コストコでクランベリーのフレッシュが売っていた!
ドライはめっちゃ美味しいから、フレッシュも美味しいに違いない!
色々試してみたいので、興味本位で購入!
帰って味見をしたらエグくて渋味が凄い!
ジャムにしてしまえ!と炊いてみたけど、渋味が抜けるハズも無く…
大失敗!
調べてから加工するべきだった!
見た目は赤くて美味しそうなのに…
( ̄◇ ̄;)
きっとまだ売っているハズ!
渋抜きして、リベンジしよう!
紅玉入荷しました。
10月は、紅玉を使ったお菓子をたくさん作ります。
本日は、シナモン風味のアイスクリームと、焼きたて熱々のリンゴのパイを召し上がって頂いて。
もう少し砂糖を多めにふって、焼き込めば良かったかしら⁈
それから。フレッシュのフランボワーズのジャムを仕込み、チョコレートのシフォンを作りました。
空気もすっかり秋らしくなってきて、朝晩涼しくなって来ました。
しかし、オーブンに3台つけたら、まだまだクーラーがいる。
うーん…身体がおかしくなりそう…
( ̄◇ ̄;)
6月、アメリカンチェリーの美味しい季節になりました。
今月は、これを使ってケーキをたくさん作っていきます。
相変わらず、コストコのアメリカンチェリーは、大きくて甘い!
お店で吟味していたら、近寄って来たご婦人から、どんなのが美味しいの?と聞かれたので、赤黒くてピカピカしたのが甘くて美味しいですよ♪とお答えした。
そのご婦人は、勉強になったわ!ありがとう!と1つカートに入れられました。
かなり近付いて来られてから聞かれたので、あれは濃厚接触になるのだろうか⁈
いつも自家製の柑橘類をくださる生徒さんが、今日わざわざ持って来てくださいました。
本来ならお休みの日曜日。
お正月休みを取り過ぎたので、その代わりの教室で来ていたのですが、そんな事はご存知のないその生徒さんは、傘地蔵の様に置いて帰られるご予定だったとか…
たまたま居てビックリされましたが、こちらはとってもラッキーでした。
いつもありがとうございます!
レモンは皮も果汁もお菓子作りに欠かせない材料。
本当に感謝です。
たくさん頂いたので、少しお裾分けして…
しっかり教室で活用させて頂きますね♪
正也先生の名前が付いた、山﨑リンゴが届きました。
酸味は紅玉ほどではありませんが、程良く酸味を持っていて、水分が少なく、しっかりとした固さのあるリンゴです。
生食には向きませんが…
見た目は、青い所と赤い所がまばらにあって、なんだか白雪姫の毒リンゴみたい。(私の勝手な想像ですが…)
今年もこれでタタン作ってみます!
😊