昭和ひとケタ樺太生まれ

70代の「じゃこしか(麝香鹿)爺さん」が日々の雑感や思い出話をマイペースで綴ります。

今日の雑記(8)

2005-02-27 20:22:49 | 日々の雑記
  ☆ 読書
 改めて思うに、平成13年4月に初めてパソコン(ノート型バイオ)を買ってから、極端に読書が減った。それまでにもテレビの影響で以前の半部ほどになっていたのだったが・・・。
毎月買う本の数は大体決まっており、その分だけ手付かずの本が増えて行きそれが又重荷となって、「これじゃいけない」と云う思いが脳裡の隅から常に離れない。

 時折り思い立って、読書に時間を取ろうと、テレビは勿論パソコンの電源も落として読み始めるが、やはりパソコンが気になり出して何時の間にか手にした本はそっちのけ、ブログに夢中になっている己を見出している。

 当初はこんなつもりではなく、役職を引退したら読書三昧で過ごすべく本を色々と取り揃えて来た筈なのに、そんな思いは何処えやらたった一冊の月刊誌にさえも一ヶ月近くも費やす始末である。

 今日は気温が低く外歩きの出来る状態で無く、更に二日乃至三日置きの買い物は昨日済ませている上にテレビ番組も、「女子駅伝」以外はこれといって見るべき番組も見当たらないままに、毎夜トイレで読み続けている読みかけの雑誌(文学界)を手にした。
 この雑誌だけは連載物があるので月順で読まなければならない。
 今日は何を措いてもこの2月号だけは読み終えなければと、じっくりとソフアーに腰を据えた。明日明後日で月が替われば4月号が届くとにいうのに、3月号はそっくり手つかずのままである。

 昔はこうでなかった筈で、読み本が手許に無くなり既に読み終えた本を取り出しては読み返したものだったが・・・。

今日の雑記(7)

2005-02-25 20:48:26 | 日々の雑記
  ☆ JAFの会費
 午前中に郵便で現金封筒が届いた。全く来る宛ても又覚えも無いものだったから、若しこれが今世を騒がせている「振り込め詐欺」・・・?否!現金封筒なのだからそんな事はあり得ない。しかし排水路に数千万円も投げ捨てる奇特な人が出て来る世の中なのだから、若しやして「ネズミ小僧」平成版の「お助けマン」?かも・・・と、表紙を良く良く見ると「(社)日本自動車連盟札幌支部」とあった。

 早速く開封してみて直ぐに納得した。何のことは無く、先日JAF会員証の新規カードが送られて来た書類の中に、郵便為替用紙が添付されていた。注意すれば直ぐに判るはずだった、セッカチな私の事、会費納入は当初から銀行振り込みにしていたのを、すっかり忘れていて翌日為替送金したのであった。
 先日の書類に添付されていた為替用紙は、新会員又は家族会員紹介用だったのである。
私のせいでとんだ手間を取らせた上に、送料まで負担させてしまった。
 元はと云えば己の懐から出た「カネ」であるのに、改めて手にすると儲けたような得な気がしてとても嬉しくなる。全く不思議も感覚である。

 但し只貰いには気が引けるので、早速く礼状を一筆認め、送料同額分の切手ともう使用する事も無い古い200印紙2枚を同封した。
  
  ☆ ヒヨドリ(再び)
 
 昨日は確定申告で地区会館へ出かけて半日を過ごしたが、今日は外出の予定が無く又歩きに出るほどの天候でも無く、かと云って室内歩きをするだけの気力も出ず、唯ぶらぶらと午前中を過ごした。昼食の後は何時もの昼寝をする。床暖房の暖かさを直に受けて直ぐに寝入り約一時間、気持よく目覚める。
 
 起きてもやはり何もする事も無いままに、漫然と戸外を眺めていたら、今日の予報に無い雪が舞って来た。もう正に春の雪で重たげな大粒の雪で忽ち木々に降り積もって行く。その気まぐれで束の間の晴れ間に、何時飛んで来たか一羽の「ヒヨドリ」がいた。
 残念ながら餌台は二つとも雪に覆われて白一色で何も見えない。再びちらつき始めた雪の中での姿は淋しげであった。
 
              

ヒヨドリ・・・?

