goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

引きこもりデー

2017年01月21日 | Weblog
今日は引きこもりデー。
久々の土曜日の休み。
12時に起きた。
久々にぐっすりと寝た。

夜に煙草を購入しにコンビニに行く以外はずっと本を読んでいた。
しかも節操のない読み方。
手が届く範囲にある本を無作為に読む。

「笹の舟で海をわたる」(角田光代)
「シシリエンヌ」(嶽本野ばら)
「異水」(永山則夫)

という、なんつーのかな、エビチリとポッキーとコーンポタージュスープを一緒に食べるかのような読書タイムである。

「異水」(永山則夫)では、N(則夫)が香港に密航→雀宮で働く→栃木を去る・・・までを読んだ。
宇都宮のスケート場で知り合った女子とのこと、東武宇都宮駅近くの肉屋での窃盗、など。
雀宮に住んでいた私は地理を脳裏に描ける。
Nが兄のいる小山を去る際「さようなら!小山!上手く行きたかったよ!」とあって、超切なかった。
上手くいけそうなのに、どうしてもダメになってしまうもどかしさが哀しい。


「シシリエンヌ」はだいぶ以前に読んでいて、昨今の「野ばら先生祭り」で本棚から出していた。
とてつもなく美しくて妖しい。


「笹の舟で海をわたる」は今度の心療内科での待合室でも読みたいので途中で読みきるのを我慢。
戦後の人々の様子が目に浮かぶようだ。
角田光代、あの時代に生まれていないのに、よくもこんなに書けると感心してしまう。


夕方、ツイッターのトレンドに「キセノン」が上がっていた。
はやぶさ2に何かあったのか!?とびっくりしたのだが、どうやら牛久出身の力士・稀勢の里が初優勝したらしい。
キセノンは彼の愛称。



キセノンPさんが歌う「はやぶさ」の動画を思い出して久々に聴いてみた。

【自分で】はやぶさ【歌ってみた】


かっこいい壮大な歌。そして美声。
泣ける。


そんなこんなで一日が終了。
週休二日のありがたみを痛感した。


日中、天気が良かったので洗濯・布団干しをした。
今日は久々にふかふかのお布団で眠れる。

まだ起床してから12時間だけど、明日はお出かけしたいので早めに寝ましょう。



画像は先日のぼたん苑。











最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドスコイ〜! (ステイサム)
2017-01-23 22:25:15
亮子さま。

こんばんは!

>キセノンは彼の愛称。

実は相撲好きデス。

稀勢の里の横綱昇進決定に歓喜しました!

思えば・・・園長の趣味ごり押しの幼稚園に通ってました。餅つき大会にお相撲さんを呼びペッタンコ〜。旅行は相撲観戦!二回も行きましたw

返信する
ごり押しw (亮子&吉熊)
2017-01-23 22:28:36
ステイサム殿

ごり押し、吹きましたwww
旅行が相撲観戦、いいですね~!!
園長先生、素敵です!!

稀勢の里、強いらしいですね。
妹の旦那さんが牛久出身なので親近感がわきます。

私は寺尾さんが好きでした。
イケメンすぎます!!
返信する