花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

ワンゲルの「鎌倉お寺巡り」と大河ドラマ「鎌倉殿の13人」

2022年01月16日 | 鎌倉散策
新しい年がスタートして早半月が過ぎました。
大晦日から息子宅に出向き、元旦を息子宅で迎え午後から家族揃って
横浜じぃじ(夫)が眠る鎌倉のお寺に、お墓参りに行った様子は前回このブログでUPしましたが・・・


(12月20日頃から咲き出したシンピジューム・1月12日撮影)

翌日の2日~3日と息子は「箱根駅伝で俺の出た〇大を応援してくる」との事で
箱根に宿をとり、小太郎を私に預けて、家族で出かけて行きました



リビングに布団を敷いて並んで寝るほど、小太郎とは濃厚な時間を過ごしましたが、、、
流石に年末年始の疲れがどっと出て、小太郎が帰ったとたんにダウン

その上雪かきが加わり、肩こりが酷くて胃腸の働きが鈍り三連休は吐き気で寝込んでしまいました
私もノンビリ温泉に浸かりた~~い

息子に背中を揉んでもらってだいぶ楽になり回復しましたが、、、
夫が居た時と同じようなお正月準備や雪かきはソロソロ限界かな~?と痛感した次第です。

ワンゲル初歩き「鎌倉お寺巡り」プロローグ(1月14日)
三連休後の週は普段通りの趣味の会やワンゲルも始まって大忙し
間に小太郎預かりもあったりで、PCを開く余裕もありませんでした。

ブログ仲間の皆様には、未だに新年のご挨拶にも伺えずに失礼しております

鎌倉五山第2位「円覚寺」
さて新年初の「鎌倉八十八カ所お寺巡り」は北鎌倉駅前に集合して「円覚寺」から始まり
山之内・扇ケ谷地域の13ヶ所のお寺を巡り、最後は「寿福寺」で解散でした。



集合は9時20分、北鎌倉駅前にある円覚寺には、朝の9時半前に境内に入りました。
この日は快晴で朝は冷えましたが、観光客はチラホラ程度で絶好の見学日和
風もなく冷たい空気が清冽でした。

鎌倉時代中期の8代執権「北条時宗」の時代に創建された禅宗(臨済宗)のお寺です。
私の実家のお寺のご本山ですので、散策にカメラ撮影と数え切れないほど訪ねているお寺で
国宝の「舎利殿」と「鐘楼」が有名。「元寇」を撃退した北条時宗の廟もあります



長い長い階段を登って行くと国宝の「鐘楼」がありますが、もっか整備中でした。
でもこの高台から、このコース唯一の富士山と丹沢連山の眺望が得られましたよ



その後「明月院」「東慶寺」「浄智寺」「海蔵寺」などの有名どころを巡り
お寺のお庭や道端で咲いている黄色い「ロウバイ」を堪能しました

青空に映えてまさに見頃のロウバイは蝋細工のような美しさですね

鎌倉5山第3位「寿福寺」
途中三カ所が初見の初参りでしたが、最後の「寿福寺」はカメラ撮影でもこのワンゲルでも何度も来ています。



源頼朝が没した翌年、妻の北条政子が栄西を開山に招いて建立したお寺で
三代将軍源実朝も再三参詣したそうです。



裏山の「やぐら」には源実朝と母・政子の墓と言われている五輪塔があります。



並んでいる実朝のやぐらの方が一回り大きい・・・

初歩きのこの日は22500歩、丁度6時間の午後3時半で解散でした。

一昨年の1月から始まったこの「鎌倉八十八カ所お寺巡り」も残す所1コースとなりました。
再三新型コロナによる「緊急事態宣言」で延期になりましたが、、、
私たちはすでに80カ所近くのお寺を巡った事になります

全部覚えているかと聞かれれば自信がない、「何が何やらごちゃごちゃ状態・・・」

でも頻繁に出てきたのが源頼朝やその妻政子、そして執権政治を掌った北条氏や畠山氏、
三浦氏、梶原氏などの御家来衆です。

おりしも今年のNHK大河ドラマは「鎌倉殿の13人」、このドラマを参考に学びたいと思いました

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
1月9日から始まりましたね。第一回目の「大いなる小競り合い」
脚本は三谷幸喜ですからコントのような喜劇仕立てで笑わせてもらいました



