昭和ひとケタ樺太生まれ

70代の「じゃこしか(麝香鹿)爺さん」が日々の雑感や思い出話をマイペースで綴ります。

凍れから逃れて

2013-01-29 16:46:52 | じゃこしか爺さんの見て歩る記
  今年の雪は、なんと昨年の三倍強という積雪でしたから、高年齢での運転を危ぶむ家人の心配の所為で最近は、車での外出はかなり少なくなりました。
 そんなわけで普段から白鳥の様子が気になっても、河畔方面は日頃の買物コースとは違うものですから、その機会はめったに有りませんでした。
 それが先日のことでした。その日は珍しくいつもの強風も無く、気温もプラスで珍しく暖かな午後のひと時、幸い家人の留守の間にこっそりと抜け出したのです。
 行く先は当然日頃から気になっている河畔の白鳥、真っ直ぐに河畔のいつもの場所に直行しましたが、白鳥たちは川面の何処にも見当たりません。
 せっかく抜け出して来たのにと、多いにがっかりしながら帰りかけた時、ふと頭によぎったのが数日前の風雪でした。
 以前もそうだった様に、住宅街の中を流れる支流の仁々志別川に避難したのではないか・・・きっとそうに違いないと、早速に方向を変えて支流に向かいました。

 その私の勘は見事に的中、前は4羽しか居なかったのに、川幅の狭い仁々志別川では20羽ほどが犇いていたのです。
 写真を撮り終えて、私は多いに満足して家に戻りました。

 なお家人は80才になった私の運転を心配してくれますが、たとえ雪道であっても吹雪などのよほどの悪天候でなければ、私はまだまだ大丈夫という自信をもっております。 
 今度白鳥合えるのはいつだろうかと・・・楽しみです。

支流に避難していた白鳥たち





凍ってしまった川面




待ちに待ったヒヨドリ

2013-01-24 16:27:38 | 日々の雑記
 
 昨年暮れよりずうっとヒヨドリを待っていたのですが、今冬は何故か肝心のヒヨドリは現れず、シジュウカラとか珍しいことにヤマガラが現れたのです。
 シジュウカラはともかくヤマガラはここ数年姿を見せて居ませんでしたから、
その名前を想いだすのにしばらく掛かったほどです。

 そんな事はともかく、つい先日の昼間のこと、テレビも見飽きて何気なく裏庭に眼を向けた時でした。餌箱に小鳥が来ているのに気付いたのです。
 いつものシジュウカラだろうと、あまり気にもとめていませんでしたが、その鳥の大きさに気付いたのです。
 それは年末からずうっと待ち焦がれていたヒヨドリだったのです。但しそれが昨年のヒヨドリなのか如何かは判りませんでしたが、何はともあれ写真が一番と撮りまくりました。
 そして餌のリンゴを置いてからの半月余りの期待をかみしめながら、満足げに夢中になってリンゴを啄ばみ続けるヒヨドリを眺めておりました。
時おり私の視線を感じてなのか、または周りへの警戒なのか、時折り餌箱から離れて枝から枝へと移り飛んでは、また餌箱へ戻って啄ばむヒヨドリの動作を、飛び去るまで飽かずにゆっくりと眺め続けました。

待ちに待ったヒヨドリ










ヤマガラ

2013-01-21 16:09:36 | 日々の雑記
 

 昨年暮れからずうっとヒヨドリが来るのを待っているのだが、歳が明けて大分経つのにヒヨドリは未だに現れないで、その代わりと言うかとても珍しい小鳥が突然飛んで来ました。
 以前見たことは確かにある小鳥なのですが、その名前がなかなか想い出せずに結局はパソコン頼みで、ようやくその名前が分かりました。
 やはり家の庭に突然やって来た小鳥で名前が分からなかったのですが、その時は分からぬままにブログに載せました。
 その結果小鳥にとても造詣の深い先輩ブロガーさんから、その小鳥の名前が{ヤマガラ}だと教わりました。
 その時は詳しく教えて貰ったに、やはり私の歳の所為ですっかり忘れてしまい、なかなか想い出せず、結局はパソコンに頼ってしまいました。

 なおそのヤマガラはその時限りで、その後は二度と飛んで来ませんでした。
 キット名前を忘れられたことを、呆れて仕舞ったに違いありません。


 ヤマガラ

 




どんど焼

2013-01-18 17:00:12 | 日々の雑記
 どんど焼(左義長)は一年振りに昨日十四日に出掛けたのですが、あいにく凄い混雑様で、駐車場はもとより周りの道路にも車が一杯でした。
 それで今日改めて出掛けたのです。少し混雑しておりましたが、折り良く道路に停めることが出来て、無事に済ませて来ました。

 もともとお正月に飾った門松や神棚飾りなど、それに書初めを焼却する行事で、昔から伝えられてきた正月行事の一つです。
 なお言い伝えによれば、このどんど焼の煙を身に浴びることにより、一年間の無病息災が約束されるとのことです。
 私も周りの老人たち混ざって、賽銭を上げてこれから一年の厄払いを信じて家に戻りました。

   ※ 独り身の 不安まとめて どんど焼く


 

