本日のケーキ色々。



という事で、記事をあげられず、日にちが経ちました。

フラン型で焼いてます。
まだまだ正也先生に教えて頂いたメニュー。
先生は大きな型で作られましたが、教室では小ぶりなサイズで作ってみました。
ヘーゼルナッツもその時購入したもの。
型を抜いた後の写真を撮り忘れ( ̄◇ ̄;)
無くなったら終わりな高級品。
アフロンティ社シリーズ!
でも、今回だけで使わなくなるのもなぁと…
材料だって、ご縁ですから。
全てこれにすると破産してしまうので、メニューによって使い分けが必要ですね。
取捨選択が大事!
とりあえずまだ勉強会の在庫が残ってるので、生徒さん、運が良ければアフロンティの材料に出会えるかも⁈
先生に買ってきて頂いたのに、あった!
人にあげたって思ってた!
ピケの棒付きナンテの型…😱
プラスチックだけど、ビスキュイのスタンプまである⁈
教えて頂いたので教室で早速やってみた!
見た目だけじゃなくて。素朴な味わいがなんか好き!
焼き色はムラがあっても、そこはご愛嬌!
先週の勉強会から、1週間経ったんだなぁ…
終了した直後の週初めは、どっぷり燃え尽き症候群で、なかなか仕事が手につきませんでしたが、やっと少しずついつものリズムを取り戻してきました。
前回の反省を生かして、品数を絞って一品を深くと思っていましたが、蓋を開けたら2泊3日で20品。
先生の仕事が早過ぎるので、品数絞ると空き時間が出来てしまいそうで…
アシスタントのしがいは間違い無くありました。
着いていくのは必至でしたけど…
写真はバニラのアイスクリームです。
かけたてのアイスクリームって本当に美味しい♪
今回ナンテを作ったので、親友に貰ったナンテのエコバックの写真を!
ナンテって可愛い♪
塩フィナンシェを作った。

レモンのプリンに、チェリーのソース。
普段チェリーのコンポートには赤ワインを使う事が多いのですが、レモンのプリンに少し白ワインを使っているので、このソースに赤ワインは使わない事にしました。
そのせいか、我ながら、色がキュート!
ルビーカラーで可愛い仕上がり♪