山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

サザエさん症候群

2018-06-24 22:22:09 | 日記2018
サザエさんは、見ていないが、日曜の夜早い時間にサザエさんをやっていることは知っている。
昔は見ていた。

サザエさんの番組を思うと、明日は仕事だと思って、週末も終わりだと思って憂鬱になるのが「サザエさん症候群」と言うそうだ。

それだったら、最近では「西郷どん」や「ブラックペアン」を見ると、明日は仕事だと思ってもおかしくないはずだが、なぜか「サザエさん」のことを思うと憂鬱になるのだ。

それは、なぜか?

私はサザエさんがあまり好きではなくなった。

あれは、時代遅れの漫画だと思う。
最近はもう何年も見ていないけれど、相変わらず「ふねさん」は、着物を着ているだろうし、「波平さん」も帰宅すると着物を着ているのだろう。カツオもワカメも昔の小学生のままだし、タラちゃんも全然大きくならないし、いつも同じ人間関係で、サザエさんは能天気だし、もううんざりだ。
サザエさんは、いつも今夜のおかずは何にしようかなどと考えているだけだろう。

なんで、ずっとずっと同じなんだろう・・・

だから、イライラするんじゃないかな。

あれは、サザエさんが日曜日に放送しているからというよりも、内容がいやなんだ。

島に流されて死にそうになっている西郷どんを見たって、必死に手術をしている医者のドラマを見たって、明日の仕事をするのがイヤになんてならない。
むしろ自分も人生を戦わないといけないと気を引き締めるくらいだろう。

しかし、サザエさんはそうではない。

だから、サザエさんが映っていると、チャンネルを変えてしまう。
コメント    この記事についてブログを書く
« e+先行販売? | トップ | 右折対向車続きでも右折は危険 »

コメントを投稿

日記2018」カテゴリの最新記事