活字デジカメ

益なし,根拠なし,言いっ放しの電脳写真機机上妄想コラム。できれば毎日更新したい。

ズームとテンガ。

2013-11-30 15:27:30 | Weblog
パナ留美のGMは小さいですねえ。しかもメタルな外装が高品位でいい感じ。
1型やAPS-Cコンパクトへの対抗馬といった位置づけでしょうか。
しかし、それよりなにより気になるのが沈筒パンケーキズームG12-32mm F3.5-5.6
手にとって見ると「想像以上に薄かった」です。
パナソニックのマイクロフォーサーズ用の交換レンズは、安いキットレンズでも手を抜いていないと評判が良いですよね。この極薄ズームもなかなかの性能のようです。

ただ、個人的には沈筒レンズは好きじゃない
さあ撮ろうと構えた際にレンズを伸ばすワンアクションが入るのがイヤ。
バルナックライカのエルマー50mm F3.5も、ローライ35のテッサー、トリオターも使う度イラついたものです。
だから、オリンパスペンもズイコーの沈筒ズームは避けて、パナ留美の固定鏡筒のズームを着けて使っています。
ここんとこ若干説明させて頂くと、
①オリンパスペンの標準ズーム付きキットを買う。
②レンズだけヤフオクに出す。
③パナ留美の標準ズーム付きキットを買う。
④ボディだけヤフオクに出す。
あるいは、③パナ留美の標準ズームを単体で買う。
と、実に割高な買い物w

ところで、NEX-5Nも使っているのですが、こちらはE16mm F2.8とE18-55mm F3.5-5.6のダブルレンズキットで購入しました。
この2本は評判が悪くて有名(?)ですよね。
特に16mmはケータイにも劣ると酷評されていますが、実際その通りでしたw
18-55mmの方は、まあ普通に写りますが、NEXに似合わないでかさと妙に平板な描写で、好きになれないタイプ。
で、こいつらはヤフオクに送り出し、沈筒ズームE16-50mm F3.5-5.6に買い換えました。
なんだ宗旨変えかよ。
と言うなかれ。スイッチオンで自動的に繰り出するなら、沈筒でもそうまだろっこしくないのだ。大方のコンデジもそうだし。
そういうことで、このズーム、画質もまずまずだし、コンパクトさを気に入って使っていたのですが・・・壊れました
「レンズエラー」が表示されて、レンズが伸びなくなった。
つまり、ソニータイマー・・・ではなくて、スリープ状態のままカバンに片付けたのが、何かの拍子でONになり、カバンの中で無理無理繰り出そうとして、駆動系に力がかかって壊れたみたい。
修理に出したら見積額2万円で、修理はやめました。

ここでやっと話は最初に戻って、要は「沈筒ズームは電動はダメ。やっぱ沈筒は手動に限る」ということです←結論。
かのヒット商品TENGAも、あくまでも手動にこだわり、電動タイプは開発しない方針とか。それが安全と安心なんだそうです。ナルホドー。

G12-32mmはやっぱり買っちゃいそうですw
一点だけ注文。パナ留美GMですが、レンズを繰り出すとスイッチオンになる(フジX10/20みたいに)ともっと良かったな。

コメントを投稿