ぱたの関心空間

関心空間と徒然なるままに。

GOING KOBE'08@神戸夙川学院大学&ワールド記念ホール

2008-05-03 00:33:44 | ライブレポ
年々盛り上がる(?)関西随一チャリティーフェス。ゴーイング神戸です。

ってゆーか、今回も「一体いつの日記書いてるんだ?あんたは?」状態ですので、ひとまず今年の足跡。
#幸い、3日後くらいに書き留めてたセットリストメモがあるのでちょっと思い出しながら

11時、友人と三宮で待ち合わせ。。。が20分遅れ!   で到着したのは儂。すんまへん>友よ。
友人が用意してくれていたポートライナーの記念乗車券>
で会場にごー♪

ってなわけで、まずはワールド記念ホールです。

最初のお目当てワールドステージにて

「セックスマシーン」
到着したときは既に終盤。のほほほほ。
「J-PHONEはボーダフォンになりました」とかやっていたけど、docomoがスポンサーだよ。後で怒られたんちゃうかなぁ。しかも、今はもうソフトバンクやっちゅーねん

で「STANCE PUNKS」を久しぶりに聞くの~とか思いながら遠くから眺めていました。相変わらずブルーハーツを髣髴とさせる雰囲気。

ワールドステージに戻って

「ワタナベフラワー」
・ビバ結婚 ・(新曲) ・仲良くしようよ ・わーい
ちょっと、ワタフラ。めちゃめちゃ人気あるんちゃうん?なんか黄色い声が飛び交っているんですけど。。。一番前のエリアにいたにもかかわらず、さらに前の人達が盛り上がっていてメンバーが良く見えない。なんかしてたみたいでワーキャー言っていたけど。ゴーイングコーベには欠かせないバンドと勝手に認定。でも新曲が歌い込めてないのでは?>くまちゃん

甘い感じのポップス「phonodion」スタクラの松原さんの挨拶。今年はあっさり目?

「ムラマサ☆」
・サクラ舞い散る夜は ・午前5時の汽車に乗り ・Summer of Love と後2曲くらい
デビュー当時に二度ほどライブで聴いていたムラマサ。好きだけどどうもアマチュアっぽさがあって垢抜けない感じがしたのだけど、どうしてどうして、久しぶりのムラマサは堂々としていた。また聞いてみてもいいな。

「怒髪天」
・サスパズレ ・酒燃料爆進曲 ・ロックでないヤツはろくでなし 他。
そうや、新しいアルバムが出たのだ。買っていないや。こんな早い時間にやっているのが妙だという。でも後は飲める、と嬉しそうなアニキ。モッシュゾーンに人がなだれ込む。

夙川学院大学へ移動です。とりあえず、このタイミングでメシくわなあかんと言って裏手へ。めちゃめちゃ並んでるやん。。。
焼きそばだけかき込んでKSGUステージ(大学の体育館だ)へ!めちゃめちゃ並んでるやん。。。

うわー、一曲始まってるー!やけっぱちのドンチャラミーだ、くそー、まだ並んでるぜっ

「ジッタリン・ジン」
・やけっぱちのドンチャラミー ・こいのぼり ・(映画のテーマソング) ・エブリディ ・夏祭り ・黄金の夜明け
1曲目終わりぐらいで中に入れてけっこう前の方まで行ったけれど、モッシュゾーンまでは手が届かず。いや、ええねん、大人しく聞いてるし。。。と思っていたけど、最後の黄金の夜明けでダメでした。飛び込みました。思いっきしスカダンスです。一曲で息上がってますけどナニカ?