鎌倉殿(かまくらどの)とは鎌倉幕府の将軍の事です。
頼朝の死後、2代将軍・頼家の時代に、北条義時ら13人の家臣は合議制を敷きました。
これがドラマの題名の13人なのですね。



主人公は小栗旬さん演じる「北条義時」、北条政子の弟です。
初回は平清盛に敗れて伊豆に流されていた源氏の直系「源頼朝」に振り回される
伊豆の弱小豪族の次男坊のオロオロする姿が描かれます。

歴史上では有名な武将として扱われていませんので、演じるキャストの関係性を頭に入れておかないと
訳が分からなくなりそうです。



「腐敗した朝廷政治を倒し、質実剛健な武家社会を築いた」と肯定的に捉えられてきた鎌倉幕府ですが
最近の研究では印象が異なるそうです。

幕府を支えた13人は、むしろ内ゲバで殺し合うヤクザ同士のような関係ではないかと・・・
今回のドラマでも、権力争いを軸にした北条家の勃興が描かれるとの声もでています

喜劇のように感じる三谷幸喜の脚本ですが、清盛から頼朝の監視役を任された伊豆の豪族伊東祐親が、
頼朝の子を産んだ娘八重の長男(孫)を殺すようにと部下に命じ、川に沈めるシーンを彷彿させる場面に
ゾッとさせられました



でも、とにかく面白くて笑わせてくれます。
ファーストシーンと最後のシーンは、北条の館にかくまっていた頼朝の存在が知れて、
攻めてくる伊東軍から逃すために、義時は姫に仮装した頼朝を乗せて馬で疾走します。

この時「ドヴォルザークの新世界より」の軽快な音楽がBGMに流れてビックリ
姫に変装した大泉洋の頼朝にも笑ってしまいましたわ

会話も現代語で「首ちょんぱ」とか「ゾッコーン」等テンポも良くて分かり易い・・・

大河ドラマに重厚さを求める人には無理かもしれませんが、私は面白いので続けて視るつもりです。

最近の大河ドラマで熱心に見たのは「真田丸」、これも三谷氏の脚本でしたし
しばらくは「鎌倉八十八カ所お寺巡り」の記事と大河ドラマをリンクして、学んでいきたいと思っています。

日に日にオミクロン株の感染者が増えて、2月のワンゲル「鎌倉八十八カ所お寺巡り」のフィニッシュが
無事迎えられるかどうか?と言う状況です。
リーダーさんも予想が付かず、参加の申し込みは様子を見てからとの事でした。


そんな中、板橋区に住むOL時代の友人と、山口県に住む高校時代の友人から
第三回目のワクチン接種が決まったとLINEが来ました。
2人共、2月の中旬に1~2回目を打った病院で予約できたそうです。

横浜はどうなるのでしょうか、前回のような混乱がない事を願いたいです。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和4年のお正月 | トップ | 春近し、されどイライラして... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2022-01-18 06:21:02
この時代のドラマはあまり知られていませんが実は昔から興味を持って頼朝・政子や北条氏の史跡を巡ってきました。今回大河ドラマは自分の頭の整理に大いに楽しみに待っていました。来月職場後輩10人を連れて鎌倉ハイキング予定でしたがオミクロン急増のため春まで延期です。(涙)
(PS)まだnao♪様が今年お見えになっておらず寂しいですね~。また遊びに来られてください。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2022-01-18 19:37:03
3連休は正月の疲れが出てダウンでしたか、やっと普段通りに戻った様で良かったです。
お互いに歳を摂り、昔のような動きはきつく感じるようになりましたね。
ゆっくり気長に行動しましょう。

