昭和ひとケタ樺太生まれ

70代の「じゃこしか(麝香鹿)爺さん」が日々の雑感や思い出話をマイペースで綴ります。

密かに忍び寄る黒いハンター

2007-01-31 20:55:46 | 日々の雑記
 先日からの可愛いい訪問者ヒヨドリは、老妻が用意した柿やリンゴの誘われて、この頃では毎日のように朝夕ばかりか日中でも姿を見せるようになって、楽しみ少ない老人夫婦を何かと癒やし手呉れている。
 良く観察すると、捕食の順番は相変らずでボス級がキ・キィ―と一際甲高い声を上げながら近付くと、餌台の周りで順番待ちをしていた小物たちは、一斉に逃げ出してしまう。
 しかしまだ食べ足り無いのか遠くへは飛んで行かないで、直ぐ近くの二本の「オンコ=イチイ」の木に逃げ込んでチャンスを窺っている。そうしたヒヨドリたちの様子を見ているのは、全く飽きの来ない楽しい一時でもある。

 最近になって大物ヒヨドリたちが余り来ることの無い昼中ごろに、まだ若いやや小柄なヒヨドリが二羽現れて、いがみ合う事や追い払う行為などは一切すること無く、至って仲睦まじく過ごしているのが見られるようになった。恐らく最近結ばれたカップルなのだろう、お互いの動作が可愛いくまたとてもいじらしい。

 ところが今朝のことなのだが、裏の家の物置小屋の屋根に黒猫を見付けた。それは恰も目の前の獲物を狙い、まさに飛び掛る寸前の構えだった。
 その黒猫は昨年あたりから、この界隈に住み着いて何かと悪さを仕出かしている野良猫であった。オンコの木の枝の茂みに潜り込んだヒヨドリを狙っていたのだろう、ヒヨドリから目を離して何気なくめぐらせた私の目と合った瞬間、態勢を一転させて逃げの態勢に移った。
 それまで猫がヒヨドリを襲って捕食するとは思いもしなかっただけに、何か途轍もなく恐ろしいものに出会ったような驚きで一杯だった。
 猫と云っても元々は野生の生き物だから、脳の内奥深くに潜む野生の本能と思えば、不思議でも何でも無く極く当り前の事なのだろう。それにしても間一髪出来事で、しかし私がヤキモキ心配する事は無くて、ヒヨドリの方でも野生の本能で逸早く感付いていたのかも知れない。

 なお写真は、追い払うのに気をとられてシャッターチャンスを逃し、すっかりぼやけてしまった。

注~オンコはイチイ(一位)の木で、北海道ではアイヌ語由来のオンコと呼ばれる。

仲睦まじく餌を啄む合うヒヨドリのカップル

餌をとっている間一方が周りの警戒を怠らない

木の中のヒヨドリに狙いをつけた野良猫

私の脅しに慌てて逃げる野良猫


セルフ給油スタンド(セルフステーション)

2007-01-29 17:16:26 | じゃこしか爺さんの見て歩る記
 家の直ぐ近くで何時も利用していたスタンドが、昨年夏から今流行りのセルフ式に切り替えた。それ以来好奇心が強い割には案外保守的で、その上食わず嫌いが多い生来の性分から、其処は敬遠して給油の度に、わざわざ街中のスタンドまで足を運んで給油・洗車やタイヤ交換などをしていた。

 と言うのは、現役時代からガソリンと灯油関係は会社契約だったので、引退後も割安な価格維持のために、その会社契約を続け請求書は直接自宅に回すよう便宜を図って貰っていた。その後セルフ式の価格が、今の価格よりかなり安いことを知り、思い切って昨年秋の後半から近くのスタンドへ切り替えた。
 これまでは給油などは全てスタンド任せだったので、初めは給油の手順仕組みなどは全く判らず、それに加齢からの物覚えの悪さからとかく不安だったが、若いスタンド職員のまさに手を取るような指導のせいで、今では何の心配も無いばかりか、直接器具に触れて行う操作自体が楽しみにさえなっていた。

 ところが昨日、先月分の支払いと給油のために出掛けた折に、請求書の単価とセルフ価格の違いに気付いた。昨年からもう何回もセルフで給油しているのに、価格が廉くなっていない理由を訊ねてみた。
 レジ係りの女子職員が云うには、例えセルフで入れたとしても一旦伝票を会計に回してしまうと、それは自動的に掛売りとして処理されてしまうとの事だった。そしてなおセルフの特典は、現金かまたはスタンドの専用カードでの支払いのみだと教えて呉れた。
 私がセルフ方式に切り替えて以来、時には冷たい風に吹かれながら行って来た給油は、その特典に全然活かされていなかったのです。

 その女子職員の説明に納得するより他は無く、またその勧めに従って早速くカード申請書を作成し、今回の給油分は直ちに現金で支払った。
 それにしてもリッター当り約15円の差は大きいし、またそのことに今まで少しも気付かなかった己の迂闊さにも、全く腹が立って仕方が無かった。

使い捨てカイロ

2007-01-27 16:12:32 | 日々の雑記
 先日のことですが、自転車道路で最近知り合ったウォーキング仲間が、冬の間は特に寒中には「使い捨てカイロ」を肌身離さずに使っていて、私のも是非とも使用するよう勧めて呉れ、更に街の何処其処の薬局なら格安で売っていることまで教えて呉れた。
 懐炉のことについては、昔大伯母が「白金懐炉」を重宝していたので知っていたし、またその後新発売された「使い捨てカイロ」のことも、その原理や仕組みなどについても良く知っていたが、これまで一度も使ったことは有りませんでした。
 但し一度だけ現役時代の頃、市の氷祭りでの地元物産即売会お会場で、周りから勧められて使う機会がありましたが、その時は年の功と役得を最大限に利用して、大会本部のテントに逃げ込んで寒さを凌ぎ使用に至らなかった。

 さて使い捨てカイロは、一昨日の買物ついでに少し足を伸ばして、先日ウォーキング仲間から教えられた薬局へ向かった。店の人とも色々と使い方などを話し合って、取りあえず中型の貼らないの方を選んで来た。
 それを選んだのは、ボディ―だけに限らず手袋やポケットなど、そのときどきに応じて色々な使い方ができるだろうと思ったからです。

 その夜パソコンで「使い捨てカイロの使用法」を検索したところ、全身を温める方法として腰の部分の仙骨(逆三角形の骨で背骨の一番下に付いている骨です。)の上部付近が最適と思われる。またお臍の少し下のいわゆる臍下丹田も効果的だと載っていた。

 昨夜老妻が身体用の紐付き袋を作って呉れたので、早速く今日のウォーキングで試してみた。その結果は身体の方も手袋に入れたのも上々の効果で、この分では、とかく怠けがちだった寒い日のウォーキングも平気だろうし、これからもずうっと病み付きになるのは確実のことだった。

パソコンの整理

2007-01-25 20:35:53 | 日々の雑記
 今年は暖冬で連日晴天続きなのですが、やはり大寒ともなれば少しの風でも、その厳しさはまさに膚をさすものがあります。そんことで買物意外の外出がメッキリ減った今、タップリとある時間を利用してパソコンの整理を始めました。
 手始めに、デジカメの手軽さと便利さに任せて撮りまくった昨年の写真の整理、先ず場所ごと種別ごとの仕分けから初め、更にそれを保存用とゴミ箱行きとに選り分けた。
 何しろ一年間分ですから相当の量になり、最終的には保存の分だけでもCDに入り切らないほどになりました。

 次いで年初めから箇条書きで書きとどめて置いた、昨年一年間の備忘録の整理です。これもいざ整理するとなるとかなりの数量で、月毎に分けながら記憶を頼りに手を加えて整理、これもCDに保存することで完了した。

 最後の作業は、昨日着いたばかりの社会保険庁からの年金の源泉徴収票を頼りに始めた、確定申告書の作成です。先ず医療費(診察と投薬)などのレシートの仕分けから始めるのですが、これも一年分ともなればかなりの作業量で、そうは簡単にことは運ばないのです。それに個人薬局の売薬も加わりますから並大抵ではありません。
しかしどうせ毎日が休日の身の上なのですから、年の初めから月ごとにまた病院ごとに仕分けして置けば、切羽詰ってから慌てて苦労することも無いのは、重々判っていることなのに、そこは凡人の悲しさいわゆる「泥縄式」を毎年のように繰り返しているのです。
 試行錯誤を重ねながらも、どうにか全ての資料を取り揃えて愈々申告書作成にまで辿り着き、肩の荷を下した気分で一安心出来ました。

 そして今日は晴天ながら風があって外歩きは無理と判断して、昼前早くから税務署のホームページを開いて、所得税の確定申告書Aの入力を始めたのです。これも初めてのことですから当然進んだり戻ったりで、予想以上の難しさで思わぬ時間を費やしてしまいました。
 しかし根気良く続けた甲斐あって遂に作成完了、僅かながらも還付金が有ることが判りホットした次第です。

