やまがた好日抄

低く暮らし、高く想ふ(byワーズワース)! 
山形の魅力や、日々の関心事を勝手気まま?に…。

Linda Ronstadt & the Nelson Riddle Orchestra What's New (HQ)

2012-05-29 | 音楽を
原因はよくわかりませんが、小生のクタビレ愛車は、冬季間は(きっと寒さのために)CDを読み込まず、作動しない。

仕方なく、いつもテープを聴いてゐましたが(今時、車内でテープ交換してゐる人もゐませんがー)、今年は暖かくなってもCDが動かない。

足回りにも不良箇所が出てゐて、そろそろ車も寿命かもしれません。

そんなわけで、今年は初夏になってもテープでしか車内で音楽を聴けず、まだ部屋の隅で沢山積まれてゐるテープ(まだ、5、600本は未処理のままー!)のなかから、リンダ・ロンシュタットのテープを引っ張り出した。

彼女がネルソン・リドル・オーケストラをバックにスタンダードを歌ったもの。
いち時期話題になり、確か続編がいくつも作られた。

Linda Ronstadt & the Nelson Riddle Orchestra What's New (HQ)


「What's New」の、突き抜けた声は、その歌声を初めて聴いたときには、感激した記憶があります。 その後、愛聴してゐましたが、今連続して聴いて見ると、左程でもない。

何故かしらん? と思ったら、一曲一曲はとても素晴らしいのですが、アルバムの構成が単調なのと、通して聴くと、全ての歌が、清涼飲料水のやうに爽やか(過ぎ)なのです。

旧い小生などは、ジャズが爽やか(だけ)であってはならない。ジャズから、怒りや喜びや苦しみや悲しみや絶望や祈りが無くなってしまったら、ジャズではなくなる、などと大げさに考へる輩なので、きっとその辺の違和感なのだらう、と思ふ。

でも「When You Wish Upon a Star」なんかは、TDLの夜のやうに、とても心地よい。

Linda Ronstadt - When You Wish Upon a Star.wmv




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大げさに考える輩 (風の又三郎)
2012-05-30 12:02:50
年とともに「曲に対する感じ方や想いなどがゆっくり変化する」と云ふことを素直に述べる。
同感ですよ。ジャズのことも大げさに考える輩
がゐなくなったら世の中淋しい。
返信する
Unknown (神丘 晨)
2012-06-01 10:42:32
風の又三郎 様

再訪、ありがたうござゐます。

旧いだけでは何の価値もありませんが、新しくても拙いもの(昨今のTV番組のやうな…)は、もっと価値がないやうな気も致しますー。

返信する

コメントを投稿