goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

眺め

2005年11月22日 | Weblog
仕事で丸の内へ。

ビルからの眺めは、ぼんやり霞んでいた。
年に数回の社外への外出。
色々な意味で刺激になる。

「私の人生にも、ここで働くという選択肢って、あったんだろうか」

忙しなく行き交うビジネスマンを見ながら、そんなことをぼんやり考えた。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ALWAYS 3丁目の夕日 | トップ | 優しさと気遣いを交代に使い... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
丸の内♪ (駿)
2005-11-22 11:44:39
大好きだったりします、丸の内。

落ち着いて買い物も出来るし、

街もオシャレだし。



時々、「ここで働くって人生も、ありかな」

とか思うけれど、

通勤電車にもみくちゃにされることや、

上司からあれこれ言われるであろうなど、

そんなことを考えると、

「あ、無理ね」と諦めてしまいます(笑)
返信する
満員電車 (亮子&吉熊)
2005-11-23 00:21:07
駿殿



こんばんにゃ。

平日と休日の顔色があんなに違う場所も珍しいよね。

どちらもヲサレな感じ。

昔はオフィス街の印象が強かったけれど、最近ではそれをうまく払拭したよね。



下り電車通勤者の私も、ホームの反対側に停車している満員電車を見て「あ、無理ね」と思う…。

返信する
もみくちゃ。 (ハナ)
2005-11-26 13:37:53
私も満員電車を見て、「無理ね」って思うんだけど、

なんでか解らないけど、今は満員電車でもみくちゃにされている。



満員電車最低。

日本の都市計画の無さに憤りを感じ、

怒りをぶつける対象が特に無いことを確認する毎日よ。



ちなみに、満員電車の女性専用車両はもっと最低。



亮子ちゃんや駿くんが丸の内で働くときは、

丸の内に住んでみて。



返信する
都市開発論 (亮子&吉熊)
2005-11-27 00:24:34
ハナ殿



学生時代、「都市開発論」受けたよね。

あの先生って、熊に似ていたよね。くまくま。



女性専用の車両、深夜の埼京線で体験するが、あれってなんか凄いよね。

女子校経験ない私には女密度が高すぎて、クラクラしてしまう。



満員電車、大丈夫?

丸の内で働くこと…あるのかな、私。



丸の内移住…丸の内勤務者以外であの街に住む人って、どんな人なんだろう。

なんかカッコいい!



返信する