ツレは「ビール飲む~」とかゆーて会場の外へ。次に久しぶりに聞く

「UNCHAIN」
・You Over Youからはじまって、新しいアルバムから何曲か。
アンチェイン、メジャーなのねー。音楽的な幅の広さと爽やかなセンスの良さは以前からだけど、ハスキーなボーカルの感じが浮き気味だったというイメージがあったのに、今回ライブで聴いたらそれがしっくりくる感じになっていた。びっくり。ええよ、ええよ、UNCHAIN。

「Jackson vibe」
ライブでは今までにも一度聞いたことあるJackson vibe。SkaSkaClubのライブに行けずじまいだったからそのイメージを求めてしまうが、全くその気はなし。あくまでPOP、どこまでもPOP。袂を分かったロッカトレンチのようなサウンドと違うのは明白、仕方ないだろうな。面白みの感じ方の方向性が違うのだろうね。

「おかん」
・(マジっSkaのメンツとセッションでポップな曲) ・娘 ・(三線の入った重みのある曲)
以前から名前だけ気になっていたバンド。3曲やって全然違う色を見せた。懐の深さを感じさせるバンド。2曲目、ちょっとホロリと来ました。3曲目では神戸インディーズでやっている仲間を呼び込んでの盛り上げ、ちょっとくどさは感じたけど、ゴーイング神戸ってそういうイベントやしな。

「うつみようこ&YOKOLOCO」
あは、何やったっけ?新しいアルバム出たばかりだけど、新旧取り混ぜ。アウェイ感があるけど関係無しにいっちゃうバンド陣。参加バンドの中で随一のクールな演奏だす。奥野センセ

「四星球」
去年初めて見たおバカバンド。おバカさ加減爆発。でももう少しバカっぽさのバリエーションが欲しいかも。気持ちは既に倭ジェロだったので、遠巻きに見てましたからちょっと冷静な儂。

「(旧姓)倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンス」
・花(マーチングバージョン) ・スクリーム ・アウトサイド ・(新曲with増子直純) ・SEXY SEXY SEXY ・花 ・リボルバー(アンコール)
のっけ県立伊丹高校(だっけ?)の吹奏楽部とのマーチングバージョン「花」で登場!。確かにサプライズなのだけどなんで?なんかあったのか?伊丹高校と。いや、何気に悔しいですけど(笑)。んで唐突なお知らせ。「『倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンス』2度目の改名!今日から『!wagero!』です!」なんやー!それ!?ってゆーか、そういうのってメジャーデビューのタイミングでやるべきだったのでは?遅いよ。しかも名前を変えた理由が「Dr.コパ氏の占いで」って。。。いいのか?それで。
まぁ、それとは関係なしにカッコよさを加速させていく倭ジェロ。。。いや!wagero!(ビックリマークがめんどっちーな)
「ゲスト、怒髪天から増子直純!」えーっ!まさかここで増子さんが見られるとはっ!って、出てきた兄貴、へべれけですけど(^^。新曲はなんと増子さんの曲!って、怒髪とwageroに接点が合ったとは、意外だ。 後でシュウさんが言うには、ホントは一緒に歌う筈やったのに全部自分で歌う羽目になったと(増子さんはべろんべろんですから。。。)。でもエエ感じです。イナズマ戦隊の丈弥さんの「花」もめっちゃいい曲やし。売れろ!wagero!!
そして「SEXY SEXY SEXY」!CD化に合わせて歌詞変えちゃったんですね(/_;)
さらにニュース。9月27日にはwagero企画イベント開催決定とな!?行きますよ!行きましょうよ!来てくださいよ!<誰とはなく。。。

ってな感じで。
今年もねぇ、好きなバンドてんこ盛りですよ。おかげで好きやのに見られないバンドがいくつも。。。
175Rにフラワーカンパニーズにレトロ本舗、ゴールデンローファーズ、ナチュラルパンチドランカー。。。うむ、悔しいけど仕方が無い。

速報では今回の動員は3万1千人。
去年が2万5千人だったから、また結構増えたことになる。

人数が増えるというのやる側にしてはいいことなんだけど、問題も起こるのでその点厄介よね。問題ってマナーの問題。
今回、会場間移動は昼に一度だけだったのでその時の印象だけなんだけど、
・道路のゴミ
・道路の植栽にダイブするヤツ
・歩道以外での横断
と気になる事が。
哀しいですよ。お父ちゃん情け無いっ。

あとは募金だな。
去年は66万円。今年は160万円。
ほー、約3倍ぢゃん!すげー!

とかゆーてないやろなぁ!?
3万1千人来て募金額が160万って、一人当たり50円しか募金して無いって事ですよ!?

このイベントがチャリティーである以上、「ヨカッタヨカッタ」では終われない現実がここにあります。残念ながら。