昭和ひとケタ樺太生まれ

70代の「じゃこしか(麝香鹿)爺さん」が日々の雑感や思い出話をマイペースで綴ります。

亡妻へ大感謝

2012-03-28 17:22:46 | 日々の雑記
          ※ 何もかも 妻に依存の ツケなるか
             妻亡き後の 多き戸惑え


 妻の亡い後での生活面で一番気になるのは、やはり衣食でしょうが、私の場合は、娘が同居しておりましたから、炊事洗濯は先ず心配はありませんでした。
 娘は自転車が得意でしたが、車の免許は持って居ませんでしたから、買物は私の役目で、娘が指定する物だけを買えば良かったのです。
 ですから、家の中にじっとしているよりは、人ごみの中の方が良い気晴らしになったのです。
 しかし衣の方になると、まったく駄目で自分のこれからの冬物がどうなっているのか、そして場所は何処なのかさっぱり分かりません。
 とは云っても広大な屋敷でもないのですから、その内ぼちぼち探し出そうと軽く考えていました。
 しかし寒さも加わって来ると、そうは暢気ににはして居られませんでした。
何しろ普段の私の着る物は、下着から上着にいたるまで一切がっさい全て妻が揃えてくれていたのです。
 ですから着替えの時は、妻に直接出して貰うか、または妻に聞いて自分で出すかのどちらかでした。
 妻が入院中の時は毎日のように妻の許へ行っていたので、その時に色々と聴いて自分で用意していたのでした。
 しかし既に妻が居なくなった今、それは不可能なことでしたから、先ずはこれから必要な冬物を、自分で探してみようと決めたのです。
 
 家族も少ないのですから、箪笥などの数は多くはありません。和洋箪笥を手始めに整理箪笥を探しましたが、私の物はありませんでした。
 次に手をつけたのは押入れで、たくさんある衣装箱の二つに、私の冬物が仕舞ってあるのを見つけたのです。
 その一つには普段着のセーターやオープンシャツなど、もう一つには余所行き用の物が、妻が何日クリーニング屋へ出したのか分かりませでしたが、私が愛用していたベストを含めて余所行きセーター類が、それぞれクリーニング屋に袋に収まって仕舞われてあったのです。
 
 それを目にした瞬間、じーんと熱いものが一気にこみ上げて来て、おもわず声を上げていました。・・・○○よ・有難う!


白鳥~今年の見納めか?

2012-03-24 17:13:17 | じゃこしか爺さんの見て歩る記
 やはり買物から帰る途中、もう三月も半ば過ぎたから、河畔の白鳥たちはもう間もなく帰ってしまうだろうと、白鳥のことが急に気になりました。河畔に寄って様子を見ようと思ったのです。
 川の氷はすっかり融けて川面が一面に現れておりましたが、目当ての白鳥たちの姿は、唯の一羽も見当たりません。
 やはりもう帰ってしまったのだとガッカリでしたが、或いはまだ仁々志別川なら居るかも知れないと、直ちに方向を替えて車を走らせました。
そこで白鳥たちと出合うことが出来、その上老人たちから餌を貰っている30羽近くの白鳥たしでした。
おそらく白鳥を見られるのはこれが最後だろうと、じっくりカメラに納めて来たのです。

この白鳥たちはおそらく今年の見納めでしょう?







眼科

2012-03-21 16:35:40 | 日々の雑記
       
           亡妻と共に 永く通いし 眼科にて
            待つ間に偲ぶ 亡妻の情愛を

今朝いつもより少し早起きして眼科へ行って来ました。
10年ほど前に白内障の手術を受けて以来、毎年3ヶ月ごと{3・6・9・12月の年4回}通院を重ねています。
 通っている眼科の院長は、以前日赤病院眼科の副部長だった方で、私が白内障の手術を受けた時の女医さんです。
私が手術を受けた後間もなく隣町で開業したのです。日赤時代名医として、道内でも広く名を知られておりました。
ですから通院患者は市内と近隣町村はもとより、遠くは根室や中標津方面からの方々で、何時行っても混みあっていました。
ですから通院日は、朝5時に起きて7時には家を出ます。そして受付時刻の8時にまで、病院前で並んで待たなければなりません。
夏期間の通院月はともかく、冬季間は大変です。特に今年のように寒さが厳しい年は身に堪えます。

