岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

11月8日 ニワトリ & 若い青年が事務所に来られて

2010-11-08 | おにき日記





 我が家の裏庭菜園辺りでニワトリが散歩を毎日しています。ニワトリが近くにいる生活はいいものですね。私としてはフィリピンの農村を思い出すからかもしれません。昔は日本の暮らしもそうだったかもしれませんが、私が子どもの頃は周りにはいませんでした。
 お隣の大家さんが飼っているので、私はもっぱら和むだけです。生ゴミが減るそうです。ここのニワトリは、こうして思い切り歩き回る時間があって、幸せです。それにしても、3羽いっぺんに写真を撮るのが難しい。

   *        *        *

 いろんなお問い合わせや声が届けられます。いっしょに考えたり、取り組んだりできることは、本当に嬉しいです。思うようにはことは運びませんが、それでも、一歩前進したり、整理ができたり。一人ひとりの課題や願いが政治なのだと、実感する毎日です。
 今日は政治家を志している若い青年が事務所にきました。まっすぐな瞳で、政治家とは何かを問いかけられました。私自身は政治家になろうと思ったのではなく、市民活動をするなかで、議員の必要性を感じたというのが正直なところ。でも、セーフティネットはキチンとはりたい、市民の声と力が反映される政治の仕組みを作りたい。若い方でしたので、というか私もですが、しっかりと具体的な体験をしていきたいですね。
 今日は市民ネットの会派会合。深柢小学校跡地利用について、公民館の拡充、安全安心ネットワークへの「移管」について話し合いました。更に学びと討議を深めていきたいです。ご意見を。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日 市民パワー全開の一日

2010-11-07 | おにき日記





 朝の雨には日和が心配されましたが、市民パワー満開の一日でした。 
 写真は、「吉備陵南まちかど博物館」で、プーさん図書館が出した紙芝居の様子。横田さんの声に子どもも大人も引き寄せられています。古い街並みと歴史を生かした「まちかど博物館」。ネーミングがいいですよね。ぶらぶら散策しながら、いろんな方と会うことができました。私の大好きな「チルドレンズ・カフェ・ハニードロップスきび」にも久しぶりに訪問。子どもたちの声でいっぱいでした。知らなかったのですが、2009年度の岡山市景観まちづくり賞を受賞していたのですね(^^)。素敵なおうちです。
 ……。岡山城中段で行われた「秋は夕暮れ~オカヤマ城下町の大衆オンガク祭~」は音楽もお店も来ている人も、若いオシャレな人たちでした。ちょっとほろ酔い気分で、ゆっくりといい音楽を楽しめる。幸せな企画です。知り合いの出番には駆け込みセーフ。幾つも聞いてみたい音楽がありましたが、残念!
 ……。外国人による日本語弁論大会の懇親会。残念ながら大会には参加できませんでしたが、年々、ハイレベルになっているということです。私の知り合いのフィリピン・ネグロス島出身の方も参加。いい勉強と経験になったと喜んでおられました。よかった(^^)。
 ……。まだまだ足を運びたい企画があった一日。残念!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日 里山農場に収穫体験 & あかいわアートラリー

2010-11-06 | おにき日記





 絶好の秋晴れのなか、友達家族たちと御津にある里山農場に「収穫体験」に行きました。大地の上で、農場のオーナー山崎さんの話を聞きながら、チマサンチュ、シュンギク、ルッコラ、ニンジン、サツマイモの収穫を行いました。
 一緒に行った子どもが、シュンギクをつんではモグモグ。薬を使っておられないから安心です。香り風味がよくて、エグクなくて、本当に美味しいんですよ。収穫したニンジンも水で洗って、ウサギのようにいつまでも食べていました。美味しくなるように土作りにかなり智恵をしぼって工夫をしていらっしゃるようです。さわりごこちのいい土です。サツマイモはとてもキレイな色で、ちょうどいい大きさです。鳴門金時は穫ったばかりではなく、少し置いていただくそうです。ニワトリや牛にも出会えて、子どもも私も満足。
 山崎さんおすすめのスポットでみんなでお弁当をいただいて帰りました。山崎さんファミリーの笑顔が抜群に魅力の里山農場。皆さんも収穫体験、いかがですか?

   *        *        *



 「あかいわアートラリー」が明日までと、山陽町をまわって帰りました。写真は「岩屋14号墳」。こんなアートもあるのですね。仏像や稲穂の映像、小鳥のさえずりの効果音。テーマは「安息」(よしもと正人さん作)。なんかずっと古墳のなかにいて、「そろそろ…」と声がかかりました。写真ではアートをつぶしている二人です(^^)。
 「あかいわアートラリー」はアーティストがその特性を生かした作品を造ることで今までと違う視点、見方で赤磐の良さを再発見するプロジェクトということ。写真は、備前国分寺跡。地域の皆さんのワークショップで作られたハニワです。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 小菊 & イノシシ

2010-11-05 | おにき日記





 家の周りに可愛い小菊がパーと咲き始めました。見事です。大切に育てておられた今は亡きお隣の大家のおばさんが偲ばれます。

   *        *        *

 昨日、香川県で飼い犬がイノシシに襲われ、取り押さえようと馬乗りになった飼い主が、軽い傷を負ったとのニュースが入ってきました。剪定ばさみで叩いたところ逃げたということです。
 岡山市では、今年は住宅地にもイノシシが出没していますが、捕獲数も多い。夏期の7月8月では、2009年度には309頭だったところ、今年度は396頭。2割5部増しです。夏期の補助金だけでもできるだけ早くだしてほしいと以前よりお話をしていますが、市は県にそのお願いをしているということです。
 住宅地に暮らしている人々はイノシシとの付き合いに慣れていません。イノシシに馬乗りになるとはびっくりです。住宅地への補助は現状ではありません。少なくとも、実態を把握し、イノシシへの対応、正しい柵の設置法など啓発はしっかりと行ってほしいと思います。防止策、いい智恵がありましたら、教えてくださいませ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日 自然の恵みをしっかり生かして、自然エネルギーの導入へ(おひさま発電所3号機 & 西川での小水力発電実証実験)

2010-11-04 | おにき日記





 岡山市市民共同発電事業として、「おひさま発電所3号機」として太陽光発電設備(10kw))が福渡保育園に設置されます。設置者は「おかやまエネルギーの未来を考える会」で、中山保育園、錦保育園に続いてとなります。
 こうして市有施設に自然エネルギーが導入されていくことは嬉しいことです。岡山市は、発電した電気代相当分を設置者に助成金として交付するそうですが、そもそも保育園での電気代は岡山市が持つわけですから、助成金とはいえ、費用的には岡山市の持ち出しはないという事業のようです(^^;)。その分、しっかりと啓発活動にいかしていただきたいです。
 会では、現在、200万円を目標に、寄付金額1口3000円(何口でも歓迎)で寄付金を集めています。

 また岡山市では、西川緑道公園で小水力発電実証調査を実施します。川に水車をつけて発電をし、夜、LED足元灯・LED表示灯5灯に供給するというもので、実験予定期間は、来週から12月下旬までです。

 夏に、京山から観覧車が消えましたが、10月半ばに太陽電池パネルが設置されています。来年本格稼働ということです。昨日もYMCAのバザー準備をしながら、京山近くに住んでいらっしゃる方と話になりました。こうした自然エネルギーへの意識化はとても嬉しいですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする