活字デジカメ

益なし,根拠なし,言いっ放しの電脳写真機机上妄想コラム。できれば毎日更新したい。

震災によるデジカメ生産への影響は大きいようだ。

2011-03-18 21:04:28 | Weblog
生産拠点が海外だからデジカメ生産への震災の影響は限定的かと思っていたら、それは素人の浅はかさ。
どんなパーツひとつでも部品が調達できなければモノは完成しないわけで、キヤノンが九州工場での生産の操業停止を発表しました。
キヤノンが一番人気の中国では、震災によるデジカメの価格高騰を憂慮しているとのこと。
すでにフラッシュメモリなどの半導体製品や液晶ディスプレイなど、日本が生産に関わるハイテク製品の価格が世界的に高騰の兆しを示しているそうです。

技術立国日本は危機的な状況と言われて数年。さらにこの国難で一体今後日本はどうなるのでしょうか。
あるいは大地震は艮の金神による閉塞していた日本の立て替え立て直しなのでしょうか。

こんな時だから、単三電池デジカメしか愛せない。

2011-03-16 23:27:43 | Weblog
関東・東北地方では直接被害が小さかった場所でも依然停電が続いているところがかなりあるようです。
あらめて電気の依存した現在の生活を実感します。
電気がなければ暖房も炊事も風呂もテレビもパソコンもケータイも、もちろんデジカメも全部ダメ。
災害時に頼りになるのは単三電池で動くものに限ります。

単三使用のデジカメは、なぜかエントリークラスに多く、メジャーどころでもパワーショットA495とかクールピクスL23とかが1万円以内で買えます。
一眼レフではペンタックスの独壇場で、現行機種では一眼百二十面相K-rが単三でOK。
さらにエネループであれば沢山撮れるのだが、これは充電することになるからなあ(ただし、店頭に売ってる状態でも放電が少ないから、充電なしでもかなり撮れる)。

ただ、現地では単三電池も品薄状態になっているようです。
最後の頼みの綱は、結局、“究極の非電気”の使い捨てカメラか、やっぱり。

震災によるデジカメ生産への影響はどうよ。

2011-03-15 23:56:17 | Weblog
震災による電力不足で計画停電が始まりました。
これに対し、ネットから発動したヤシマ作戦が進行中。いいぞ、おまえら。

直接被災しなかった企業も停電により生産に影響を受けることになりそうです。
リコーが生産関連事業の被害・稼動状況を発表し、岩手県花巻市の光学工場は操業停止とのことですが、ここでは産業用の光学デバイスを作っており、デジカメについてはすべて海外生産なので影響なしということです。
各社のデジカメ生産についても、国内生産の割合は低く、影響は限定的のようです。

震災と映像。

2011-03-11 23:34:54 | Weblog
昨日は東京で、今日は大阪にいます。
日中はあちこち回っていて、地震に全く気がつきませんでした。
断片的にニュースを聞いたのですが、全体の規模がよくわからず、とりあえず茨城の下請けには電話が繋がりません。
ホテルでニュースを観て、東北から関東にかけてとんでもないことになっていることを知りました。
しかし地震直後いや地震の最中も含め、何て映像が多いんだ。阪神の時の10倍はあろうというもの。それだけ世の中にあるカメラの数が増えたんでしょうか。

記憶はいつの日か曖昧に。「記録」したくてカメラを手に取りました
阪神大震災の時は使い捨てカメラを使って記録された被災者が多かったように聞きました。今はより便利なデジカメがあります。
報道もそして個人の記録も合わせ、語り継がれるべきことがあるのだと思います。

はぐれデジカメ 純情派。

2011-03-08 23:06:58 | Weblog
一眼カメラ・ビデオカメラ・ケータイによる三角形の外側に出る商品
と、カシオの中の人が言われているのはEX-TR100のこと。
似たり寄ったりの新製品の多い中で、確かにカシオらしいユニークなデジカメですよね。
「創造・貢献=世の中になかったものを創造することによって社会に貢献する」の社是通りで、立派な志だと思います。

カシオは一眼には参入しないと公言しているそうで、一眼カメラは将来的に大幅な需要減となることを予想しているとのこと。
これは十二分にありあるんじゃないかと思います。
需要もそうだけど、最近気になるのがミラーレス機の値崩れ具合の速さ。
一眼もコンデジのような「利益の出ないサイクル」にはまってしまったら・・・後はどうなるんだろ。
日本のカメラ業界自体が今のうちにカメラの範疇から違うモノにシフトして行くべきなんでしょうかね。

