普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

自然エネルギーは良いが電力の安定供給義務は誰が負うのか?

2012-07-24 16:44:10 | 電力、原発

・原発、電力会社は悪のレッテルを貼らずに真っ直ぐ考えよう・早いもの勝ちの人が大儲けする太陽光発電
人気ブログランキングへ ブログ村政治ブログへ
・自然エネルギーは良いが電力の安定供給義務は誰が負うのか?
 今日の参院予算委での自民党の山崎 力(つとむ)さんの電力の安定供給義務の質問は、私の前から持っていた疑問を追求したものでした。
もし電力供給会社が安定供給義務を怠ったら罰則が適用されます。
太陽光や風力発電会社も電力供給会社ですが、自然相手の事ですから、当然に安定供給は出来ません。
今のところは火力をもっている会社がその義務を負うことになります。
そのために電力、風力の発電会社が増えるほど、その会社の発電量に対応する設備の割合が増えて全体の効率がさがる一方になります。
その費用は今の制度では、固定価格買い取り制度の費用の電気料金とともにそれが電力の消費者にはねかえります。
山崎さんはどの会社が安定供給義務を負うのかと産経大臣の枝野さんに質問した所で、回答のないまま終わりました。
これから自然エネルギー発電所の増大、電力の自由化や発送電分離、東京都の火力発電所建設などで電力の安定供給責任の話がいよいよややこしくなります。
 枝野さんも時間切れで助かったと思っているのでしょう。
・原発、電力会社は悪のレッテルを貼らずに真っ直ぐ考えよう
 私がボランティアをしていた時、研修員と一緒に火力発電所の見学で説明を聞いたことがありますが、使用電力量の変動に応じてのバーナーの数や絞り具合の調節、時には休止しているボイラーを立ち上げるなど大変な苦労をしていると話をしていました。
太陽光・風力の場合突然の豪雨や風の停止でドカンと供給が落ちた時にも安定供給を維持するためには、需要以上の電力量を確保しなければ成りません。これも電気料金の値上げでカバー?
 私たちは福島第一の事故のお蔭で原発もそれを持つ電力会社も悪のレッテルを貼って批難してきました。
 私は批難されることも多いけれど、彼らはそれなりの努力をしてきたことを認めねば、
そして電力供給の問題を真っ直ぐに考えねば、回り廻って家庭への負担や、日本経済の低迷→日本の貧困化に繋がると思います。
 私など戦後の貧乏生活を経験してない人々は、これらに耐えられるかも良く考えておくべきと思います。
・早いもの勝ちの人が大儲けする太陽光発電
 山崎さんは固定価格買い取り制度の20年に就いて説明を求めたのに、枝野さんは年度ごとに、製品の価格が低下するので買い取り価格を見直すと言っていました。
 これでは、今金の使い道に困っている大企業や金持ちが早いもの勝ちで太陽光発電の設備をしただけで、確実に二十年後には減価償却以上の利益を確保、以後もこれと言った運転経費もなしに、金が入ってくることになります。然も電力の安定供給という義務も免除されているの丸儲けです。
私は山崎さんは太陽光発電の買い取り価格にも触れて貰いたかったのですが。
詰まり他の自然エネルギー発電はその容量の限度に応じて買い入れ価格が変わっているのに、太陽光だけは太陽光 10KW以上 42円/1KWH 同未満 42円プラス補助金で48円とほぼ同じ価格なのです。
例えば民家の太陽光パネルの設置価格より、平原に設置大型パネルのほうが遥かに安いからです。
もし設置場所の購入または借用の費用がかかるのなら、それは別途に許可すれば済むはずなのに、容量や場所、所有の有無にに関係なく一律に民家の設置価格と同じと言うのは何故でしょう。
まして賃貸住宅で言えば、11年度の買い取り価格は10kW未満の住宅用は42円、10kW以上になると24円が一挙に42円、しかも買い取り価格の固定期間は10年が今回からは20年と言う賃貸業者はウハウハの大喜びと言うのですから。
 私はこれを書くたびに管さんと握手する太陽光発電を推進する大手企業の某氏の顔を直ぐ思い出すのですが。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。

政治・人気ブログランキング

参照:疑問だらけの再生可能エネルギーによる電力買い取り制度