「鎌倉八十八カ所お寺巡り」も残す所1コースとなりましたか。
又オミクロン株が流行り出し、残す1コースは何時になるのでしょうね。

今月から始まった大河ドラマの「鎌倉殿の13人」は私も観てますが、伊豆に流された頼朝が政子と過ごした「蛭ケ島公園」にも行き
伊東祐親と八重姫の事は伊東駅近くにある「東海館」に詳しく載ってます、1度行き楽しかったので
今年に夏合宿があったならばお薦めします。
返信する
☆ローリングウエストさんへ (nao♪)
2022-01-21 16:23:45
我が家は鎌倉に近い横浜南部、鎌倉はマイテリトリーなので、カメラを抱えて良く行きますが、、、
源平の決戦で平家を倒し、良い国造ろう(1192年)で、三方が山で一方が海の自然の要塞の地に
武士が支配する鎌倉幕府が設立されたと言う程度の
鎌倉時代の歴史は知っています。
用心深い頼朝は義経などの血縁関係者をシャットアウトし、3代で源氏の血筋は絶たれた話も然りです。
妻政子が尼将軍となり実家の北条氏の執権政治でその後も続いたがようですが、、、
執権政治の実態が良く判りません。
最後は足利尊氏の鎌倉攻めで滅びた悲哀の場所はあちこちに残っていますが・創世記が良く判りません。
このドラマでその時代を学び、現地も訪ねてみたいと思っていますが、、、
オミクロン株の感染紗爆発でままならないのが辛いですね。
返信する
☆ラッシーママさんへ (nao♪)
2022-01-21 16:54:10
夫は韮山カントリーのゴルフクラブの会員でしたので、私も何度か同行し蛭ヶ小島を見学した覚えがあります。
その後日帰り温泉にも行きましたが、その時のマイブログを探してみましたが見つかりません。
八重姫の伝説も興味があります。
伊東には頼朝と姫が逢瀬を重ねた神社もあるとか、是非行って見たいと思います。そして北条寺も、、、
3年前のママさん宅の伊東夏合宿で、ユネスコ世界遺産の韮山反射炉と江戸時代の韮山代官江川太郎邸見学も
楽しくて有意義でした。
もし又お招きいただける日が来たら、ぜひとも大河ドラマゆかりの場所に行って見たいです。
宜しくお願いいたします。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-01-21 20:44:41
鎌倉八十八か所お寺巡りもあと1コースを残すのみになりましたか、
コロナがなければもっと早く達成できたでしょうが仕方ないですね
80か所に近いお寺を巡りその全てをしっかり覚えていたら神業でしょう(笑)
私など何事もその時は「ふむふむ」ですがすぐに忘れるのが常です
鎌倉殿の13人は今伊豆編が始り、こちらは盛り上っていますが
舞台が鎌倉に移ってからが本番でしょう。
先日伊豆の国市にできたドラマ館に行ってきました。
時代考証の方の説明では時代背景やその時代の文化など忠実に再現しているドラマなので細かい部分もよく見て楽しんでほしいとの事でした。
ドラマの内容は史実とは違って正統派ではないかもしれないけれど
私もこれからの展開を楽しみにしています。
3回目のワクチンですが私は2月9日に接種予定です
今回はどこも以前のような混乱はなさそうですよ。
返信する
☆ビオラさんへ (nao♪)
2022-01-22 21:27:14
「鎌倉八十八カ所お寺巡り」は2年前の1月から始まり、1年で終わる予定でした。
冬の寒さの中、戸外での食事は身に堪えると、鎌倉名物を食べながらの嬉しい企画でした。
大船軒本店の「アジの押し寿司」・満福寺近くのお寿司屋さんを借り切っての「シラス丼」などです。
それが2回目を終えて「新型コロナ」のパンデミックが広がりできなくなりました。
先日の北鎌倉歩きも「浄智寺」の境内で昼食でしたが、風がなかったから助かりました。

今年の大河ドラマで「伊豆」は盛り上がっているようですね。
私も現地巡りをしたくなり「雑誌」も購入しましたが、オミクロン株の感染爆発で延期です。
伊豆の国市に「ドラマ館」ができたのですね。
鎌倉市民は「世界遺産登録」も反対していましたから、「これ以上観光客は来てほしくない」とクールだとか・・・
それでも「鎌倉国宝館」で北条氏展をやっているのでオミクロン株が落ち着いたら行って見ようと思っています。
2月初めのワンゲル「東京街歩き」は中止とLINEが入りました。
2月中旬の最後の「鎌倉お寺巡り」は様子見のようです。さてさてどうなりますか?
ワクチン接種が2月上旬とは早いですね。
返信する
Unknown (kiki)
2022-01-25 09:48:27
nao さん おはようございます。
今日は今までとは違って朝からいい天気で部屋の中まで日差しが入り込んでいます。
でも庭の日蔭にはまだ雪が残っているし、歩道も橋が凍って歩きにくい状態なんですよ・
今月ももう1週間 何だか早いですね。
そんな中 ワンゲル会での鎌倉お寺巡りに参加され
皆さんとご一緒され良かったですね。
鎌倉にはいろんなお寺があり歴史上の人物も勉強になりますね。
「鎌倉殿の13人」毎回観てますが出演者が多く
覚えるのに苦労してます。
3回目のワクチンは2月20日に体育館で出来る通知が来ました。もっと早くても良いんだけど・・
今日は交流館でピーチカレッジで軽い体操があります。昨日は歯医者に行ったついでに市役所まで足を延ばし、マイナンバーカードを更新してきました。
いろんな書類が来ますので、片っ端から整理していかないと・・・
わが県も患者が多くなりつつあるので、よほど気を付けて生活しなくてはと思ってます
返信する
Unknown (tona)
2022-01-25 16:09:49
いよいよワンゲル開始、胸を弾ませて参加されたことでしょう。
丁度大河ドラマも始まって、今は伊豆ですが、鎌倉でどのように展開していくか楽しみですね。テンポも早く練られた脚本で面白いかもしれません。
一日に13ヶ所のお寺は忙しかったでしょう。
しかし何度見ても鎌倉のお寺は良いです。京都や奈良のお寺もそうですが、あちらは距離があって移動が大変で13ヶ所も無理ですね。
横浜のワクチンは今度はスムーズにいくよう改善されているといいですが。
またまた出られなくなりましたね。今度はどこでもうつるなんて脅されて。
十分気をつけていれば大丈夫ですよね。
返信する
☆kikiさんへ (nao♪)
2022-01-27 12:25:12
1年中で一番寒い季節ですが、こちら関東は晴れて風のない日の日中は、犬の散歩に付き合うと汗が出ます。
ただ北風の強い日は4年過ごした札幌に負けず劣らず寒さが身に堪える感じですね。
雪がないのは助かりますが・・・
鎌倉を歩いた日は朝の気温は低かったのですが、風がなく澄み切った青空が綺麗なワンゲル日和でした。
平安末期から鎌倉・室町時代は日本史の上でも複雑で、イマイチ詳しい流れが分からず、、、
この1年、テレビを見ながら学ぶことにしました。
横浜南部の我が家は鎌倉に近いですから、「マイテリトリー」と言っても過言ではありません。
自由に海外旅行など行けないコロナ禍の中では、まずは自分が住んでいる地域の歴史を知る機会かとも思います。

ワクチン接種、kikiさんの地域は場所と日程指定で決まったようですね。
昨日、ブログ仲間8人とリモート懇親会をしましたが、横浜在住の2人以外、ワクチン接種券が届いていました。
日本一高齢者が多い横浜は2月中旬に発送とか、相変わらず全てが遅いようです。
返信する
☆tonaさんへ (nao♪)
2022-01-27 13:43:13
昨日は楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございます。
あの後友人から情報が入り、7月3日に二度目のワクチン接種をした我々は、2月14日以降の接種券発送だそうです。
相変わらず全てが遅いです。

オミクロン株の感染者爆発で、2月上旬のワンゲルは中止となりました。
2/14に予定している鎌倉八十八カ所お寺巡りのフィナーレは微妙な所です。
マンボウが解除されれば中止にならないと思いますが、延長されそうですね。
鎌倉は京都と違い、狭い中にお寺がいっぱいありますから、全10回で90カ所のお寺が巡れます。
それがコロナで2年以上もかかりました。
返信する

コメントを投稿

鎌倉散策」カテゴリの最新記事