大寒とは云うものの

2007-01-23 18:12:24 | じゃこしか爺さんの見て歩る記
 大寒には20日から入ったのですが、例年に無く暖かで穏やかな日が続いています。晴天の日の日中1~2時間だけでも、ストーブ無しで過ごせた日の続いたことは、灯油高騰の折からして大変に有り難いことです。
 
 さて地球の温暖化がとかく取り沙汰されておりますが、大寒に入ってからも新釧路川には結氷するけはいが見られず、そればかりか今日の朝刊に載っていたように、例年に比べてかなり多くの白鳥がいつに無く長々と留まり、更に野鳥の訪れが1ヶ月近く早いこともまた、地球の温暖化が確実に進行している証を如実に物語っていると思います。

 とは云うものの大寒以後は、例え晴天無風の日であって実際の気温がさほど下がっていなくとも、「やはり大寒に入ると違うな・・・」と勝手に思いこんで、日がな家に閉じ篭ってしまいます。

 下の写真は家の近くの新釧路川から見た、夕映えに包まれた日本製紙釧路工場の全景です。やはり大寒の所為か夕焼けも何処と無く違って見えます。

煙突の煙さえ夕映えに染まります

同じ日の夕刻近くの量販店の駐車場から

今年の暖冬ぶりを報じる道新朝刊の記事


小さくて可愛い訪問者

2007-01-21 21:38:41 | 日々の雑記
 
 今年もまた、小さくて可愛いい訪問者の野鳥が姿を見せてくれました。

 野鳥の名前などは、草花同様に全く判らない野暮な人間でした。それでも花の方はブログを始めてからは、自分なりに図鑑やパソコンなどで調べて覚えたのですが、その中の大半はブログの先輩に教えられたものが少なくありません。

 今日姿を見せたその野鳥にしてもはっきりとした名前は判らないのですが、検索などで調べた結果、ほぼ「ツグミ」に間違い無いと思います。
 
 昨年はたしか二月の半ば頃だった筈と記憶していますから、今年の訪問はかなり早いような気がします。これもやはり地球の温暖化のせいなのでしょう。
 いずれにしてもこれほど可愛いい訪問者ならば、いつでも大歓迎です。食べ残しの正月用の柿を裏庭に置いたところ、早速く数羽が激しい鳴声を上げながら、追いつ追われつの餌の奪い合を始めました。
 特に朝方と夕方が激しいようです。これで暫らく楽しむことが出来るでしょう。

 文中に 「ツグミ」と有るのは私の勝手な思い込みでした。先輩ブロガーこれは「ヒヨドリ」でないかと教えて頂きましたので訂正いたします。
我が物顔で柿を独占する大物ヒヨドリ 

傍の枝で順番待ちの小物ヒヨドリ

漸く柿にあり付いても辺りが気になる小物

続・<新釧路川の白鳥>

2007-01-19 18:31:26 | じゃこしか爺さんの見て歩る記
 夕刊の特売のチラシに誘われて、今日もまた老妻のお供で川向いのスーパーに出掛けたのだが、今日の場合は数量限定の早い者勝ちの特売だったから、目当ての品物は半分ほどしか手に出来なかった。
 このスーパーの特売はいつもこの手の数量限定方式が多いので、自分ではかなり早く家を出たと思っても、間に合う事は少なかった。それでも時間だけはタップリとある老人の身、運動具足と解消の足しに、併せて目の保養にと、店内の隅々まで歩き廻るのを欠かさない。

 約小一時間店内をぶらついて帰る段になってから、夫婦共々が期せずして思いついたのが白鳥のことだった。昼食時間までにまだ暫しの時があるからと、意見は一致、早速く車を新釧路川の遊歩道に廻した。
 日頃から寒気の厳しい朝などにはとかく気懸りだっただけに、白鳥の群を目にした時には安堵感と嬉しさで一杯だった。大分日数が経つせいで人馴れして来たせいか、近付いても前回のように警戒することなかった。

