自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

乳酸と脳の働き

2005-09-12 | Weblog
 きのうの御園10kmコースの練習では2周にして脚に乳酸が溜まってしまった。心拍ベルトを付けないで走ったため、上り坂でグリグリ廻したツケが効いたためだ。
 乳酸は疲労物質だが、脳の貴重なエネルギー源となる糖を節約・温存することがわかってきたという。先日の日経に載っていた。
 脳は糖をエネルギーとして消費する。運動が激しくなるほど糖を消費するかといえば、そうでなく、運動強度が上がるほど糖の消費量は少なくなるそうだ。一方で血液中の乳酸は増大する。
 脳は脂肪をエネルギーとして使えない。即ち、乳酸も脳のエネルギー源となっていることが判ってきたという。スポーツマンほどその傾向が強く、運動中の脳の糖節約能力が高いという。
 東北大の研究ではスポーツマンとそうでない人では2倍の差がでたそうだ。継続的な運動で脳の代謝機能が変化し、脳の持久力も鍛えられると考えられる。
 確かに、そうでなくては、ふらふらでも走り抜けないわね!!
 乳酸が溜まった状態で脳の活躍を期待して試験問題に挑んでも、疲労困ぱいで試験どころではない・・・・と記事は結んでいる
コメント

「夜食は太る」仕組み判明

2005-09-11 | Weblog
 と、昨日の新聞。夜になると増える、タンパク質BMAL1(ビーマルワン)が脂肪を体にため込む働きがあることを突き止めたようだ。pm10からam2の間に最も増えるらしい。マウスによる実験では遺伝子操作でこのタンパク質をなくした細胞では過剰な栄養を与えても脂肪をため込むことはできなかったという。
 9時を過ぎたらものを食べない。・・・・我慢できるかどうか!!
 今日はMS97練習会。しかし、車を山の神にとられて参加はあきらめた。今日のメニューは20kmコースのAT走なので、代わりに御園10kmコースでAT走。5周走ろうと最初考えていたが、2周で脚に乳酸が溜まってしまった。3周めは流して、Av30.4km。4周目は回復走となる。MS練習会のAT走では1周でいつもちぎれるので、まぁ変わらないか、と4周回で諦めた。走行55km
 今年記録が伸びないのはチーム練で追い込んでないためかとも思う。高い心拍での持続走行をしないとレースには対応できない・・・・
コメント

「走れないサイクリストたち」

2005-09-10 | Weblog
 先日、愛知県サイクリング協会から「ACAニュース『走れないサイクリストたち』」9月号が送られてきた。ツールドあいち第4ステージ、7月10日の神坂峠の写真が添えられていた。神坂峠はDNSしたが、わざわざ送って頂くとは恐縮である。
 来週は富士スカイライン、10月は茶臼山で今年のステージを終わる。他にも色んなイベントを行っており、愛知県サイクリング協会の活発な活動はうらやましい。本県は会員数も多分少ないし、競技感覚のある大会は一回あるかないかなのは残念。愛知県のように琵琶一やヒルクライム大会などやって欲しいね。
 それにしても、この会報のタイトルはどういういわれなのだろう???
3時過ぎから東急ゴルフ場横の坂へ。国306から計測。どうもスピードにのらない。9分36秒。ベストより30秒遅い。調子は少し戻ったか、ぐらいかな。椿神社の坂で200mダッシュ5回。春リッツ以来の練習。全然乗れず1セットで帰宅。走行58km

 
 
コメント

ローカル誌「NAGI」

2005-09-08 | Weblog
 伊勢市の月兎舎が発刊している季刊「NAGI」(凪)秋号の特集は「自転車にしよう」だ。おもわず買ってしまった。670円。ローカル誌は隔月刊の「伊勢人」を毎号買っているが、NAGIは特集をみて買っている。
 地元記事が満載だが今回は特別。チームのメンバーはいないが、知っている人もいたりして楽しい。自転車好きが大勢載っている。自転車屋さんも。
 
 そうそう、清志郎の自転車が昨日見つかったそうだ。あんなオーダーのフレームじゃ外では乗れないしね。ばらして処分しようとして足がつくのが落ちだわな。
まぁご同慶の至り。
コメント

乗鞍の写真

2005-09-07 | Weblog
 記録が良くなかったから、乗鞍の走行中の写真を買う気も無かった。そうはいうものの、オールスポーツのページを覗いてみた。残念ながら私のゼッケンでは検索がヒットしなかった。昨年も前後はあったけど、自分のは無かった。
 まぁいいか。富士ヒルクライムでは4枚もあったけど、これも記録が今一歩だったので買うのは止めた。どうもね、納得の結果の時の写真なら手元に残したいのだけど。
 今日JCAから会員誌(サイクリングJAPAN)が送られてきた。ペンぺラの会員誌だが、表紙は乗鞍のスタート風景だ。Aクラスのスタートで、MS97の若きエース木村さんが前列で写っている。目立つ人はよく写り、目立たない人はそれなりに・・・かしらん。
コメント

