goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車のサドルの上で・・・

サドルの上での気ままなひとりごと

一に鶏肋、二に馬骨

2008-11-16 | Weblog
 鶏肋(けいろく:鶏のあばら骨)は小さくて役に立たないもの。馬骨(ばこつ)は大きすぎて役に立たないもの。役に立たないものの代表として言われる。また、骨には人柄の意味があり、「馬の骨」の語源となっている。
 
 驚愕天地を揺るがす事態、というと大げさだが、「付き合っている人と会って欲しい」と長女に言われて、さ来週は上京だ。
 心境は複雑である。
 「どこの馬の骨かわからん奴に娘をやれるか」という気持ちがムクムク。一方で「娘の幸せを願わない親などいない」という命題もノシノシ。二律背反、ヤマアラシのジレンマ。頭の中で2者がかわるがわる主張する・・・。
 To be or not to be・・・ 
 
 肋骨も併せて胸が痛い・・・。鶏肋が馬骨をののしっても仕方はないが、この顛末いかにあいなるか、乞うご期待。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« MS97納会 | トップ | 馬骨も役に・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローラーおとこ)
2008-11-17 10:59:00
遠くない将来、同じ気持ちになるのかと思うと、
すでに「胸が痛い」です、、、。

返信する
Unknown (どんなべ)
2008-11-17 20:48:32
ローラーおとこさん、いやいやまだまだ、十分蜜月の時はありますよ。多分・・・。
返信する
Unknown (しばざき)
2008-11-19 12:48:01
To be or not to be: that is the question.
いい言葉ですね。シェークスピアはThere is nothing either good or bad but thinking makes it soとも言ってます。
全てはどんなべさんの気持ちの持ち方次第ですね。
返信する
Unknown (どんなべ)
2008-11-19 20:55:13
しばざきさん、どうもです。私の気持ちは「I can not give my daughter in marrige to a nobody」と一度ぐらい言ってみたい・・・のが偽らざるところ。いい気分だと思うのだけどね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事