やまがた好日抄

低く暮らし、高く想ふ(byワーズワース)! 
山形の魅力や、日々の関心事を勝手気まま?に…。

江戸のアヴァンギャルド

2011-01-13 | 本や言葉





《江戸のアヴァンギャルド画家》といはれる(辻 惟雄氏)中でも、岩佐又兵衛伊藤若冲、そして、長沢芦雪の3人がとてもすきです。

もちろん? 以前は日本画など、興味もわかなかったのですが(若い頃、南画をすこし学んだことはありましたがー)、十年くらゐ前でせうか、円山応挙展でまとまった彼の作品に対峙出来たことと、同じ頃、仕事でお世話になった指物師の方が応挙派の絵を描いてゐたのでその作品を拝見し、その頃から日本画の面白さが少しわかってきました。
(充分に、加齢のせゐもあるのでせうがー)

2冊の本を読みました。
『岩佐又兵衛/浮世絵をつくった男の謎』(辻 惟雄/文春新書)、  『異能の画家/伊藤若冲』(狩野博幸/新潮社)。

若冲はすでに、今やすっかりメジャーの存在になってゐますが、岩佐又兵衛はまだまだ解からない部分も多いやうで、小生も初めてまとまった岩佐又兵衛の本を読みました。

その絵巻の、オドロオドロした描写は、数多の日本画家のなかでも随一のものでせうし、一寸漫画チックな悪党の姿などもとても現代的な感覚です。