清志郎のオレンジ号が盗難

2005-09-06 | Weblog
 4日夜、新宿大久保でチェーン錠を切られて盗まれたという。前輪ハイペロン、後輪ボーラの目立つバイクだから、部品はばらしてさばいても、オレンジの車体は塗り直さないと、外も走れないだろうな。ヤフオク等に後輪だけのボーラなどがでていたら要注意。
 まぁ近くへ、MS97で言えばC50やマドンなどを並べておとり捜査をする方が犯人を見つけるには早いかも知れない。チェーン錠を切っているから計画的。時々見ては眼をつけていたのであろう。HP(地味変)で清志郎も呼びかけているが、戻って欲しい気持ちはよくわかる。犯人ゆるせんな・・・

 
コメント

コレステロールと歯周病

2005-09-05 | Weblog
 今日の新聞に、コレステロール値が高いと歯周病になりやすいとあった。
 コレステロールが歯(歯肉)に雑菌を入りやすくさせているようだ。
 昨年の人間ドック結果によれば、値は236で、高い方の基準値216をややオーバーしている。いつもコレステロール値は高いのであるが、残念ながら歯周病とも縁がある。そのせいで数年おきに歯医者に通う。
 歳のせいかと漠然と思っていたが、コレステロールが影響しているとはね。
 わかっていても、今晩、イカリング揚げをたらふく食べてしまった。ビールと一緒に。
沖縄も80kmは定員オーバー、120kmはあと40名とのこと。こんなこと山の神に言ったら「まだ言ってんの」と馬鹿にされた。
 
コメント

チェーンと○○は新しいに限る

2005-09-04 | Weblog
 午前は名古屋で開催の「ゴッホ展」に行って来た。ゴッホの絵より人の数の方が多い。オランダの2つの美術館所蔵展という感じだが、ゴッホ自身の絵は多くない。ウーン、これでは、オランダへ行かねばならない。
 家に帰って、チェーンの交換。丸岡の時から気になっていたが、5000km以上走って、ゆるい感じになっている。
 替えて、試走のため椿神社まで往復。ダイレクトに進む感じ。自転車の性能アップを感じる。やっぱり乗鞍の前に替えるべきだった。使い古しのチェーンなどなんのありがたみも無いものだ。走行44km
 チェーンを初めて交換したときは雄と雄で切ってしまって、いざつなごうとしてつながらず、たまげたこともあったが、もうそんなドジはいたしません。
コメント

ショパン(ノクターン)

2005-09-03 | Weblog
 サイクリングから家に帰ると長女がピアノを弾いている。パナソニックプラズマtvの宣伝で小雪ちゃんがでてくる場面に流れる曲である。長女の今の課題曲らしい。情感あふれる曲で好きなメロディである。
 今日は乗鞍も終わってほっとのんびりサイクリングがしたく、また明日は天気も悪そうなので、「鹿深の道」90kmコースとした。まだ、鼻水がでたりのどの調子が悪いが先週よりは回復している。しかし、安楽の坂はこんな体には手強かった。いつもより2分遅い。次の「神」の坂で後ろからローディに抜かれる。脚達者な人だ。少し、距離をとって付いていく。平地で横に並んで話をする。なんと大門レーシングの方。それも私の家の近くにお住まいのO井さん。初めてこのコースを走るという。帰り先も同じなので、デホ地の関まで同道。滋賀県内で同じ鈴鹿の人と会うとはね!
 関で別れて、あとは暑い陽射しの中を12時過ぎに帰宅。走行88km
コメント

カツオのたたき

2005-09-02 | Weblog
 9月になり、これからは戻りガツオのシーズンである。脂ののったカツオが出回る。楽しみである。5月のカツオも良いが、旨みの多いこれからのカツオはダイナミックな味が楽しめる。
 今日はそんなはしりの戻りカツオのたたきを食べた。
 たたきというより土佐づくりか。いわゆる冷やしたたたきではない。雌節を使う。銀皮に粗塩をたっぷりかけて、串にさし、火力の強いコンロで充分あぶる。
 暖かいうちに切って食べるのである。従って焼くのは食する直前である。充分塩が効いているから、そのままでも良いが、好みで醤油・ネギ・ショウガで。カツオはこうやって暖かい内に食べる方が旨いと思う。素材が新鮮なのを選ぶのはすべての基本だが、暖かいと生臭みもなく食が進む。
 カツオは好物であり、これからが楽しみである。
コメント

ニライカナイは彼方に

2005-09-01 | Weblog
 乗鞍から帰って団らんのひととき。
 私「今年は沖縄も諦めたし・・・」
 山の神「行ってもいいよ」「受付終わったでしょ」
 私「まだやってるよ」
 それを聞いていた、娘「お父さん沖縄行くの??」
 (あわてて)山の神「来年よ!」
 私「やっぱし・・・」
 (あぶないあぶない、ノー天気に口車にのったら10年たたる、との思いを強くしたのでありました。沖縄は逃げて行かないからすっぱり止めました、今年は。)
 {ニライカナイとは、毎年海の彼方から幸福や豊穣をもたらす神がやって来るという「ニライカナイ」伝説があり、その神のいる理想郷を意味する}
 
コメント