
10月8日に行った生田緑地の日本民家園にて。
川崎で白川郷の合掌造りが見られるとは、思ってもみませんでした。
ここには、古民家が20軒以上あります。信越・関東・神奈川・東北・宿場など様々な地域の家をそのまま移設してあり、かなり充実したものです。重要文化財に指定されているものも多く、一見の価値ありです。
撮ってきた写真を全部ご紹介したいのですが、まとめる力量がないので、少しずつ紹介していきたいと思います。園内ではボランティアの方々が、各家を丁寧に説明してくださり、なかなか興味深いものでした。
まずはこの岐阜県白川村の山下家ですが、この家は、ダムの底に沈んでしまうものを持ってきたそうです。

1階が“白川郷”という名のお蕎麦屋さんになっているので、とろろそばを食べました。国産そば粉と書いてありました。

横からみたところ。
ススキがいいかんじでした。

ダムの底に沈まなくてよかったですね。