Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

スメタナ「チェコ舞曲第2集」(No.1809)

2011-03-21 20:51:31 | 作曲家・スメタナ(1824-1884)
 スメタナが生涯の大傑作「わが祖国」全6曲を作曲した直後に作曲された曲集である。作風は(弦楽四重奏曲第1番「わが生涯より」とは全く異なり)

『チェコ民族の生活をありのままに音で描く』


であり、(チェコ語が全くわからない私高本が断定は出来ないが、おそらく)成功した作品。いろんな登場人物(?)がいる。地域や年齢も巾広い各種「踊り」を筆頭に、「熊」「騎兵隊」「たまねぎ」なども登場(爆

「わが祖国」を通り越し「売られた花嫁」の世界が再現!


である。

面白可笑しくてそれでいてちょっと寂しい感傷


が満ち溢れている。
 スメタナは「過去の大作曲家」を調べ尽くしたようで、頂点を「第1番」「第6番」「第10番」の3ヶ所に置いた。バッハ「ゴルトベルク変奏曲」やリスト「巡礼の年第2年イタリア」などを分析しまくったのだろう。「冒頭」「後半開始部」「終曲」にポイントを置いた。

たった1つの問題は、当該3曲が「リスト並み」の難曲になってしまったことだけ!


だが、モラヴェッツをもってしても第6番と第10番は「弾く気になれない」難曲だったようだ(泣

 ・・・で、他の7曲が「技巧的に簡単な曲」か? と言うと、全く違うのだ。「チェコ音楽コンクール2010」で佐伯周子の演奏で聴いた第7番も「聴き映え」が全く違うのだ。う~ん、相当に技巧的な曲のようだ。「第1集」に比べると、何が違うのだろうか? > チェコ舞曲集第2集



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スメタナ「チェコ舞曲第2集... | トップ | スメタナ「チェコ舞曲第2集... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作曲家・スメタナ(1824-1884)」カテゴリの最新記事