岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

10月26日 「しあわせな♧ごはん」/「イタリア家庭料理サロン a tavola !」

2012-10-26 | おにき日記





 「イタリア家庭料理サロン a tavola !」のお料理教室に行ってきました(^^)。
 春に東京から岡山にと移住をしてこられた〈a tavola !〉主宰の今枝さんが、夏にはお料理教室をスタート。誰一人知り合いのいなかった岡山のはず…ですが、生徒は私も含めて岡山在住の皆さんたちでした。かねがね行ってみたいなぁと思っていましたがようやく実現。凛と温かで、しなやかなパワーがステキです(^^)。
 大好物のレンコンに、カボチャ(2種類の料理にありますけど、わかりますか?)、豆。栗のデザートも出てきましたよ。自然栽培や無農薬の地元のお野菜。今枝さんお手製のパンもおいしかった。
 イタリア料理のコツと知恵&岡山の恵み満載で、聞きいってしまう場面がしばしば(^^)。岡山に来られて半年なのに、私以上に、岡山の食事情をよくご存知(^^)。〈しあわせな♧ごはん〉で、心楽しかったです。〈a tavola !〉のブログもどうぞ。

   *        *        *

 夜には、津島西坂のお祭りにもいきました。公園が子どもたちでいっぱい。どのお店も長蛇の列、とくに射的は大人気。「どこからこんなに子どもがやってきたかなぁ」と嬉しそうなお顔にたくさん出会いました。お祭りの灯の色は温かでいいですね。

 横田えつこのたんぽぽ通信(2012.10.26)が発行されました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日 楽土館 & 「岡山操車場跡地整備基本計画(素案)」勉強会

2012-10-25 | おにき日記





 牛窓にある楽土館の元気のでるごはんです。
 心の洗濯といいますか(^^)、友人を連れていきたくて、計画をしました(でも、友人は難しかったのです)。朝曇っていたからどうかなと思ったのですが、牛窓の海もきれいな色でした。

 オーナーの淳子さんは、オレンジ色のステキなブラウスでお出迎え。ぱっと気持ちが明るくなります。「お元気そうで…」という声に、おしゃべりばかりで、一緒に写真を取り損ねました(^^)。
 お料理は、淳子さんのお連れ合いさん作のお米と野菜で作られているんですよね。

 「そうめん瓜」の和え物が…。私は「そうめん瓜」とよんでいますが、「そうめんカボチャ」って呼ばれていました。けっこう好物。久しぶりにいただき、嬉しかったです。

 ほっとしたいときに、私のおすすめスポットです(定休日:月・火)。

   *        *        *

 そして、以前から気になっていた、耕作放棄地を国の補助で再生する事業に取り組んでいらっしゃる畑を見にいきました。岡山は今、稲刈り真っ盛り。清々しい光景が広がっていました。

   *        *        *

 今日は事務所で、「岡山操車場跡地整備基本計画(素案)」の勉強会をしました。パブコメ中です。概要の説明のために、私自身は、もう一度、頭のなかを整理しました。
 中味の話もさることながら、岡山市の進め方についてもご意見をいただきました。
 岡山市主催の説明会に出席された方が幾人かおられて、計画のなかには、保健福祉、医療、公園、スポーツ、防災…などが盛り込まれ、まさに総合的なのに、説明・受け答えするのは、担当課長一人だけ。「伝えます」という話だけでは、「説明会」にはならない。とは、最もなことです。
 また、大きな方針をきめて、詳細はこれから詰めていく・検討していくという手法は、逆ではないのかと。これは、最近、幾つかの政策を進めるプロセスで、私も感じていることです。
 スポーツ広場拡大、駐車場のさらなる確保、防災公園としてのさらなる充実などが説明会のなかでできていますが、今日の勉強会のなかでは、多額な税金を使って土地の買い戻しをすることになる土地開発公社のあり方はいかようか、運営・管理費は大丈夫なのか、立地のいいまとまった公の土地を民間業者参入をメインに据えるのはどうなのか、などなど。調べていきたいと思います。

 パブコメはその他たくさん出されていますので、11月4日(日)午後6時からもう一度、勉強会を持ちます。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日 二つの会合/〈子ども未来愛ネットワーク〉&〈DVサポートシステムをつなぐ会・岡山〉

2012-10-24 | おにき日記





 横浜在住の末の妹からの写真。マンション/ベランダからの富士山です。すっかり雪化粧。冷え込むわけです。

 今日は、「ゆうあいセンター」に、午前、夕方と2回、訪れました。
 県が特定活動非営利法人岡山NPOセンターに管理委託をしていて、私の周りでは多くの方が使っています。し、私もよく使います。場所、部屋代、駐車場、フリースペース、子どもの遊び場etc、使い勝手がいいのです。岡山市にも、NPOや市民活動を推進するセンターが必要です。そうでないと、何よりも岡山市が市民の動きと遠いものになってしまいます。

 一つは、〈子ども未来愛ネットワーク〉の皆さん。今日のメインは、冬休みの保養受入プランについて。春休みも県の渋川青年の家を使って行なうことを決めました。これまで参加された福島の方々から、「またぜひ来たい。保養プランを続けてほしい」という声がたくさんあります。前向きにたくさんのプランが出されました。保養にこられた方のなかには、いよいよ移住をと考えていらっしゃる方もおられます。
 保養のネックは交通費。保養・移住について、国はなんらかの方策を行なうべきですね。

 もう一つは、〈DVサポートシステムをつなぐ会・岡山〉。11月9日(金)に岡山市1Fロビーで、パネル展とバザーを行います。バザーの物品受付中です(事務所までご連絡ください)。よろしくお願いします。性暴力禁止法への動きをぜひにと。

 そして、幾つかのパブコメについて検討。
 たくさんのパブコメの実施中ですが、新たに、「市民サービス窓口・拠点の再編についてのご意見」。公民館運営も含めて、市民サービスが落ちないのか。皆さんのご意見を。
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日 冷え込んできましたね。フム(我が家のネコちゃん)が動かん。今日は、市民ネットで勉強会でした & 岡山操車場跡地整備計画(素案)説明会

2012-10-23 | おにき日記








 急に冷え込んできましたね。いよいよ、岡山も晩秋、冬が近づいてきました。
 フム(我が家のネコちゃん)は、家のなかでいちばん居心地のいい場所を知っています。最近は私のヒザの上から動きません。私も暖かくてお互い様。でも、「フム、動いて」と言っても、しがみついています(^^)。
 
 今日は市民ネットで勉強会でした。①市営住宅管理運営の指定管理者制度(案)、②市民病院の地方独立行政法人制度について、③岡山型持続可能な社会経済モデル構築総合特区。すべてに熱心な討議が行なわれました。

 ①については、市内5600戸すべてを指定管理者にするということ。一番の目的に老朽化・高齢化対応ということですが、元々のコミュニティが市営住宅になったところもあり、プライバシーのこともあり、一括して民間の指定管理者にというのは、いかようでしょうか。指定管理者には、コミュニティの活性化業務、高齢者対応や災害時に備えての訓練の実施などが求められますが、市として不充分であったことの要因はどこにあるのでしょうか。もちろん入居者決定など市の業務はあり、区役所に岡山市としても担当職員を配置し、最終的な責任の所在は岡山市ということです(当然ながら)。

 ②③は病院局。市民ネットの皆さんのご意見を聴きながら、さらにていねいな検討が必要だと思いました。③の特区に関しては未だ申請中のことではあります。介護保険への成功報酬制度の導入(通所リハビリ、通所介護)は理念的には求められることでしょうが、利用者からみて具体的にどうなるのか。さらに、また他に検討すべきことがあるのではないかなど、時間をとっての議論になりました。

 夜には、岡山操車場跡地整備計画(素案)説明会に。市民の皆さんの熱心なご意見を真摯に検討すべきです。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日 枝豆三昧。

2012-10-22 | おにき日記





 枝豆三昧。左は、昨日、残念ながら参加できなかった、岡山大豆倶楽部の枝豆収穫祭からの枝豆。収穫に参加したご近所の方が持って帰ってくださっていました。右は夫作の枝豆。どちらとも黒大豆です。以前は、あこがれの黒大豆だったのですが…。
 にわか百姓の夫の枝豆もけっこう粒がそろって、美味しいです。そろそろ食べ納めかな。次は大豆へとパワーアップです。さぁ、この枝豆をどうしましょ☆。

 今日は、夫の実家・鏡野に。お父さん、お母さんとも、私が夫と結婚をしたときから、大切にしてくださっています。お父さんは、「これを食べたら」…と、家の庭の柿をもってきてくれました。お母さんもずっとおしゃべりしています。
 二人とも消化器系は元気なので、なんでも美味しくいただけて、何よりだと思います。

 さて、人に出会うたびに(本当に会う度なんです)、岡山市の暮らしづらさについての指摘をうけます。行政不信の声も多い。
 今、つぎつぎと重要な施策のパブリックコメントがあがっています。パブコメも必要なことですし、行い方の工夫がさらに行わなければなりませんが、市民・当事者と対話をする他の方法、何よりパブコメにいたるまでの施策を形づくる段階での市民・当事者の参加や協働が必要です。
 私自身も宿題がてんこ盛りです。マメに会合をもっていきたいところですが、10月25日(木)午後6時30分から、「岡山操車場跡地整備基本計画(素案)」の勉強会を事務所でします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする