goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

ピース仲間

2016年11月10日 | Weblog
この日のブログに書いた他部署の元・次長が他界されたもよう。

2014年09月16日 めまぐるしい一日

彼はシロクマ・ピースのファンだ。
私同様、愛媛のとべ動物園にまで見に行っていた「同志」である。
以前、ピースの写真が印刷されている私のファイルを目ざとく見つけた彼は「僕のピースちゃんなのに」と呟いていた。
そして予算作成の際にお願い事があると、そのファイルをチラ見して懐柔していた私。

「ピースはかわいいよなあ。・・・わかったよ、予算やっておくよ。そこに書類を置いていけ」
というふうに。

退職後、彼がホスピスに入っていたのは人づてに聞いていた。
「枕元に、ピースのぬいぐるみを置いていたよ、次長」
と見舞いに行った人から聞いたのは今年の夏のことだった。

ずっと案じていたけれども、今朝、そのことを聞いた。
悲しくて、心にぽっかりと穴が開いたようだった。

小難しいくて捻くれていたけれども、本当は動物を愛する優しい人だった。
次長、色々ありがとうございました。







帰りに、妹・芋子おすすめの「チーズ牛丼」を食するべく、すき家に寄った。

初すき家である。

最初は固形状だったチーズが、食べていると、とろとろに溶解していく。
そしてクリーミーな牛丼に昇華するさまは、いとおかし。
「亮ちゃんが好きそうな味だよ」と芋子が言っていた通り、超私好み!!
芋子、素晴らしい情報をありがとう。



今日は一日中眠かった。
こんなに眠かったのは入社して以来、初めてかもしれない。
心療内科の翌日はだいたい寝不足なのであるが、今日はその常識を逸脱するぐらいの眠さが私を襲っていた。

今日は早く寝よう・・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 冬がはじまるYO!\(^o^)/ | トップ | 救援物資 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
御冥福 (ステイサム)
2016-11-11 21:45:06
亮子さま。

こんばんは。

>この日のブログに書いた他部署の元・次長が他界されたもよう。
>2014年09月16日 めまぐるしい一日
そして道端でバトンタッチ!
「ありがとうな」
と言って建物に帰る彼の背中が秋の光を受けて光っていた。
>小難しいくて捻くれていたけれども、本当は動物を愛する優しい人だった。
>悲しくて、心にぽっかりと穴が開いたようだった。

涙が零れます。。
次長様。の御冥福をお祈り申し上げます。
・・・亮子さま。元気を出して下さいね。



>天草四郎は実在しない」説

真っ先に美輪さんを思い浮かべたのですが、ググっていたら、美輪さん・・・売名行為として前世は゛天草四郎゛だと名乗ったのだとネットで見つけ・・・えっそうだったの?。。。


>嶽本野ばら先生の「デウスの棄て児」を読み進め、そろそろ最後のあたり。
なんだか泣きそうになってしまい、家で読了を迎えたく、本を閉じた。

ううう〜。泣いてしまうのですねぇぇ。読みたい〜!けれど゛はやぶさ〜ミッション゛が終わっていないのです。終わったら次は「デウスの棄て児」にしたいです。否、します!

⊂(^(工)^)⊃ベータちゃん。がゴスロリに目覚めました!・・ダイソーにて黒と白の毛糸(ウール)を購入し、見事?に編み上げました〜!テディベア・ゴスロリで画像検索をし、「ええい儘よ!」と真似て編み進んだところ、フリフリ盛り盛りのゴスロリ†ベータちゃんを完成させることができました!白色毛糸で編んだカチューシャに黒色毛糸の飾りリボンを配しました!亮子さま。に見ていただきたいですぅ。

返信する
フリフリ盛り盛り (亮子&吉熊)
2016-11-11 23:27:12
ステイサム殿

こんばんは。
元同僚の他界は何度か経験しましたが、いつもすごく悲しくなります。

>真っ先に美輪さんを思い浮かべたのですが、ググっていたら、美輪さん・・・売名行為として前世は゛天草四郎゛だと名乗ったのだとネットで見つけ・・・えっそうだったの?。。。

ググりますと出てきますよね。知りませんでした。
「デウスの棄て児」、野ばらワールド炸裂です!


「ベータちゃんに会いたいよう!!」と、吉熊。

フリフリ盛り盛りのベータちゃんを想像し、私も吉熊もニヤニヤしているなうです。すごいですね!よく編まれましたね!!
「テディベア・ゴスロリ」で画像検索して妄想していますw


今日、NHK特報首都圏でペットの介護について放送されていました。

www4.nhk.or.jp/tokuho/x/2016-11-11/21/21556/1503031/

勉強になりました。

返信する