
カーテンを開くと、太陽が溶けた雪の水蒸気をきらきら照らしているのが見えた。
どこからか、凍結した路面をシャベルで砕く音がする。
シャリシャリ…。
シャーベットが食べたいな、とか思う。
その音を聞きながら、一日振りに化粧とブローをして、身支度をきっちり整える。
最寄り駅までの道のりは所々凍結していて、踏ん張りながら歩いた。
それにしても気持が良い。
生身の人間の声。
冷たい空気。
その中にイオンが入っていることを意識しながら、いっぱい肺に吸い込む。
先日からヘアアイロンが壊れていて使用できない状態が続いていた。
髪がまとまらず、不愉快であった。
縮毛矯正を一ヶ月前にかけたのだが、そろそろ根本部分のクセが主張を始めていた。
生きていることを髪の伸び具合でしか実感できないのも悲しいものである…。
さくらやのポイントも貯まっていたので、早速使用することにした。
金銭の代わりにポイントカードを渡すと、ヘアアイロンが私のものになる。
当然ポイントは減るのだが、なんだか不思議な気分だ。
歳末商戦で行った店舗に素敵な先輩がいたことは、このブログで書いた。
彼女がPOSレジを打つ度に、宝石を検盆に乗せる度に、ピンクのマニキュアがひらひら舞った。
青みがかったパールピンクの色は、珍しい。
まるで桜が舞うような視覚的快楽を得た私は
「それ、どこのマニキュアですか?」と訊かずにはいられなかった。
「アナスイの。貰いものなのよ。」
そんな彼女の言葉を思い出し、西武にあるアナスイコーナーへ。
アバンギャルドなイメージが強いアナスイ。
マニキュアもさぞかし魔女みたいな毒々しい色合いが多いんだろうと思っていたのだが、そうでもなかった。
青みがかったピンクのマニキュアも、すぐに発見できた。早速お買い上げ。
(帰宅して爪に乗せてみると、薔薇の香りがした♪)
「そうだ。今日はマキアージュの解禁日だ」
殿方には不可解な文章だろう。
マキアージュとは資生堂の新ブランドである。
その春色の口紅やアイシャドーの販売日が本日なんである。
資生堂コーナーに寄り、新作をチェック。
普段、リップペンシルで輪郭を描き、けっこう赤味が強いランコムの口紅とグロス、もしくはエスティローダーのピンクとアユーラのラメ入りグロスを唇に乗せている。
アイシャドーはシャネルのピンクのモノをずっと使用している。
「美的」情報に拠ると、最近の傾向は、ピンクのうるるん系が主流らしい。
口紅をしているかしていないか分からない風味。
でも、それってナチュラル指向の肌には映えるんだろうが、
私のようなファンデが一ヶ月で切れてしまうアンチナチュラル指向のヒトには、何か物足りないんである。
今回いただいたマキアージュの試供品もナチュラル肌に似合いそうな薄い色合いのものが主流だったが、何色かは私好みの色があった。
今回のマキアージュのキャッチコピーは
「この世のハルがきた」
よし!
自分と自分の好みに合う色を、ぜひゲットするぞ!!
私のところにもハルを強制連行させようではないか!