 全体の数は前回よりは増えたような感じがしたが、ただ全部がこちら側の岸辺に集まったせいなのかも知れない。






今年初めてのウォーキング

2007-01-17 18:36:15 | 日々の雑記
 所用で外出したついでに、珍しく穏やかな日和に誘われて自転車道路にまで足を伸ばしてみた。先日の爆弾低気圧の降雪は例え少なかったにせよ、生活道路でも無いだけに除雪が気懸りだったが、小型ブルでの雪除けがきれいにされていた。
 これなら年寄りの足でも安全と、早速く車を道路端に停めて歩き始めた。実に今年初めての戸外ウォーキングであり、更に年末からして約一ヶ月ぶりのことであった。何しろ正月初めの爆弾低気圧以後は、例年に無く晴天続きであったのだが、とにかく連日のように強い風が吹き捲っていた。
 例え午前中に無かった筈の風が昼前辺りから急に出始め、夕方にかかるにつれて強さを増して行くような日が続いていた。ウォーキングの場合、同じ気温の下でも、風が強い日とそうでない日との差はかなり大きい。また晴れの日でも雲の量でその風の影響が違って来る。
 要はこの時期での外歩きの場合には、風が無く全くの晴天が一番なのであって、まさに今日がそれに一致している。偶然用足しのついでに始めた今年初のウォーキングが、最高の日和に恵まれたわけである。

 因みに今日午後一時頃のアメダスでは、気温マイナス1.4℃・南西の風2m・日照
100%と申し分の無さであった。
晴天で風も少なく最高の自転車道路での今年初のウキーキング

雲一つ無い真っ青な空に数羽のトンビ輪を描く


魚の目

2007-01-15 17:05:48 | 日々の雑記
 ほぼ半年ほど前から、右足の踵に軽い違和感があった。しかし別に痛みなどを感じて居なかったから、大した気にもしないで過ごして来た。
 ところが初めの内こそ何の痛痒さえも感じなかったその違和感は、やがて見た目には判らないものの、触れると突起物として指先に感じるようになった。 そして何時しかその突起物は目でもはっきりと認められるようになり、特に裸足で硬い物の上に上がった時などに、軽い痛みを伴うまでになっていた。

 そこで初めて「魚の目」かとも思ったのだが、それはかなり激痛を伴いその出来る場所によっては、その痛みで履物などを受け付けないほどと聞いていたから、自分のこの異物が「魚の目」とは少しも思わなかった。
 ただ単に棘でも刺さっているのだろうから、その内に自然に取れるだろうと軽く考えていたのだった。

 ところが五日ほど前から、その突起物が大きくなったように見受けられ、更にその痛みが靴下からでも強く感じられるようになり心配になった。
 そして休日明けの今日、日赤皮膚科へ出掛けた。その結果、私が思いもしなかった、そのまさかの「魚の目」と診断され、直ちに切開除去の処置がされた。それは一分も掛からないほどの早業であった。

 日頃老妻が「魚の目が出来ると身内に不幸が起る」と云っていたのを想い出して、何気なくそのことを先生に話した。
その若い先生は、
 「私の実家でも皮膚科で日に数十件の除去手術を行っている筈ですが、今まで   に只の一度もそんな事は聞いたことありませんよ。そんなのは迷信・・・迷信   ですよ!」
傍の看護師さんが、
  「昔の人たちは良くそうゆうことを云いましたよね」
と重ね、後は大笑いとなった。医師と看護師さんに改めて感謝を述べ、足取り軽く帰って来た。

老婆と白鳥

2007-01-13 17:10:36 | じゃこしか爺さんの見て歩る記
 何時もの量販店だけでは用が足りなくて、今日もまた川向いのスーパーに足を伸ばした。買物を済ませてからここまで来たついでだからと、先日の白鳥を確かめに河畔遊歩道に行って見た。

 「コーイコイコイ、コーイコイコイ」と呼び掛けながら、手招きをして老婆がパン屑を投げると、一気に近寄って来て取り合いを始めるのが居ると思えば、とかく人間は信用出来ないとばかりに至って懐疑的なのか、一定の距離を置いて一向に近寄らない群もいた。 それでいながら風に煽られて安全圏と思われる地点まで飛んで行くと、我勝ちに一斉に奪い合う姿もそれはそれで微笑ましいものだった。また老婆の手の動きに釣られてカラスやカモメが舞い、更にトンビまでが上空でパン屑の動きに右往左往している。
 それらの様子が面白くて、時間が経つのも忘れて暫らく見入っていた。

この老婆だけには大分慣れているようでその呼び掛けに寄って来る

このお婆さんと一緒だと近寄っても逃げて行かない・・・

安心してむしろこちらにも寄って来るようだ

幼鳥もパン拾いに必至だ・・・