The Future is Analogue 未来はアナログだ。

2011-03-07 22:18:52 | Weblog
ロモグラフィー公式マニュフェスト「10の予言」
1. デジタルばかりでうんざり
2. 運命、幸運、偶然、驚きの再来
3. 予想外の興奮を楽しむ
4. 埃、汗、汚れ、匂い、影、ニュアンス、あなたが感じる雰囲気、ロモグラフィーはリアルな感触への喜びを呼び覚ます
5. フィルムと印画紙のコンビが、作品のオリジナリティー、信憑性、永続性を保証する
6. 違う視点でもう一度見てみよう
7. ロモグラフィーと自由になろう
8. アナログはアバンギャルド
9. 数えきれないほどのエキサイティングなアナログチューンが私たちを待っている
10. アナログの未来は愛と喜びに満ちあふれたパラダイスだ!

まあ、ねえ。これだけデジカメの回転が速いと、古臭いロモがかえって新しく見えてくるから不思議。

このロモ「The Future is Analogue」宣言を記念して、プロパガンダのポスターまたはステッカーを掲示したシーンの写真のコンテストを開催するそうです。ただし、アナログカメラで撮影とのこと。
入賞者にはウィーン行きの往復航空チケットとホテル宿泊ご招待、さらにロモグラフィー本社見学の特典付き。聖地巡礼なんてライカのウェツラー並だ。
といってもウィーンにあるのはオフィスだけでは?

iPad2の後ろから前から。

2011-03-06 15:44:32 | Weblog
iPad 2はiPadよりも1/3薄くなって、なんとiPhone 4よりも薄いらしい。薄くなるにも程があるぞ。
というiPad2には裏表両面にカメラがついています。
対面して写真を撮る時、ポーズをつけやすい。
コレを担いで外で撮影するのはちょっと気が引けるわけだが、いや、いったん慣れてしまえばそんなに気にならなくなるかも。
その昔、ノートパソコンにカメラが内蔵され始めの頃、観光地でパソコンを掲げて記念撮影していた若者を見かけたことがありましたねえ。
デジカメの両手を前に出す撮影方法だって当初は違和感があったんだし、意外にタブレット撮りも一般化するかもねえ。
被写体と撮影者を同時に写すことだって可能。いろいろ使い道がありそう(エロいこととか)。

ケータイの中の人も大変だ。

2011-03-04 23:47:21 | Weblog
iPad2の発表と同じ日、日本では激クールなヒト型ケータイが発表されました。
見かけで判断しないでね。でも、これは痛怖い。
然してその実体は、阪大・石黒教授謹製の人の存在を伝達する遠隔操作アンドロイド、「テレノイド」の携帯版の「エルフォイド」なのだ。
要はツールをヒトに似せることによって、ヒトを意識したコミニュケーションが可能となる、ということらしい。
仮面ライダーオーズに出てくるドクター真木が持って歩いているキヨちゃん人形がそんな感じですね。
けど、このエルフォイド、かなり「不気味の谷」にさしかかっているように思われますが。
素材はウレタンゲル(人肌ゲル)で、触った感じぷよっとしており、カメラ、マイク、温度センサ、加速度センサを内蔵とのことですが、どこにカメラが着いているんだ。つま先の穴?
・・・未来のカメラはこんなのになっちゃったりするのかもな(汁)。
ところで会場には石黒先生によく似たジェミノイドも来ていました。
w

リラックマの「中に人などいない」。

2011-03-03 22:14:25 | Weblog
リラックマのカメラといえば、例のEXILIM EX-Z330とか、それにピンホールカメラとかありました。
でも一眼レフで出るのは、やはりオドロキ。
まあ、多分TVCMとか人気女優とかに宣伝費をかけられないペンタには、こういう話題で宣伝効果を狙うのは賢い戦略なのかも。
先にコレジャナイロボがあったから、そう抵抗はありませんが、リラックマK-rはローソンのLoppiで予約するのです。
ローソンの店頭で受け取るのだろうか。
一眼レフをコンビニで買う・・・うーむ。