白だって言ってました。

ちなみに、
午前中は近所の防災イベントに出かけたのですが、
鼻水とくしゃみが出て凄かったです。
花粉症ではないのですが、すごかったので、その時から黄砂とかだったんじゃないかなと思いましたが。

そこで、じゃんけん大会がありまして、1人勝ち残って
お米5kgをもらいました。
凄いでしょ。
返信する
Unknown (亮子&吉熊)
2013-03-11 23:13:56
ノアかか殿

>私の最も苦手なタイプの殿方ですね。夫は、全く違って、草食系というかほんわか系ですね。

声をかけてきたのは外見は草食系でしたが、内面はただのバカでした。なんかの事故に遭ったと思うしかないと自身を宥めています。
ノアかか殿のご主人、いいですね!!

倉田まり子さんの「春の嵐」、動画で見ました。
超可愛いですね。しかも声が可愛いです。
ググったら坪田まり子という名前でご活躍されているそうで。
アイドルから実業家って、凄いですね。
「就活カリスマ講師・坪田まり子先生インタビュー」という動画も観ました。素敵過ぎます!!





野々口殿

もう全身砂まみれで帰宅しました。
耳の穴を綿棒でほじくりましたら、砂がじゃりと・・・。
お家にいらしていて正解です、野々口殿。

>あの砂埃は北関東の畑から飛んできたらしいですよ。

そうだったのですね。
故郷を運んできた風だったとは!

>お米5kgをもらいました。

凄いです!!
お米は重宝しますよね。
良いですね~!

私も花粉症ではないのですが、昨日はさすがにくしゃみが出ました!
返信する