 なおこの眼科には亡妻も6年ほど前から、白内障の治療で通っておりましたから、この三月の通院日の受付は、今は無き妻が受け持ってくれていたのです。
 でも今は妻が居ないのですから、外で並ぶのは私自身がやらねばなりません。
 しかし心臓に欠陥のある私には、今日三月の寒さの中で40分近くも外で並ぶなんて、とても心配でなりません。ましてや今年の寒気、今朝も氷点下7度ほどまで下がりましたから、なお更用心しなければならないでしょう。

 それで今朝は、診察が終わるまでは少なくとも3時間は、或いはもっと掛かるかも知れないと、それは前もって覚悟して、8時過ぎに家を出たのでした。
 案じたとおりに4時間近く待たされ、清算と投薬を済ませたのは1時半過ぎでした。

 本当に辛い待ち時間でしたが、その間去来するのは、昨年三月の通院日一緒だった亡妻のことばかり、厚着してカイロを抱いているとは言いながら、日頃から膝痛に悩んでいるのに、私のためにきつい凍れる外で、一時間近くも立っていてくれたなんて・・・どんなに辛かっただろうに・・・としみじみ亡妻の有難さを偲ぶ今日の待合室でした。

 なお亡妻が一緒だったその日の診療は、遅くとも10時には終わるはずでしたが、私の視野検査が追加されたので、殆ど昼近くまで掛かってしまいました。
 帰る途中で、眼科の近くの量販店で昼食用に寿司を買い、さらにテナントの銀だこで、二人の好物のたこ焼きを買い足して帰宅したのでした。
 長い待ち時間の間に、そんなことも想い出しておりました。



N響アワー放送最終回にビックリ!

2012-03-19 17:03:04 | 日々の雑記
 新聞のテレビ番組表に載っていた{N響アワー最終回}をみた時は、本当に驚きました。
 月並みですが、見間違いかと自分の眼を疑ったほどです。そして何時から始まったかは、もとより詳しいことは分かりませんが、かなり古くからあったことは確かでしょう。
 私はクラシック音楽のことは余り良くは知りませんが、N響アワーは、私のような田舎育ちの者にでも分かり易かったので、良い勉強になりました。
 古いことですが、バイオリン奏者の海野義男さんを知ったのはこの番組で、その後レコードを買いましたが、クラシック音楽のレコードを買ったのは、その時が初めてでした。
指揮者のマタチッチさんの名前も、また忘れられない名前です。
  
しかしN響アワーが無くなるなんて非常に残念でなりません。
 それにしても、近頃のNHKはおかしいですね。何か・・・らしからぬ番組が多くなったような気がします。
 唯一受信料を取っていながら・・・です。

 最近は黒猫の親子たちは見掛けなくなり、平和が戻って来たようで、ヒヨドリがのんびり餌を啄ばみ、スズメも遊びに来ました。
リンゴを啄ばむヒヨドリ

その下で遊ぶスズメ




続・仁々志別川の白鳥

2012-03-17 16:14:27 | じゃこしか爺さんの見て歩る記

 橋を通るたびに川面を見ているのですが、降雪で凍れがゆるんでせいで、氷がすっかり融けて川面が現れているのに、目当ての白鳥たちはまったく見えませんでした。
 もう三月の半ば近くですから、白鳥たちはシベリアに帰ってしまったのかと思いましたが、なかなか諦め切れません。
 そして数日後、川の近くにある地元のスーパーへ行ったついでに、再び河畔に立ち寄って見たのですが、やはり白鳥は唯の一羽も居ませんでした。
 やはりシベリアへ行ってしまったのだと、がっかりしながら諦めることしました。やはりその帰り道でした。
 通りかかった仁々志別川に架かる橋の上で、川奥の流れに群れている白鳥を目にしたのです。
 すぐに上流に向かいました。幸い白鳥たちが群れている川面の近くに人道橋が在ったので、この白鳥たちは、残念ながら今年見納めだろうと、念入りにカメラに納めて、名残り惜しんで帰って来ました