テレビアンテナ

2013-01-14 16:31:31 | 日々の雑記
  我が家のテレビアンテナは衛星放送が始められた時、衛星放送専用の丸い形のアンテナを追加しました。
 そして新しくデジタルテレビに買い替えてからの楽しみは、とうの昔に終わった時代劇の再放送や、娘から面白いからと勧められたアメリカの刑事ものドラマにすっかり嵌り込んでしまいました。
 それらの時代劇や刑事ドラマの放送時間は、早朝や昼間、それに夜遅くに限られていますから、録画して置く必要がありました。
 新しくテレビを買い換えた時、娘の勧めで録画するブルーレイを一緒に買いました。
 外出などで昼間見られないものや、また夜遅くなってからの放送は、可能な限り録画して見ていたのです。
 それらの時代劇や刑事ドラマは今こそ一人で見ておりますが、妻がまだ元気だった頃は、いつも亡妻と一緒見ておりました。

 ところが最近になってから、楽しんで見て居たドラマの一部が、どうした訳か見られ無くなったでのす。
 娘が色々と調べたところ、それはアンテナの所為だと分かったのでした。
私では詳しい事は良く判りませんでしたが、今まで見て来た時代劇や刑事者ドラマなどはCS放送だったとのことです。
 今までは、それら全てをBSアンテナで見ていたのです。詳しくは分かりませんが、どうやらBSアンテナだけでは無理が生じたようでした。

 折角の夜の楽しみが無くなるのは、今の私にはとても耐えられなく辛いものですから、さっそく娘と一緒に近くのK電気店に行き、CS放送専用のスカパーアンテナ取り付けてもらいました。
 そして再び一人での夜を過ごしているのです。
時折り亡妻と一緒に見ていた頃の夜を想い出しながら・・・

 ちなみに以前は亡妻と一緒に、今は独りで見ている時代劇の主なものは・・・
    
    鬼平犯科帳・剣客商売・大江戸捜査網・水戸黄門・大岡越前・等々

 そして刑事ドラマ・・・
    CSIニューヨーク・クリムナルマインド・コールドケース・
    ボーンズ・クローザー・メンタリスト・NCIS-LA・等々



寒の入り

2013-01-10 16:25:57 | 日々の雑記
 
 先日の五日は、いよいよ今年の寒の入りで、朝の最低気温は17,4度と今年一番の寒さだった。
 NHKの気象予報によれば今週七日間は、いずれもお日さまマークが付いていて、他の道内には雪マークがびっしり付いている処もあって、大変気の毒なことだと思っていた。
 しかし晴れるのはとても結構なのだが、その代替のような厳しい凍れには、ほとほと閉口するばかりです。
 だからと云って、雪に降られるのも大変で、投げ場の無い雪除けは考えるだけでもうんざりです。
 ニュースなどで報道される道北や道央の積雪量を思うと、氷点下20度位までの凍れで済むのならば、それで諦めるしかないでしょう。
 
 ただ心配なのは体調です。特に血圧の変化で、今は毎日朝晩計って異常はありませんが、心配なのは夜のトイレです。
 節電の折から夕方から翌朝までヒーターを居りますが、マイナス20度以下にまでに下がった時、どんな影響が起こるのでしょうか。
 そんな事を考える{寒の入り}の一日でした。

 ちなみにその日の最低気温はマイナス17度5分で、快晴でした。

   ※  排ガスの 地を這い流れ 寒に入る


 茜色に染まった雲が、海よりの風に乗ってどんどん流れて来ます。

 写真は、居間の大戸のガラス越しに撮ったものです。


 




庭に来たシジュウカラ

2013-01-07 16:40:55 | 日々の雑記
 
 今年は野鳥の来るのがいつに無く遅いと感じていたのですが、それはやはり例年に無く雪が多いからなんだろうと、ふと思っていた矢先でした。
 ある日の午後のこと、・・・何か変った小鳥が来ているよ・・・との娘に言われて、とっさに思ったのがヒヨドリでした。
 大急ぎでカメラを手に居間に戻りました。しかしそれは待ち焦がれていたヒヨドリではありません。ヒヨドリよりはずうっと小さいシジュウカラだったのです。内心ガッカリしながらも、娘がせっかく知らせてくれたのですから、こっそりと大戸に近寄ってガラス越しに数枚撮りました。
 
 シジュウカラは庭の木をあちこちと落ち着かずに飛び回り、一つどころにじっとしていることが無くて、写真撮りには随分と苦労させられました。
 それでも何とか粘って如何にか撮れたのが数枚、その内のマシなのを載せることにしました。








今年もどうぞ宜しく

2013-01-04 20:12:25 | 日々の雑記
 遅ればせながら、ブロガーの皆さま・・・
       明けましておめでとうございます。
 
 初詣はいつも三日にしておりましたので、喪が明けた昨日一人で出掛けたのですが、駐車場所が混みあっていて出来ませんでした。
 今日の昼前あらためて出掛けたところ、昨日の混雑はまるで嘘のように空いていて、ゆっくりとお参りすることが出来ました。

 以前亡妻がしたように、お守りや破魔矢などを買い揃い無事に済ませて来ました。

 昨年の初めにも書きましたが、一年を通してやはりブログは、私が生きて行く上には是非とも必要だと判りました。
 拙文ながら今年も続けて行きたいと思いますので、皆さまどうぞ宜しくお願い致します。

    ※ 幾年も 二人で行きし 初詣
      今年は一人 亡妻を偲びつゝ