唾液の緩衝能 | |
唾液緩衝能 | |
噛むと歯が痛い | |
急性化膿性歯髄炎の応急処置 | |
根 治療 成功 | |
歯 打撲 神経 | |
歯 神経 炎症 回復 | |
歯 食いしばって 歯が欠ける | |
歯が グラグラ 痛い | |
歯が浮く | |
歯が痛い ぐらぐらする | |
歯の根の手術 | |
歯科 根の治療 | |
歯髄炎 レントゲン | |
酢が歯にしみる | |
5歳 歯が抜ける ぶつけた |
急性化膿性歯髄炎とは虫歯が神経に達した時におこる症状で、
とても痛いです。
仕事が全く手につかなかったり、痛くて眠れなくなることもあります。
歯で味わう「激痛」の一つです。
歯医者に痛みで飛び込んでくる方の多くが、この急性化膿性歯髄炎です。
治療法は唯一、神経を取ることです。
が、この急性化膿性歯髄炎はやっかいです。
麻酔が効きにくいのです。
炎症があると麻酔は効きにくくなります。
そこで応急処置があります。
歯髄の炎症を抑える薬を虫歯のところに入れて、痛みを弱めます。
そして後日、改めて神経を取ります。
ただ、炎症を抑える薬を入れても痛みが0にはならないのがツライところです。
急性化膿性歯髄炎にならないように、虫歯が神経に達する前に治療することが
大切です。
虫歯をほうっておくと大変なことになります。
小幡歯科医院
http://www.obatadc.sakura.ne.jp/