2005-02-23 22:00:36 | 日々の雑記
裏庭に渡り鳥が番いで来ていた随分と久しぶりである。「ツグミ」か「ヒヨドリ」かとも迷ったが、大きさと色とその鳴き声で「ヒヨドリ」と判断した。先日木の枝に設けた二ヵ所の餌台は前日の雪で覆われているから、鳥からは見えないだろうし、また判らないようでもある。だからと云って窓を開けて「もっと下の枝だよ・・・」と教えてやる訳には行かない、ただただ老妻と共にやきもきするだけである。そうこうする内に何かの物音に驚いて飛んで行ってしまった。

何故か今年は訪れる小鳥たちの種類も数も少ないようである。それはどうも例年に無く雪が少ない為のようで、わざわざ危険を冒してまで里に下りて来る必要が無く、野山で充分に餌が見付かるからなのだろう。
今年のように雪が少ないことはとても有り難い事なのだが、春の到来の使者としての渡り鳥の少なさは、季節の楽しみの一つが奪われたようで、物足りなくまた寂しい限りでもある。

それぞれの小鳥たちにも色々と事情があるのだろうが、捕まえて「焼き鳥」にするなどの不埒な考えは決して起こしませんので、折角く用意したパン・果物などをどうぞ食べに来てください。

この世知辛い世の中での、老人のせめてもの「癒やしと慰藉」の糧ですから・・・

殺意・・・云々!

2005-02-21 20:55:45 | 日々の雑記
 ヤフートピックス欄に「千葉・館山一家四人放火殺人、被告に死刑判決」が載っていた。この死刑判決に対して弁護人側は、放火はともかくとして殺人罪に付いては殺意が無かったからと無罪を主張し、即時に控訴したとあった。
この種の記事を見る度に何時も思うのだが、殺人事件に於いて殺意の有無がそれほど重要なのだろうか。被害者の無惨な死の事実があれば、それはもう立派な殺人罪が構成される筈である。

 他人の生命を突然奪っておきながら、後になってから「殺す気は無かった・・・」などと言い逃れする卑怯な犯人が居るが、殺意云々はともかく他人を死に至らしめた事実は隠しようも無い。この際殺意の有無は問題外で、死んだと言う事で充分であると思う。例え殺意が無かったとしても、死んだ人が生き返るわけでも無し殺人は殺人してその罪を償うべきである。これが若し過失の上での事であれば、まだしもであるが・・・。

 とかくこうした裁判沙汰では、加害者の人権が大手を振ってまかり通っているようで気になってならない。確かに犯罪者で有ろうとそれなりの人権は必要だろうが、何よりも先ず被害者の人権が尊重されるべきで、更に残された者たちに対する手厚い措置(保護・権利)が先決ではないかと痛感する。

 現代「死んで仕舞った人間の人権・・・」がないがしろされ、後回しにされている様で気になって仕方が無い・・・これでは被害者は浮かばれまい!

 とにもかくにも控訴などせず、己の犯した罪を認め深く悔いて、潔く刑に服すべきあると思うのだが・・・如何?

今日の雑記(6)

2005-02-19 18:53:44 | 日々の雑記
   ☆ 歩き貯め
 気温こそ低かったがこの一週間ばかり割り合い好天に恵まれていた。ところがそれも今日の夕方あたりから下り坂となりどうやら雪になるらしく、それも明日・明後日に掛けてかなりの風雪が予想されるとのことだった。この天候の崩れは全国的規模のようで、今夜には東京でも雪が降るとの予報で、特に北海道は近付く低気圧の影響で大荒れの天候が予想されるとのことだった。 
これまで例年に無く積雪ゼロに近いこの地域、風雪ともなれば暫らくは外歩きも出来なくなるだろうと、先を見越して何時ものように老妻と歩きに出掛けた。
 「寝貯め・食い貯め」同様、こんな事は可能な事かどうかは解らないが、いわゆる「歩き貯め」の意味をこめての今日のウォーキングである。

 但し今日は何時ものサイクリング・ロードでなく、同じ地域にある運動公園を主に歩く事にした。それは万が一風の強くなって来た場合、その風除けとなる建物などが手近に多いからである。

 こうして気温(4,7℃~3,8℃)、風力(西2~1)の気象条件(インターネット)の中歩き始めた。このコースからもやや遠くではあるが阿寒の山並みが望まれた。ただ電線や街路樹が折角の展望を損ねたが先ず先ずの眺めだった。

 天気予報の常で、三時過ぎからとなっていた雪が、まだ一時過ぎたばかりのウォーキング後半に早々とチラツイテ来た。もう既に春を思わせる大きな雪である。

今日の雑記(5)

2005-02-17 20:29:23 | 日々の雑記
 ☆ 血圧 



 上の表は私の2月16日までの血圧測定表です。表でお判りのように上が100~140以内また下が60~80の範囲内で納まり、いわゆる正常範囲内で落ち着いて居る。しかもこの数値は企業(協同組合)トップ職を退いた時からだから約6年ほどになる。
 これも主治医の言う事を真面目に守った上更に、血圧降下剤を毎日常用して来た結果である。しかし主治医の言い付けはかなり厳しいときてるから、生半可な気持ちでは、月一回の通院日又は、三ヵ月毎の検査で直ぐにバレテ仕舞う。