人道橋から見た白鳥

         同        上






番いのヒヨドリ

2012-03-15 15:34:54 | 日々の雑記
  何気なく庭に目を向けた時、シャクナゲの枝にヒヨドリが、しかも仲良く番いでした。とっさに昨年まで来ていた番いかとも思いましたが、その大きさから別だと分かりました。
 どうせまた直ぐに飛び去って行くのだろうと、こっそり見ていたのですが、そんな風もなく絶えず枝から枝へと、ただ忙しく飛び回るだけでした。
 その内に、一羽だけが餌箱の上に止まりましたが、餌箱の上には雪が積もっていましたから、どうやらリンゴには気付かなかったようで、急に何かに驚いたように慌ただしく飛んでいってしまいました。
 こちらからは隣家の庭の様子は分かりませんが、キット積雪の陰にでも黒猫の気配でも感じたのかも知れません。

久しぶりの番いのヒヨドリ

     同         上


家の庭にやって来たシジュウカラ

2012-03-11 13:51:10 | じゃこしか爺さんの見て歩る記
 我が家の裏庭で、数年ぶりにツグミを見かけてから、数日経った頃の良く晴れた朝でした。
 居間に陽が射し込んで来てテレビが反射で見辛くなったので、レースのカーテンをひこうと立ち上がって何気なく庭に目をやった時に、シャクナゲノ枝から枝へと忙しく小鳥を見付けました。
 スズメかと思いましたが、その羽色からシジュウカラと判りました。
 昨年まで数羽で姿を見せておりましたが、なかなか用心深い小鳥のようなので、隣の庭に黒猫の親子が棲みついているのに現れるなんて、余ほど餓えているのかも知れません。
 野生の鳥と云えども、今年のこの厳しい凍れが続いているから、餌探しもさぞかし大変なんだろうなと、可哀想になりました。
 程なくして何かを感じたのか慌しく飛び去ってしまいました。どうにか撮れたのが下の写真です。

家の庭に来たシジュウカラ

    同        上


雪の日のツグミ

2012-03-07 16:39:29 | 日々の雑記
 今年は道央や道北に比べて雪が少なくてホットしていたのですが、それもつかの間で、なんと三月に入ってから吹雪混じりの雪が降り、がっかりさせられました。
 そんな日の朝のこと、家の庭に少し大きめの鳥が飛んで来ました。初めはヒヨドリかと思ったのですが、その羽色から数年前、やはり家の庭に姿を見せた時に、図鑑で見覚えていたツグミだと分かりました。
 毎年馴染みのヒヨドリは余り姿を見せないのに、今まで一度きりしか来なかった小鳥が、しかもこんな吹雪模様の日に現れるなんて・・・何か変ですね!
 

珍しく雪の日の珍客ーツグミ


雪道で日向ぼっこ

2012-03-04 17:01:52 | じゃこしか爺さんの想い出話
     暖かき 陽を身に浴びて 雪道を
       亡妻を偲びて 歩いて来たり


 今年は厳しい寒さと風の強い日が多かったので、買物に出掛けるほかは家の中で過ごすことが殆どでしたから、外で日に当たるのは車で買物の行き帰りだけです。
 ところがここ数日間は、凍れがゆるみ日中は日差しが一杯で、しかも特有の強風が殆ど吹いていないのです。
 暖かい日差しが一杯当たっている裏庭を眺めながら、こんな日は家の中の狭い場所で、あちこちにぶつかりながら歩いているよりは、少しは寒いかも知れないが、きっと気持ちが良いだろうと思いました。
 そして突然、昨年の亡妻の言葉を想い出したのでした。
 そうだ・・・昨年も今時季だった!
やはり寒さが一段落した暖かい昼下がりの買物帰りの途中で、亡妻が突然言い出したのは・・・

「歩いている人も居ても暖かそうだから、少し日向ぼっこして帰りましょう」

そして私たちは、陽をいっぱい浴びながらの日向ぼっこを楽しんだのでした。
 
直ぐに車を出して、家からは程近い自転車道路へ出掛けました。
 そしてしみじみと亡妻を偲びながら、約半年振りの外歩きを私なりに、目一杯楽しんで来ました。
 それにしても、ウオーキングはやっぱり外歩きに限ります・・・最高ですね。
ただし年寄りにとって雪道は、時にはきつい事の有るのも確かですが・・・

数年前亡妻と歩いた雪道

亡妻を偲んで今日歩いて来た雪道