やまがた好日抄

低く暮らし、高く想ふ(byワーズワース)! 
山形の魅力や、日々の関心事を勝手気まま?に…。

一月末、晴れ

2016-01-31 | やまがた抄


珍しくも雪のない一月を過ごしてきたら、案の定いきなりのドカ雪で、狐につままれたやうに雪掃きに追はれ(とはいっても、20センチほどの積雪ですがー)、一月の末、やっと晴れ間が覗いた。

家人が畑を見やう、といふので、30センチほどの雪を掻き分け、雪の中からブロッコリーとキャベツをすこし採る。





成長は望むべくもないけれど、雪のなかで糖分をためた(?)野菜たちは、まるで春野菜のやうにみずみずしく甘さがあるので、他では替へ難いご馳走です。



こころ、安らかに…

2016-01-17 | 音楽を

いつも、フォーレの音楽には、こころ慰められてきた。
幾十年にも及ぶ。

ピアノ曲であったり、室内楽であったり、歌曲であったりー。
けれどやはり、白眉は合唱曲であり、そしてその集大成たるレクヰエムに尽きます。

フォーレの音楽に初めて逢ったのは(スター・ウォーズではないけれどー)はるか昔、コルボの演奏のLPでした。
その後、CDを買ひ、再録音、再々録音等も求めましたが、やはり最初の演奏がいちばん素晴らしい。


少年合唱団が紡ぎだす、すこし不安定な、たゆたふやうな安らぎの世界に幾度も落涙しました。

Faure? : Requiem, Corboz / Bern Symphony Orchestra フォーレ:レクイエム コルボ指揮 ベルン交響楽団



その後、棚にはレクヰエムのCDは溜まりだし、幾十枚あるかもわかりませんがー。


いまのところ、Youtubeにも、いくつかの素敵な演奏が流れてゐます。


オランダの演奏家たちによる、弦楽とオルガンだけによるシンプルで、芯の強い演奏ー。

Gabriel Faur�・: Requiem - Mogens Dahl Chamber Choir



やはりオランダの指揮者で(この人のマタイ受難曲やモーツァルトのレクヰエムもとても面白く聞きましたが)、ピーター・ヤン・ルーシンクのすこしゴツイけれど、意外に好演のライブの演奏ー。

Faur�・ Requiem - Bach Choir & Orchestra of the Netherlands, Pieter Jan Leusink (Concertgebouw, live)



そして、コンセルト・ヘボウの大ホールで演奏された、けれど、とても慎ましやかな演奏ー。

Gabriel Faure - Requiem - Part 1/3 (Intro�・t et Kyrie, Offertoire)


Gabriel Faure - Requiem - Part 2/3 (Sanctus, Pie Jesu, Agnus Dei et Lux Aeterna)


Gabriel Faure - Requiem - Part 3/3 (Libera me, In Paradisum)



あら、みんなオランダの演奏でした。
さういへば、オランダの合唱団って、素晴らしいのがたくさんあるのです。




侘助が…

2016-01-15 | やまがた抄


今年は雪が少なく(と、いふよりも、周辺の平地にはまったくありません!)、なにかとても不思議な気持ちで正月過ぎの日々が過ぎてゐます。

庭先で、紅の侘助が数輪咲き出してゐました。
あれ、いつも三月の初めではなかったかしらん、と思ひますが、この気候です、さもありなんです。

週末には大雪の予想がでてゐましたが、自宅でも仕事先でも、すっかり雪掃きのモードが消へ去ってゐますので、すこし気が重いです。

初まゐり

2016-01-11 | やまがた抄


やっと、初まゐりを済ませました。

年末年始、子供や孫たちは来てゐたのですが、今年はそれぞれの時間調整がまったくできず、皆での参拝は諦めました。
結局昨日、家人と喧騒の後の神社で静かに手を合はせ、今年の無事を祈りました。

それにしても、この正月はほとんど雪が降らず、畑に残してゐるブロッコリーやキャベツや白菜も青々としてゐて(雪をかぶらせて雪野菜にするつもりだったのですがー)、すこし気持ちが悪いほどです。

スキー場でも雪不足で、このあとのドカ雪や、冷夏にならなければー、と心配です。


吉兆…!

2016-01-05 | やまがた抄
明けまして おめでたうござゐます



大晦日と元旦は仕事でした。
元旦の朝、うっすらと雪が積もり、その後日差しが射してきました。

雪を嫌がる若い同僚に、オジサンは”これは吉兆の印だよ、今年はよい年になるねえ”と独りごちしてゐましたが、???といった顔つきでした。

けれど、雪はそのひと時だけで、今年は珍しい雪のない正月でした。
新年の挨拶を交はしても、その話題ばかりで、山形人はすこし落ち着かない三が日になってゐます。


そして、今年も恒例の餅つき&新年会が無事に終了ー。
例年になく少ない参加者で、3升の餅は、半分は皆で持ち帰りでした。

返し手が小生より他におらず、結局、老体を押した参加者でなんとかつきあげる。
それでも、とても美味しい餅につき上がり、満足して邂逅を楽しむ。