 因みに現在は、血圧降圧剤と狭心症発症予防の薬を、朝晩併用している。その為か表の通り正常値で推移しているが、この先どれほどの余生が有るのかどうかは、全く知る由も無いが、さりとてどうせ先の短い年寄りだからと、好きな物を食べ、好きな事をしてなどと・・・思うことの有るのも否めないが、その反面「己一人の命でない」からと、そうは簡単になおざりにも出来ない人生であることも自覚する。

 折角両親から授けられた生命・・・大事にしてせめて寿命を全うしようと思う。
 

今日の雑記(4)

2005-02-15 20:07:03 | 日々の雑記


   ☆ 掛け時計
 
 先日修理のために遥々茨城県まで送っていた掛け時計が、午前中早くに元通りに直って戻って来た。六年ばかり使って来たもので特別仕様という程の代物ではないのだが、今は故人となった義妹(妻の妹)縁りの品で「ハミング・ロード」と云って、一般的なメロディー5曲(乙女の祈り・赤いスイートピー・SAY・YESなど)が時報となっている。老妻などは家事をしながら、時報のメロディーに併せて口ずさむ程慣れ親しんで来ただけに、いざ動かなくなると何だか気抜けしたような虚ろな気分となった。

 初めは電池切れだろうと交換してみたのだが、動く気配が無く愈々寿命かなとも思いながらも、縦にしたり横にしたりと色々と手を加えた結果裏返しにすると正確に時を刻む事を発見した。天井等に貼り付けると時計としての役目を立派に果たすのである。
 しかし実際にそんな事が出来る訳も無いので、パソコンで製造会社を調べ電話してみた。やはり一部機械の寿命らしく一万円以内で直ると言う事で、その上義妹の形見とも云うべき物だけに修理に出す事を決めたのだった。

 早速く所定の壁に掛けると立派に動き出し、更に時報の懐かしいメロディーも元通りに甦り部屋中に溢れた。全く不思議なものでポッカリと空いていた胸の穴が・空虚さが、その瞬間に影かたち無く消えていた。

   ☆ 確定申告書
 今朝の気温はマイナス16,5℃と云う事と、更に日中の歩く時間帯が曇りから雪にもなるらしいので、今日の外歩きは早い内から諦めていた。約小一時間家歩きで我慢して、先日来心に留めていた「確定申告書」の整理作成に取り掛かった。
  
 先ずパソコンに保存していた「医療費・社会保険料(任意)・各種保険料など」の十六年度分の諸掛りの仕訳から始めた。項目別に整理した数値を書き出し、送られて来た資料の手引書と首っ引き、次に昨年の控えを出して来て照らし合わせてどうにか下書き用申告書は出来上がった。
丹念に点検したがどうやら間違いは無さそうである。一応ホットした。後は提出時に係りの人に再点検して貰い清書するだけである。
今はわざわざ税務署へまで行くことも無く、今月の24日昨年同様近くの地区会館でも受け付けて呉れるのでその日を待つのみである。
 


今日の雑記(3)

2005-02-13 20:16:08 | 日々の雑記
 ☆ 仁々志別川(ににしべつ川)
 
 朝六時の気温は昨日より若干低くマイナス15,5℃だったが、正午には昨日と同じく快晴の上気温もマイナス1℃前後までにも上がり、更に風力も西南西の風4メートルで外歩きの条件としては、昨日と似たようなものだったので引き続き老妻と出掛けた。
 戸外に出て見るとむしろ昨日より雲が少なく青空が冴えていた。但し阿寒連山は靄でおぼろに霞んでいてガッカリした。

 日曜日だけに歩く人のも多く、中には常連の老夫婦も居てお互いの挨拶がとても楽しくなる。それで力を得たわけでも無いのだが、昨日より1キロほど余計歩いた。

 サイクリングロードに沿って流れる川がある。それが今日のタイトルの「仁々志別川」である。見掛けは小さいがこれでも列記とした一級河川で釧路川の支流で、秋ともなれば鮭が溯上して来るのが見られ、また子孫を残す大役を終えた鮭が屍と化して漂い流れるのや岸辺に引っ掛かりカラスなどに食い荒らされ、無惨な姿を晒すのも見受けられる。
 その川も今年は雪が少なく凍れも緩いせいか、川面の前面結氷も無く清冽な流れを見せている。ただ両岸の残る結氷が黎明の寒気の厳しさを物語っている。


 ☆ 工場の煙
 正に一点の曇り無きとばかりに冴え渡る青空の一画に立つ煙突群、其処から傍若無人に吐き出される煙の量に改めて度肝を抜かれる思いである。こうして青空の見ることが余り無かっただけに今更ながら驚く始末である。
 同じ地域に建つ有数の製紙工場なのだが、折りしも今月16日に批准発効される「京都議定書」に対して大丈夫かいな・・・?と些か心配である。

今日の雑記(2)

