goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

枯れ葉の教え

2005年11月29日 | Weblog
喫煙所仲間の他部署の上司に、
「髪、パサパサだね」と突っ込まれた。

やっべー。
気付かれた!

秋が深まり、空気が乾燥してくると、
元々様々な意味で乾いている私は、
他人からもしっかり確認できるくらい、干物と化すらしい。

指先や髪などの見える箇所は勿論、心も…。

最近、特に平日はあまり感動しなくなった。
更年期障害真っ盛りの母が、「歳を取ると無感動になるよ」と言っていたが、分かるような気がする。
毎日の忙しさに埋もれ、指や髪どころか、私は心の手入れまで怠っていた。

いつも通りの通勤電車。
いつも通りの通勤路。
ルーチンワークを淡々とこなしながら、無感動な自分を感じた。

別の建物に移動する際、気配を感じたので、ふと前を見た。

紅葉した葉が一枚一枚舞いながら落ちていた。
青空を背景に、落ちるのを躊躇いながら、はらはら…はらはら。
舗装道路に、秋が散る音が柔らかく響く。
「きれい」
忙しいのを忘れて、書類を握りながら暫し見とれてしまった。

来年、枯れ葉のダンスを見る頃、私はどんな私になっているんだろう。
今、培っているものが一年後に腐葉土になるって信じたい。

四季から教えてもらうことって、たくさんある。
四季が溢れる日本に於いて、
感動なんて、ふと視線を広げれば自然と得られるものなのかもしれない。

枯れ葉の潤沢な教えを、胸に刻む。

もうすぐ、冬。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーん、不同意 (autan)
2005-11-30 12:41:01
僕は、齢をとってきて、感動しやすくなってると思ってるけどねー。よくいうように、齢をとると「涙もろくなる」とか、あれ、わかります(笑)



返信する
無感動 (亮子&吉熊)
2005-11-30 23:04:03
autan殿



年齢に比例して無感動になるのは、

もしや我々母娘だけかもしれませんね(涙)



返信する
いえいえ (autan)
2005-12-01 00:10:19
おかーさまは存じあげませんが、すくなくともあなたは、とても感受性に富んでいらっしゃいますよ(^o^)

返信する
励み (亮子&吉熊)
2005-12-01 22:59:44
autan殿



ありがとうございます。

autan殿の言葉を励みに、頑張ります

返信する