goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

クルマを買って4年

2013-09-18 18:30:19 | 車・運転・道路2013
車検のときの代車

早いもので、新車を買って3年が経とうとしています。それで、初めての車検となりました。今、預けてあります。車検の間、代車を借りる予定にしていたのですが、聞いてみると、自動車保険に...


昨年の自分のブログ記事が送られてきました。昨年は、初めてのクルマを買ってから3年が経ち、クルマにとっても私にとっても初めての車検でした。ということは今年はもう4年です。もう全然新車じゃありませんね。最近はめったにクルマを洗うこともなくなってしまいました。大雨が降ると自然にきれいになっていますし、点検のたびにディーラーで洗ってくれるのをあてにしている始末です。

ところで、昨年は上半期末の9月中に車検をやってくれと、熱心に勧められるので、本当は10月なのですがずいぶんと早く車検を済ませました。その後も、半年ごとに点検をしてもらっているのですが、半年点検も4月ではなく、年度末の3月にということで、早め早めに済ませていました。

それで、今回もてっきり9月中だと思っていたのですが、今回は全然勧められないのです。自動車保険更新の確認だけは来たのですが、点検は10月でいいそうです。むしろ9月でないほうがいいというような感じです。
何でだろう?と思ったところ、ダイハツって新型ムーヴが結構売れてるんじゃないかな?と思う次第です。
マイナーチェンジだそうですが、カーブなどでの車体の安定がよくなり、エンジン音も静かになり、スマートアシストがついて、燃費も良く、軽にしてはかなりいい車ができたらしいですね。
そんなわけで、新車がいっぱい売れてるから、点検なんかで売上をあげなくても良い状況なのかなと思います。しかも、車検だとなんだかんだと部品を交換したりするけど、1年点検ではほとんど収入がないでしょう。

そういうわけか。。。

というわけで、今年はゆっくりしています。
コメント

どうしてそうでる?

2013-09-18 00:34:37 | 日記
今日、会社のパソコンで、月報に「秋分の日」と書こうとしたら、「醜聞の日」と変換されてしまった。今、このパソコンでそのことを書こうとして「シュウブン」と入れると、何度やっても「手う文」となってしまうので、「アキ」「フン」と入れようとしたら、「秋」は出たものの、「糞」が出てきた。それからまた「シュウ」と入れると「臭」が出てきた。
どのパソコンも、どうして変な意味の漢字にばかり変換されるのか、あきれるばかりだ。

私は朝7時台にはだいたいTBSの「思いっきりテレビ」を見ているが、8時台はフジテレビの「特ダネ」を見ていることが多い。みのさんは今、次男のことで降板しちゃったようだが、私は元々小倉さんの方が好きである。しかし、その隣の菊川怜の一言にはガクッとすることが度々ある。東大を出ていることは有名だが、この人のコメントや質問を聞くたびに、「何でそう思うんだろう???」と不思議になることが多すぎるのだ。

昨日の取材では、「アイホン5sを買うために、銀座のアップルストアの前に、発売の何日も前から徹夜で並んでいる人たちがいるが、今朝は台風で危険なため、お店の人が特別にはからって、それらの人を店内に入れてくれた」というニュースがあった。その中継の前には、台風情報として「東京では昼頃には暴風雨域は通過し、午後は天気が回復する」という放送がされていたばかりだった。ところが、アップルストアの件で菊川怜が発した質問は「閉店後も中に入れてもらえるんでしょうか?」のような言葉だった。すかさず小倉さんが「夕方には台風は通過してます」等とフォローしていた。
それに、常識で考えて、閉店後に中に入れてもらったままということはあり得ないだろう。
閉店後に店員が徹夜して同行するわけがないではないか、また店内に客だけをおいて店員が帰れるわけがないのだから、閉店後に店内に入ったままなんてことはあり得ないではないか。必要もないのに勝手に徹夜して並んでるんだし・・。

また、何週間か前には「複数の若者たちが、1人の女の子を殺害し山の中に放置する」という悲惨な出来事があったが、この時、友人の女の子が1人で自首してきて、最初は自分1人でやったことだと供述していた。しかし、その後、複数の人間が集団で暴力をふるった全容が判明した。この時も菊川怜が「どうして1人だけが自首したんでしょうか?変ですよね。」等と腑に落ちないように疑問を投げかけていた。何も変なことはなかろう。1人で自首するに決まっているだろうと思う。みんなで示し合せて自首などするはずがないではないか。みんなで示し合せて犯罪を隠そうとはするだろうが、逆は少ない。みんなで知らぬ顔をしていようと決めた中で、たった1人が罪の意識にさいなまれ、耐え切れなくなって自分だけで自首したのだ。どうしてそういう心理がわからないのか不思議だ。

その他にも、原発の東電の汚染水対策のことでも変なことを言っていたような気がする。
何に対してもトンチンカンなコメントや質問が発せられ、げんなりすることが度々ある。

そんなわけで、さっきも菊川怜ってどんな評判なんだろうとパソコンで検索しようとして名前を入力していた。「きくかわ」と入れたあと「れい」はどういう漢字だったかなと探していて、自分の入力後の文字を見てみると、なぜか名字の部分が「聞く川」に変換されていた。

あらためて「菊川怜」と入れ直してみると、「菊川怜ってバカ?」という言葉がいっぱい出てきて驚いた。
東大出てるんだからバカってこともないだろうけど、やっぱり視聴者の感じるところは一致しているのようだ。 菊川怜さんは至って真面目に思ったことを口にしているのだろうから、どうしようもないし、いつもいつも変だというわけではないのだが、やはり、あの一般からかけ離れた感覚はどうも理解できない。
コメント