スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木。花は10cmホドの散房花序に直径7mmほどの花を密に付けている。名の由来は諸説有るがよくわからないそうだ。ごく普通に見られるので、その地その地によって色々な呼び方があるらしい。秋にはアズキほどの大きさの実が真っ赤に熟し、これは食べてもほどほど美味しい。子供の頃にも食べたし、今でもたまには食べてみても酸っぱくてほのかに甘い。だから、ズミは酢実だろうと思う。5月27日、千葉市内で撮影。
最新の画像[もっと見る]
- 屋久島椿「リンゴツバキ」 7年前
- 黒い花「ペチュニア?」 7年前
- ワルナスビ「悪茄子」 7年前
- ビロードモウズイカ「天鵞絨毛蕊花」 7年前
- ハクセキレイ「白鶺鴒」 7年前
- オニグルミ「鬼胡桃」 7年前
- サルスベリ「百日紅」 7年前
- センニンソウ「仙人草」 7年前
- ミソハギ「禊萩」 7年前
- アブラゼミ「油蝉」 7年前