どこからか、凍結した路面をシャベルで砕く音がする。
シャリシャリ…。
シャーベットが食べたいな、とか思う。
その音を聞きながら、一日振りに化粧とブローをして、身支度をきっちり整える。
最寄り駅までの道のりは所々凍結していて、踏ん張りながら歩いた。
それにしても気持が良い。
生身の人間の声。
冷たい空気。
その中にイオンが入っていることを意識しながら、いっぱい肺に吸い込む。
先日からヘアアイロンが壊れていて使用できない状態が続いていた。
髪がまとまらず、不愉快であった。
縮毛矯正を一ヶ月前にかけたのだが、そろそろ根本部分のクセが主張を始めていた。
生きていることを髪の伸び具合でしか実感できないのも悲しいものである…。
さくらやのポイントも貯まっていたので、早速使用することにした。
金銭の代わりにポイントカードを渡すと、ヘアアイロンが私のものになる。
当然ポイントは減るのだが、なんだか不思議な気分だ。
歳末商戦で行った店舗に素敵な先輩がいたことは、このブログで書いた。
彼女がPOSレジを打つ度に、宝石を検盆に乗せる度に、ピンクのマニキュアがひらひら舞った。
青みがかったパールピンクの色は、珍しい。
まるで桜が舞うような視覚的快楽を得た私は
「それ、どこのマニキュアですか?」と訊かずにはいられなかった。
「アナスイの。貰いものなのよ。」
そんな彼女の言葉を思い出し、西武にあるアナスイコーナーへ。
アバンギャルドなイメージが強いアナスイ。
マニキュアもさぞかし魔女みたいな毒々しい色合いが多いんだろうと思っていたのだが、そうでもなかった。
青みがかったピンクのマニキュアも、すぐに発見できた。早速お買い上げ。
(帰宅して爪に乗せてみると、薔薇の香りがした♪)
「そうだ。今日はマキアージュの解禁日だ」
殿方には不可解な文章だろう。
マキアージュとは資生堂の新ブランドである。
その春色の口紅やアイシャドーの販売日が本日なんである。
資生堂コーナーに寄り、新作をチェック。
普段、リップペンシルで輪郭を描き、けっこう赤味が強いランコムの口紅とグロス、もしくはエスティローダーのピンクとアユーラのラメ入りグロスを唇に乗せている。
アイシャドーはシャネルのピンクのモノをずっと使用している。
「美的」情報に拠ると、最近の傾向は、ピンクのうるるん系が主流らしい。
口紅をしているかしていないか分からない風味。
でも、それってナチュラル指向の肌には映えるんだろうが、
私のようなファンデが一ヶ月で切れてしまうアンチナチュラル指向のヒトには、何か物足りないんである。
今回いただいたマキアージュの試供品もナチュラル肌に似合いそうな薄い色合いのものが主流だったが、何色かは私好みの色があった。
今回のマキアージュのキャッチコピーは
「この世のハルがきた」
よし!
自分と自分の好みに合う色を、ぜひゲットするぞ!!
私のところにもハルを強制連行させようではないか!
「どうしてこう、魔女ちっくなのかしら?」
って思っていたけれど、
そんな素敵な色もあるんだねー。
マキアージュもいいよね、
値段も高すぎないし、色もナチュラルだし。
そうそう、年賀状の亮子ちゃんの写真を見て、
「まるで女優のようだわ」って、
ウチの母が言っておりました。
そういや最近、飲み会も出没不可なので塗ってないなぁあ・・・
(アタシは飲み会の日は気合入れてオサレする・・・)
アナスイ、OL時代はよく上野のマルイでアイシャドー試し塗りしまくってたけど、おもしろいよね☆
そうそう、アナスイって「魔女」っぽいイメージがありますよね。紫&黒というイメージカラーがそうさせるのでしょうか…。
でも、マニキュアをみた限りでは、けっこうナチュラルっぽい色が揃っていました。
最近、プラウディアが店頭から廃絶され、マキアージュのファンデーションを使用しはじめました。
なかなか良いです。
しっとりさらさらって、こういうことを言うんだなぁって初めて実感しましたよ。
駿ママ、良い人でごわす~!!!!!
ありがとうございますとお伝えくださいませ。
女優は女優でも、AV女優にしか見られないでしゅ、私…。
脱いだらヤバイのに。
のぶのぶ殿
普段、マニキュアって800円以上は出さないんですよ。
レブロンの価格帯以上は、どうしても出し渋っていましたが、やはり良いものは(・∀・)イイ!ですね。
発色とか、もちとか、香りとか。
アナスイに偏見が無くなったので、今度上野のマルイに行ってアイシャドーを偵察に行ってきます!!
飲み会ってヲサレしますよね。
なんか。