2005-02-12 20:51:37 | 日々の雑記
   ☆ 小鳥
 今朝のベランダ越しに見える空は正に快晴そのもので、真っ青に輝いている。それに風も全く無いようで、裏庭の木々の小枝はそよともしない。その枝先に小鳥が一羽飛んで来た。先日七日の今時分、やはり小鳥(シジュガラと思ったがヒガラだったかも・・・)とは違って、かなり大きくて倍くらいはある。素人目にも良く判らずまた図鑑でも、ツグミともヒヨドリとも判別が付かない。
 枝の間に設けた餌台(パンとリンゴの2ヶ所)のパンの方だけを覗いて直ぐに飛び去って行った。今年の飛来は例年よりは遅いようである。因みに以前の記録を見ると、昨年は1月20日で「爆弾低気圧」と呼ばれた豪雪の後の事で、昨年は2月2日で例年通りの積雪だった。ところが今年の積雪はゼロに等しいから、野山にはそれなりの餌が在ってわざわざ人里にまで来て餌漁りする事も無いのだろう。

   ☆ ウォーキング
 快晴に誘われて老妻と歩きに出掛けた。何時ものサイクリングロードである。
快晴で風は無いとは云うものの、全国的に冷え込んでいるだけにかなり冷たい。気象台発表では正午現在「気温マイナス4.4℃・風力南西3メートル」とあったが、やはり阿寒おろしとも云うべき大気は実際の数値を超えて身に応えて来る。
 先日は綺麗に晴れて見えた雪の阿寒連山(実はカメラを忘れた)は、遥か山手は吹雪いているのか時折り下方の姿を見せるが、直ぐに霞んでしまう
   
 


 山の手前に見える葦原もそうだが、歩く道路にも殆ど雪は見られない。例年ならば正に見渡す限り雪景色の中で、道路も人が一列で歩ける程度の細道となるのだが、今年は全くこの通りで余り夏場と変わらない。雪はもう不要でこのまま春になって欲しいとの願いは、私独りではあるまい。

忘れえぬ人々から・・・啄木歌集!

2005-02-10 19:00:02 | じゃこしか爺さんの想い出話
 
         
 昭和28年頃私は長兄家族と共に生活していた。住居は炭砿住宅特有の長屋(6軒)だった。その長屋の隣人家族に私より4歳ほど年上の男性がいた。その人を我が家では「隣のお兄さん」と呼んでいた。年齢が近かったせいか私とは「ウマ」があった。
 ただ彼は病身で仕事に就くことが出来ず、何時も家で読書をするか本を手にして近所を散歩するか、或いは公園などで本を読んで時間を過ごすのが日課のようだった。  

 休日の事だった。偶然公園で出合った時「隣のお兄さん」が手にしていた本は、啄木の歌集「一握の砂」だった。有名な歌集だったが、樺太から引き揚げ後若干16歳で就職し、その仕事を覚える事のみに追われる毎日だった。
また当時の私は田舎者丸出しの世間知らずの野猿子に等しく、その様な有名な歌集とは全く知らず別世界のものだった、啄木とその歌集の細かな説明を受けて、その歌集に一気に引きずり込まれ夢中になった。

 その後機会を見ては隣の家まで遊びに行くようになった。ただ彼の病名は「肋膜炎」ということで、彼との接触はなるべく避けるようにと兄夫婦に言われて居たのだが、私は「肺結核」とは違うからと全く気にせず、事有る毎に訪ねて同じく啄木の歌集「悲しき玩具」も併せて借りて益々夢中になっていた。

    ◎一握の砂より
     ☆ 東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる
     ☆ 砂山の砂に腹這ひ  初恋の いたみを遠くおもひ出づる日
     ☆ はたらけど はたらけど 猶わが生活楽にならざり ぢっと手を見る
 
 「隣のお兄さん」によって点けられた私の短歌への道筋は、後年成長するに連れて啄木から、若山牧水・斉藤茂吉・与謝野晶子・吉井勇などにも及んだ。更にまた小学生の頃夢中になって遊んでいた「百人一首」も、当時はその意味などは全く知らなかったが、いつしか万葉歌人達にも興味を抱くようになって行った。

  中でも吉井勇には強く惹かれ愛読したものである。
   ☆ 博うたずうま酒酌まず汝等みな日をいただけど愚かなるかな
   ☆ かにかくに祇園はこいし寝るときも枕の下を水のながるる
   ☆ 紅燈のちまたにゆきてかへらざる人をまことのわれと思ふや
 先年京都旅行した折、紅燈さんざめく妖艶な夜の祇園に憧れたのだが、残念ながら時間の都合で昼間に訪れただけだった。是非にと思いながら未だにその思いを果たしていない。

 その後「隣のお兄さん」は、炭砿病院では処置し切れず街の大手病院に移ったと聞いたが、その後の消息は全く判らない。元気でいるのなら是非お会いしたいものである。