goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

とちの木ファミリーランド

2007年04月01日 | Weblog
両親と芋子とで、とちの木ファミリーランドにお花見に行った。
ここはグランドや遊園施設、和風庭園を備えた、憩いの場である。
ちなみに同郷出身である職場の後輩女子も、小さい頃、ここでよく遊んだらしい。
そう、ここは宇都宮南部及びその周辺に住む児童だった人ならば、必ず一回は来ているであろう有名スポットなんである。
小学校時代、友達だけでここに来るのがステイタスであった。

ファミリーランド…きっと私の同級生って、自分で築き上げたファミリーの一員としてここに来ているんだよな。
私は両親の築いたファミリーの一員、娘としてここで憩おうとしているよ。
でも一応ファミリーはファミリーだしなあ…。
そういえば、結婚して子供がいる中学時代からの友達、マイミクのあやみちゃんは元気だろうか?
とか悶々と考えていたそのとき!

「亮子さん!」
という声が。

あら、その声の主はあやみちゃんではないの!
偶然!
やっぱ中学時代、修学旅行で同じ班だった絆っていうの?
まさかこんなところで!運命だわ~!

旦那さんに抱かれている娘さんは、去年の7月に産まれた。
睫が長くてべっぴんさん。
最後にあやみちゃんに会ったとき、君はまだあやみちゃんのお腹の中にいたんだよね。

娘さんは私を見て笑った。
その笑顔があやみちゃんに似ていてびっくりだった。


あやみちゃんと別れたあと、遊園施設で遊んだ。
母と芋子はジェットコースター、
私はスカイパンダ、
父は「フランクフルトが食べたい」と言い出し、どこかに消えていった。
さすが、B型75%の人員構成の有り様…。

ちなみにスカイパンダとは、パンダが上部に乗っているゴンドラである。
優雅に平行移動をし、園内を一周する、ややパンチに欠けた乗り物だ。

家族連れが多い「とちの木ファミリーランド」で、ファミリー率の高い乗り物に、三十路間近の女性が乗車する…この構図にビビビッと反応したのは、チケットをもぎるおばさん。
「ひ、ひとりですか?」の声が震えていたぜ。

乗りたかったの。
乗りたかったのよ。

スカイパンダが。

空大熊猫が!

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
B型 (ハナ)
2007-04-02 10:11:15
B型凄い。その中の一人B型じゃない人って大変だなぁと、非B型の私は思ってしまう。
B型は一対一ならともかく、集団だと攻略経験がない。。

返信する
芋子だけが・・・ (亮子&吉熊)
2007-04-02 22:22:22
ハナ殿

芋子はO型、それ以外、祖母も弟もバリバリB型よ。

>B型は一対一ならともかく、集団だと攻略経験がない。。

こゆいよ。
芋子はさぞかし辛い人生を送ってきたんだろうなぁ。
B型の集団って、手ごわいよね。
あれ?
ハナ殿の旦那さんもB型だっけ?
見えないよね。
返信する
運命 (あやみ)
2007-04-03 07:16:06
だよねぇ、きっと。
あの時はマジでびっくりしたさ。
しかも前の日にりょうこの話をしていた上に、直前に『誰かと会うかなぁ。あったらびっくりだよね』って話をしていたから余計に。

お母さまに『娘さんが手を触られるの嫌い』ってちょっと失礼なことを言ってしまったのですみませんとよろしくとお伝えください。
うちに帰ってきてから『失礼だったよね・・・』と凹んでました。

スカイパンダ、うちも乗ろうとしてたよ・・・。
20年ぶりくらいに行くとあのちんけな感じが楽しくてよかったよ。
返信する
嬉しかったよ (亮子&吉熊)
2007-04-03 21:56:33
あやみ殿

マジで運命だったね。

凹まないでくださな。
うちのママ、忘れていたよ。
気遣ってくれてありがとう。
「かわいい」を連発していたよ。
別れた後も、ずっと娘さん&あやみ殿・旦那さん話で盛り上がっていましたわ。

>スカイパンダ、うちも乗ろうとしてたよ・・・。
20年ぶりくらいに行くとあのちんけな感じが楽しくてよかったよ。

スカイパンダ、いいよね。
私は7年ぶりに乗車したかな。
そのときも一人で乗った気がするわ。
返信する