Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

紅茶物語(ちなみにPart 2)

2009年08月28日 | スケッチ お絵かき
 紅茶物語 Part 2 
これから段々紅茶がおいしくなる季節を迎えます。こんな紅茶を楽しむのは如何でしょうか。秋の夜長、寒い雪の日に。

 ミント・ティー
ストレート・ティにミントの生葉と、好みで砂糖を入れかき混ぜます。ミントの代わりにセージなど、又ジンジャーの絞り汁を2.3滴。違った香りのスパイス・ティーが楽しめます。


 ホット・バター・ティー
濃い目のストレート・ティーにラム酒、又はブランデーを加え、飲む直前にバターを浮かせ、混ぜないで飲みます。砂糖は好みでネ。寒いときにぴったり~。

 ロシアン・ティー
苦いくらいの濃い紅茶に、マーマレード、イチゴ、その他のあり合せのジャムを入れ、好みで蜂蜜、砂糖、ブランデーなんかも。

 マサラ・ティー
インドのチャイと呼ばれるお茶。沸かした牛乳に茶葉を加え、弱火で色が出るまで煮出す。この時、シナモンや、カルダモン、アニスシードなど(これらのスパイスを混合したものがマサラ)を加えます。スパイスは疲労を和らげ、又暑い時は暑さを忘れさせてくれる、爽快なお茶(らしい?)これは絶対トライします。未経験。



紅茶にパン、それにサラダがあれば立派な朝食です。
今、朝は専ら味噌汁にごはんの日本食ですが、軽くお昼、おやつ的にこの取り合わせを致します。パンの種類も沢山ふえて、買うのに迷いますが、嬉しいです。 
(昔のスケッチです。あんまり美味しそうじゃないかしら~)


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅茶物語 | トップ | ドレッシング物語 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨッシー)
2009-08-29 11:24:43
今日も天気だ・・・御飯が美味しーって・・・
夏痩せなんてなんのその・・・

お米ばかりでなく パンに紅茶・・・

我が家では するとなれば 昼だわね 朝晩は和風 昼はあまり考えないで いろいろ

今日は 休みだから 昼に久々冷やし中華だぞ

でも 朝ゆっくりで まだお腹すかないな

紅茶も いろいろと楽しめるのねー


ティーポットが 可愛い・・・どうしたら??
こんなに 描けるかなー・・・・私の今の課題です   

悩める 子羊・・・なんて言えないわねー
ラム??ジンギスカン?????なんだか やっぱり 頭が 暑ーい


デジブック 面白いねー 
返信する
チャイ (cocoa)
2009-08-29 16:02:39
いろいろな飲み方がありますが私は娘が玉に入れてくれるチャイも好きです。
以前護国寺でチベット展があった時バター茶も飲んだことがありました。
絵の様なティーポットを陶芸の友人は作っていましたよ。
返信する
今日も暑いでしたネ (garnet)
2009-08-29 21:06:17
ヨッシーさま

秋の気配もどこえやら?
冷やし紅茶を飲みました。スケッチ
ですが誰でも描けます。曲がっていても
寸法が右左いびつも良し!だから下手が良いのです。味があるのです。私のも味濃いでしょ?
返信する
こんばんわ (garnet)
2009-08-29 21:10:57
cocoaさま

チャイ飲んでみたいです。飲んだような
気もします。以前どこかで、、。
とにもかくにも人が入れてくれる
お茶程嬉しいものはありませんね!
味は2の次で感謝です。
返信する
絵心 (sakura-yae)
2009-08-29 22:19:40
garnetさん

今晩は!私の馬鹿の独り言。もしも私に
絵が描けたらなら私の人生かわっていた
でしょう!と叶わぬ思いを抱き続けてきた
のです。思いのたけを表現できるあなたの
素晴らしいスケッチ力、美味しい紅茶が飲み
たくなりました。ブランデー入りが好みです
返信する
おはようございます (garnet)
2009-08-30 10:26:12
sakuraさま

今、選挙に二人して行ってきました。
日本にも大きな波?が来るやも知れませんネ

さて、紅茶は私もブランデー党です。
でも、色々楽しみたいですね。
乞う、ご期待!
返信する
いろんな国の紅茶 (やまざくら)
2009-08-30 13:30:41
garnetさま

絵がとても御上手で このテーマの中で生きていますね。スキャナーとかいうのを使うんですか? 味わい深いブログですね。
ネパールのトレッキングで、毎朝テントに熱い紅茶をボーイがはこんでくれました。目がさめました。モロッコのミントティー(ほとんどコップいっぱいにミントが入っていました)を注文する前に「no sugar」と言わないと けげんな顔をされますが 超超甘いティがきます。トルコもそうだったかな? 中国は茉莉花茶が多かったと思います。インドのホテルではマサラティーがありました。 夫はこれが好きで 家で「お茶いれて」というと丁寧にこれを入れてくれます。イギリスでは「高級」ホテル(名前わすれました)で娘がアフタヌーンてぃーに招待してくれて やはりこれが一番ゴージャス、エレガントでした。日本で紅茶をいれても感激した味にはならないのは入れ方が下手なんですかね~。
返信する
涼しい夜 (garnet)
2009-08-30 21:42:00
やまざくらさま

色々の国へ旅をされていますね。
知識大いにありとお見受けいたしました。
スケッチはスキャンを使います。
絵は下手の横好きです。楽しんでいるだけの
拙いスケッチです。
返信する
garnetさんへ (エルモ)
2009-08-31 08:20:33
紅茶大好き!
おいしいですねぇ~♪
24時間テレビで
ティーバッグを「モノモライ」の目に当てて
治療するのを見たことがあります
温めて殺菌効果と…?
地球の何処かで不思議&美味しい
返信する
おはようございます (garnet)
2009-08-31 08:40:54
エルモさま

台風の日、日本が変わってくれる日。

紅茶が目にも効くのでしょうか?
良いと言われる物には大体挑戦・
するかも??今朝も「アール・グレー」
頂きました。
返信する

スケッチ お絵かき」カテゴリの最新記事