やまがた好日抄

低く暮らし、高く想ふ(byワーズワース)! 
山形の魅力や、日々の関心事を勝手気まま?に…。

梅雨もあけて…

2016-07-30 | やまがた抄
カッと暑くなった、と思ったら、山形でも梅雨があけた(と思はれるー)といふ。

仕事の日には、水やり程度しか出来ず、休みの日は朝早くから整理整頓や草取りに追はれる。

トマトの無駄な枝を落としてゐたら、カエルがちょこんと乗ってゐた。
カメラを向けたら、後ろを向いてしまった。



雑草たちの、執念とも思へる繁殖力に敬服しながら、2時間たっぷりと汗をかく。
朝からの強い日差しに、熱中症の心配をして作業を止め、実った野菜を採る。



キュウリ、ナス、トマト、オクラ、ピーマン、トウモロコシー。

畑からの、ささやかな収穫に感謝する。





始まったー

2016-07-25 | 畑仕事


オクラが二つ、三つと目に付きだしました。

まだ背はそんなに高くはなってゐないのに、一寸採らないでおくと、10個以上になってしまふ。
まあ、全部で5、60本分育ってゐるので、単純に一本にひとつ生ってもそんな数になりますがー。
数年前の失敗から多くを学び、種まきの時期を慎重に選んだら、今年は数日で発芽し、みな元気に育ちました。

娘曰く、”オクラ地獄”の季節の始まりです。


梅を採る

2016-07-17 | やまがた抄


隣家の方が、”梅、採らねぇか?”といふ。

とても大きな梅の樹には、見事な実が鈴生りです。
いつもおすそ分けを頂いたり、落ちた実を拾はさせて頂いてました。

”まう、上がれないからー”といふ。

数年前に倒れ、身体の一部にマヒが残り、とても高所作業は無理で、”全部採ってけろー”といふ。

我が家の畑の隅にも、若木の梅の樹があるのですが、昨秋剪定をし、この初夏にはそれなりに採れたのですが、如何せん知れた数で、妙な期待をした家人をガッカリさせてゐました。

休みの日にー、と許可を頂き、やっと梅を採りました。
梅の樹にかじりついて実を採る、なんて子供の頃以来、でした。

まるで葡萄の房のやうになってゐる枝先から、面白いやうに実を落としました。

粒のそろったよい実です。
美味しい梅干になるのを期待してゐます。





ミカン箱で

2016-07-10 | やまがた抄
先日、親戚や友人へ”紅秀峰”の桜桃を送って、今年の桜桃の季節も終ったな、と思ってゐたら、親戚からドッと届いた。

ミカン箱いっぱいー!



小生も、その親戚の果樹園でもぎ方を手伝ったこともあるので、大量の桜桃を見たことはありますが、ミカン箱で頂いたことは初めて、です!

なんでも、今年は豊作で、値崩れを防ぐため、また生ってしまったものは摘み取らないと樹が傷むため、作業小屋には廃棄寸前のものが大量にあるらしいー!

なんだか、山形ならではの、一寸悲しい話です。



見直し、ました

2016-07-08 | 音楽を
ベートーヴェンの9曲の交響曲のうち、3番だけは昔から苦手でした。
4番以降の、すべてに充実した作品群は勿論のこと、初期の1、2番も初々しさがそれなりに素敵で、けれどその狭間の3番だけは、勿論色々な名演には感動するものの、作品としては妙に頭でっかちな感じで、ずっとさう思ってゐました。

ところが、英国のBBC放送のドラマをみてすっかりウロコが落ちました。

Beethoven's Eroica - A film by Simon Cellan Jones - BBC 2003 (HD 1080p)


一時間半ほどのドラマが、ほとんど同時間的に進行する。
ベートーヴェンが、パトロン達の前で、3番の交響曲を初披露をするといふドラマです。

45分ほどの曲は、一切の省略なく演奏されます。
英語の(当然ですがー)セリフがとても早くて難儀しますが、でも嬉しいことに英語のテロップがでるので、なんとか話はわかります。

ベートーヴェン役の俳優が容姿ともにとても素敵で、また、きっと世界で最初に3番の交響曲に立ち会った人たち(パトロン達であったり、伯爵であったり、執事であったり、館のメイドたちであったり、そして、最後にはハイドンがでてきますがー)の、驚きやこころの揺らぎの演技がとても素敵です。

そしてなによりも、演奏を提供してゐるガーディナー指揮のオルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティックの演奏がぶっちぎりで素晴らしい!

まさに、出来立てホヤホヤの3番の、斬新さと不完全さを鮮烈にさらけ出してゐます。

ガーディナーといふ指揮者の演奏に逢ふと、必ずウロコが2、3枚が剥がれますが(バッハしかり、モーツァルトしかり、ベートーヴェンしかり、ブラームスしかり、シューベルトしかりー)、この演奏も当時はかくあらんといったスタイルでとても楽しませてくれます。

興味のある方は、ぜひ一見をー。