お天気、雨は今は止んでいる。
天気情報だと、それほど強い雨にはならないといっていたように記憶するが、
午前も雨が降っているのを感じさせる時間は、10時くらいまで。
その後は雨の音も聞こえなくなって、ただ気温がないからやはりコタツの中に
いるしかない。
何度か立山連峰は白くなったが、やはりきのう天気回復しての数時間が一番
この秋白く、もちろん下のほうはまだまだらだが、上は完全に白。
朝の光だと、これは逆光になるのでなかなかその白さはわからないが、
逆にゆうとそのときに白いと思えるところは、かなり出っ張っているか、
雪の多いところだろう。
朝から晩まで観察は出来ず、あーいいなーと思うときでも、結構雲がかかったりで
ここの時間が一番よさそうだというのを決めるのはむつかしい。
それで、朝は快晴なので、一応撮ったけどやはり午後からのものがいいようで、
ほか、県境辺りの山だと、こちらは立山連峰より「先に」明るくなり、撮っていた。
わずかな時間差で、ここは勘違いしていた。時間を見直したら逆。
県境は白馬岳付近だと思う。そのときには、立山連峰は薄暗く、なるほどものごと
単純ではないと思う。
きのうは天気は崩れたものの、夕焼けも見えた時間があって、これも最近見ないので
少々感動。月も朧雲の向こうにあった時間がある。
立山連峰純白。
その一。ほとんどいつもと同じ。白さは、ヒマラヤとかヨーロッパ・アルプスと
同じだろう。見た目は穏やかな山だが。
その二。剱岳。
その三。木がある。その向こうが、薬師岳。薬師岳と言う名の山は結構多い。
その四。
その五。白さを強調。いつも同じことを書いているが、この姿は毎日は見えない。
冬晴れの日でも見えない。いつ見えるかは神様しか知らない。
県境の山々。ここはさらに白い。
その六。画像が暗いので、それとカメラも変えているので、こちらが遅いと勘違いした。
しかしこちらの方が10分ほど早め。その一からその五が見えていたとき、ここには雲。
その七。県境の山が立山連峰より先に真っ白になる。
その八。毎度ながら、電線が邪魔である。星空などもこの電線が邪魔だと
感じるときがあるが、まー電気なしで生活はできない。こんなものは地中に
隠さなくていい。あまりに大事。
その九。より南、右側にあるこの時間の立山連峰は、薄い雲があって、ご覧のとおり
コントラストなく、あまりはっきりとはしない。
今は雨が止んで、下のほう、ふもとの山が一部見えているが、朝はもっと白く感じたが
今はそれほどでもない。雨が降っていると雪が融けた可能性はあるが、あまり変わらない
と思う。
この辺りでも、昔は12月の雪は、翌日晴れると割りと早めに一日で消えた。
最近はそうゆうことはなく、12月に降ると、さらに降り続けたりして、人を混乱
させる。除雪車はなかなかやって来ず、どないなるのやと思うのがいいところだが。
そういえば国道8号線で、雪がひどく、車が動きが取れなくなったというのは、去年のことか
今年の初めだったか忘れたが、今年も、雪で車が動かない、立ち往生ということになるの
だろうか。
まだ列車なら、いいような気もする。もっともこの昔むかしの経験では、2時間遅れには
ならなかった。特急券の払い戻しはなし、で記憶している。
今年の雪はどの程度降るのかなー。
これだけは他人事ではない。
埋没するかも???。
天気情報だと、それほど強い雨にはならないといっていたように記憶するが、
午前も雨が降っているのを感じさせる時間は、10時くらいまで。
その後は雨の音も聞こえなくなって、ただ気温がないからやはりコタツの中に
いるしかない。
何度か立山連峰は白くなったが、やはりきのう天気回復しての数時間が一番
この秋白く、もちろん下のほうはまだまだらだが、上は完全に白。
朝の光だと、これは逆光になるのでなかなかその白さはわからないが、
逆にゆうとそのときに白いと思えるところは、かなり出っ張っているか、
雪の多いところだろう。
朝から晩まで観察は出来ず、あーいいなーと思うときでも、結構雲がかかったりで
ここの時間が一番よさそうだというのを決めるのはむつかしい。
それで、朝は快晴なので、一応撮ったけどやはり午後からのものがいいようで、
ほか、県境辺りの山だと、こちらは立山連峰より「先に」明るくなり、撮っていた。
わずかな時間差で、ここは勘違いしていた。時間を見直したら逆。
県境は白馬岳付近だと思う。そのときには、立山連峰は薄暗く、なるほどものごと
単純ではないと思う。
きのうは天気は崩れたものの、夕焼けも見えた時間があって、これも最近見ないので
少々感動。月も朧雲の向こうにあった時間がある。
立山連峰純白。
その一。ほとんどいつもと同じ。白さは、ヒマラヤとかヨーロッパ・アルプスと
同じだろう。見た目は穏やかな山だが。
その二。剱岳。
その三。木がある。その向こうが、薬師岳。薬師岳と言う名の山は結構多い。
その四。
その五。白さを強調。いつも同じことを書いているが、この姿は毎日は見えない。
冬晴れの日でも見えない。いつ見えるかは神様しか知らない。
県境の山々。ここはさらに白い。
その六。画像が暗いので、それとカメラも変えているので、こちらが遅いと勘違いした。
しかしこちらの方が10分ほど早め。その一からその五が見えていたとき、ここには雲。
その七。県境の山が立山連峰より先に真っ白になる。
その八。毎度ながら、電線が邪魔である。星空などもこの電線が邪魔だと
感じるときがあるが、まー電気なしで生活はできない。こんなものは地中に
隠さなくていい。あまりに大事。
その九。より南、右側にあるこの時間の立山連峰は、薄い雲があって、ご覧のとおり
コントラストなく、あまりはっきりとはしない。
今は雨が止んで、下のほう、ふもとの山が一部見えているが、朝はもっと白く感じたが
今はそれほどでもない。雨が降っていると雪が融けた可能性はあるが、あまり変わらない
と思う。
この辺りでも、昔は12月の雪は、翌日晴れると割りと早めに一日で消えた。
最近はそうゆうことはなく、12月に降ると、さらに降り続けたりして、人を混乱
させる。除雪車はなかなかやって来ず、どないなるのやと思うのがいいところだが。
そういえば国道8号線で、雪がひどく、車が動きが取れなくなったというのは、去年のことか
今年の初めだったか忘れたが、今年も、雪で車が動かない、立ち往生ということになるの
だろうか。
まだ列車なら、いいような気もする。もっともこの昔むかしの経験では、2時間遅れには
ならなかった。特急券の払い戻しはなし、で記憶している。
今年の雪はどの程度降るのかなー。
これだけは他人事ではない。
埋没するかも???。
今年も雪山の季節がきましたね。
いよいよ冬の到来。
綺麗な紅葉を見ないまま冬になってしまった感じです。
立山連峰は真っ白になってしまいました。
ほかの地域でも、思ったよりも早く雪が降って、
紅葉もあるのに雪で、これがちょっと痛手だったようです。
雪ももう少し余裕を持って降って欲しいところです。
灯油が、1リットル確か100円を超えたとか。
円安もどうにもならないし。
こんなもの買い占めて、儲けようとするのが国際社会でしょうかね。
来月はタイですね。楽しみですね。