リーマン破綻を受け、世界中の市場が打撃を受けた。
日経平均株価終値は605円安の11,609円。今年の最安値を更新。
朝から注視していたんだが、あれよあれよという間に12,000円を割ってしまった。
我が胸に去来するのは11年前の山一證券の経営破綻。
当時、大学3年生だった私。
記者会見で涙を流した山一證券社長のこととか、今日、久々に思い出した。
それにしても、なんてツイていない時期に私は生きているんだろう。
バブルの頃は小学生でその恩恵にあずかれず、女子高校生のときは女子大生ブーム。
大学受験は団塊ジュニア世代が集中して今よりも大変だった。
やっとの思いで大学生になった途端に女子高校生ブーム到来。アムラーとか流行ったっけ。
就職超氷河期の中、面接で圧迫面接を受け、ようやく職に就けたものの、市場は冷えきっていて、なんとも…。
昨日、父が
「社会主義でもなく資本主義でもない、新しい経済の仕組みができればいいんじゃないかなあ」
と、ニュースを観ながら呟いた。
「何か良い案でもあるの?」
と私が尋ねたところ
「誰か頭の良い人が作らないかなぁ~」
と、呑気な答えが返ってきた。
…。
原油の高騰に伴う物価上昇、サブプライム住宅ローン問題に伴う経済の悪化、私の生きる世の中はまだまだ暗くて長いトンネルの最中にいるのかもしれない。
それでも何とか、毎日食うに困らない生活をしていけている。
笑っていられる。
ツイてはいないけれども、決して不幸ではないと思えられるだけ、まだまだマシなんだろう。



日経平均株価終値は605円安の11,609円。今年の最安値を更新。
朝から注視していたんだが、あれよあれよという間に12,000円を割ってしまった。
我が胸に去来するのは11年前の山一證券の経営破綻。
当時、大学3年生だった私。
記者会見で涙を流した山一證券社長のこととか、今日、久々に思い出した。
それにしても、なんてツイていない時期に私は生きているんだろう。
バブルの頃は小学生でその恩恵にあずかれず、女子高校生のときは女子大生ブーム。
大学受験は団塊ジュニア世代が集中して今よりも大変だった。
やっとの思いで大学生になった途端に女子高校生ブーム到来。アムラーとか流行ったっけ。
就職超氷河期の中、面接で圧迫面接を受け、ようやく職に就けたものの、市場は冷えきっていて、なんとも…。
昨日、父が
「社会主義でもなく資本主義でもない、新しい経済の仕組みができればいいんじゃないかなあ」
と、ニュースを観ながら呟いた。
「何か良い案でもあるの?」
と私が尋ねたところ
「誰か頭の良い人が作らないかなぁ~」
と、呑気な答えが返ってきた。
…。
原油の高騰に伴う物価上昇、サブプライム住宅ローン問題に伴う経済の悪化、私の生きる世の中はまだまだ暗くて長いトンネルの最中にいるのかもしれない。
それでも何とか、毎日食うに困らない生活をしていけている。
笑っていられる。
ツイてはいないけれども、決して不幸ではないと思えられるだけ、まだまだマシなんだろう。




勉強してイイ大学に入ってイイ会社に勤めれば、それなりにイイ男と適当に結婚して中流の家庭を築けるから頑張りなさいと言われて塾に通い偏差値をひたすら気にし続けた子ども時代。
そしてフタをあけてみたら学歴制度は崩壊(実際はしてないような?)してるし、バブルは終わってるし、就職はできないし、なんとか職にはついたけど将来見えないし・・・
みたいな!!!
同じ世代でつな。
むしろこの世代はどんな時代も生き抜ける術を自然に身に付けているからだいじょびよ★
空から何か降ってきても、おそらくうちらは生き延びるさ!!
その時。家土地を売って大儲けしたとか(今は家のローン地獄ですが)、ボーナスで現金が札束でどさっと支給されたとか、そんなすごい時代があったんですね。
バブルのおかげでアンディー家が一軒家持てたのだから、一応俺も恩恵に授かれました。
俺はゆとり教育世代かなw
先日受けたテストで、○×を付ける問題にて「労基で1日に働ける事が許される時間は40時間までである」
という問題がでましたw
小学生でもわかるっちゅうに!w
通信制だから・・・かもしれないけど高校なんだからもっとやりがいのある問題にしてくれよと思いました。
馬鹿にされてる気さえしましたよ。
ゆとり教育見直しが本気で必要だと思います。
愚痴になってすいません。
「売り手市場!!」とか見ると、
「おいおい、なんだよぉぉぉお」って思うよね。
それでも、亮子ちゃん達と同じ時に、
同じ大学に通えたってことは、
とっても大切だし、
いまの生活にも、とりあえず満足しているから、
いいかなぁ(笑)
>うちらの世代をロストジェネレーションって呼ぶらしい。
にゃるへそ~。
そのまんまですね。
>むしろこの世代はどんな時代も生き抜ける術を自然に身に付けているからだいじょびよ★
なんででしょう・・・。
みな殿の「だいじょうび」って言葉、凄く励まされます。
>空から何か降ってきても、おそらくうちらは生き延びるさ!!
ははは!
この平成不況を生きてるんですもの。
だいじょうび!
アンディー殿
>その時。家土地を売って大儲けしたとか(今は家のローン地獄ですが)、ボーナスで現金が札束でどさっと支給されたとか、そんなすごい時代があったんですね。
んま!
アンディー殿、凄いじゃないですか~。
あの地域で家と土地を持っていた、そして売っただなんて!
うはうは~。
>俺はゆとり教育世代かなw
先日受けたテストで、○×を付ける問題にて「労基で1日に働ける事が許される時間は40時間までである」
という問題がでましたw
強烈ですね!
ひっかけだったんでしょうか。
1日40時間!
>馬鹿にされてる気さえしましたよ。
ははは!
テスト作成者に殴り込みだ~!
ゆとり教育、円周率を3.14ではなく3で教えられるらしいですね。
羨ましかったですよ。
潤一殿
売り手市場、ムカツクね。
うちら、なんだったの?って思うよ。
>それでも、亮子ちゃん達と同じ時に、
同じ大学に通えたってことは、
とっても大切だし、
いまの生活にも、とりあえず満足しているから、
いいかなぁ(笑)
んだんだ。
亮子も、潤一殿やハナちゃん、T口くんに出会えて良かった。
あと、おぎ~先生ね(笑)
途中でマッキ~ゼミに行ってしまったことを、ほんのり後悔するテスト。
またみんなでKJ法やろうね。
居酒屋で。
カセットレコーダーは亮子が持参すっから(笑)
一緒に「抽象のはしご」を登っちゃおう!