goo blog サービス終了のお知らせ 

Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

きなこシフォンケーキ

2014年10月20日 | インポート


ハードな1週間の反動で昨夜は2時間のマッサージに出かけた。

かなりきつく押されたので少々身体が痛い。

主人の来客をサロンでお迎えすると言うので慌てて机周りを片付け

お土産用のパンを焼きケーキも一口。

明後日の差し入れを兼てきなこシフォンを2台焼いた。

でも私のやり方はボール一つで簡単、ベーキングパウダーを使わないので

風船のようには膨らまないが卵白の力でそれなりにしっとりふわふわ。

ついでに小豆も炊いたので餡子にして添えたり、ぜんざいにも出来る。

家にある材料で思い立ったらすぐ出来るのが何より嬉しい。

カリカリ粒大豆も良い感じでイソフラボンたっぷりのヘルシーおやつになった。


浅利と帆立の豆乳チャウダー

2014年10月19日 | インポート


夕方デパ地下へ行くと生鮮品がお安くなる。

4時過ぎは50円で6時頃は100円引き、モノによってはもっと安くなったりして・・・・。

天然ぶりが半額、浅利も少し安くなっていた。

ぶりは生姜醤油に漬けて明日にでも。

冷凍庫に入っている帆立と浅利で野菜たっぷりのチャウダーに。

白菜を多めに加えたらこれが美味しい。

キャベツや白菜はこれから煮込みに加えると沢山食べられる。

野菜を柔らかく煮たら180ccの豆乳に米粉大匙2を加えよく混ぜてから

鍋に入れるとあっという間にとろみが付いてくる。

市販のシチュー素を買うことなく、油脂分無しでヘルシーだ。

魚貝の旨みでこの冬活躍しそうな一品になった。


抹茶パウンドケーキ

2014年10月18日 | インポート


今日は子供達の職業体験、キッザニア。

歯科医院がどんなところか子供用白衣を着用し石膏で型を作る作業等をして

お楽しみは牛乳と酢でカッテージチーズを作りレタス、ゆで卵でサンドウィッチに。

昨夜準備しながらおやつに抹茶パウンドケーキを焼いた。

製菓用以外の抹茶は焼くと色が落ちるので、試しに青汁パウダーを

加えた。パンに入れても色が落ちず、そして青汁だとは誰も気付かない。

今回も綺麗なグリーンで誰一人気付かなかった。

保護者が召し上がっている時種明かしをしたら皆さん、びっくり。

青汁の栄養が入ったヘルシーおやつになった。

明夜はマッサージを予約した。誕生月なので半額。

少しリラックスして後半10日を乗り切ろう。


豆腐の薬味サラダ

2014年10月17日 | インポート


3月から依頼されていた講演を終え試作を兼ねた晩御飯。

2品を作りとりあえず写真を送信した。

チラシを作って下さるそうだがどんな風に出来上がるか期待しよう。

サイコロ状に切った豆腐をたっぷり薬味で和え

セロリ、玉葱、大根をピュレにしたドレッシングで頂くモノ。

ポイントはセロリの葉。

セロリの葉は香が強く煮込みに加えると存在感を示すが

サラダに入れてもアクセントになる。

このドレッシングソースは肉、野菜に添えても美味しそう。

野菜や果物の摩り下ろしは何気に便利に変身してくれる。


サロマ湖の帆立

2014年10月15日 | インポート


昨日のタイゲストランチ会。

メインを飾ったのはサロマ湖の帆立。

夜15個の貝を開くのは大変だったが段々手付きも慣れてきた。

貝柱は厚さ4cmもありお出しする時は横半分に切れ目を入れた。

帆立貝柱は貝類の中でも蛋白質が豊富でグルタミン酸、タウリン等の

旨み成分も多い。

お願いした日は海が荒れて生食用は無理かも知れないと言われていたのに

手を尽くし発送して下さった。

やはり生食は冷凍と違う美味しさがある。

冷凍雅貝も少し頂いたので新しい炊き込みご飯を作ってみよう。